牛乳飲まない

  • 乳児・幼児
  • 長治
  • 20/01/03 16:23:07

1歳半です。1歳頃はゴクゴク飲んでいましたがここ2ヶ月ほど急に飲まなくなりました。環境を変えてもダメ、メーカーや入れ物を変えてもダメ、一緒に飲んでもダメ。首を振りすごい拒否りようです。前は飲んでたのでアレルギーではないと思います。身長は低め、体重はグラフの真ん中です。その他乳製品はムラがありますが食べます。何かいい方法はありますか?無理して飲ませなくてもいいのか。もうそのことばかり悩みすぎてつらいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/04 17:27:10

    別の乳製品摂らせたら?
    チーズとか、ヨーグルトとか。
    カルシウム摂りたいなら、しらすにも入ってるし、小魚もありだよ。

    • 0
    • 20/01/03 17:26:29

    牛乳は人が思うほどは大切じゃないから、飲まなくてもいい。

    • 8
    • 20/01/03 17:22:58

    うちの息子アレルギーがあって牛乳ずっと飲めなかったけど、身長180あるけど。
    牛乳なんて栄養ほとんどないよw
    カルシウムや乳製品は他のもので補えばいいだけ。
    そんな頭固いとこれから大変だね

    • 1
    • 20/01/03 17:05:22

    飲みたくないものを無理矢理飲ませる必要ありますか?

    • 5
    • 20/01/03 16:57:04

    皆さんありがとうございます。たくさん返答いただき嬉しいです。とても参考になります。あとで読ませていただきます!ちょっと悩みすぎていました。子供の気持ちに寄り添いながらもっとおだやかに育児していけるよう気をつけていきたいです。

    • 1
    • 20/01/03 16:52:05

    >>7
    ありがとうございます。
    優良牛乳に変えてもなぜかダメで、ちょっと高くなるのでやめてしまいました。1歳になった時に飲み始めたのは優良牛乳でした!R1も牛乳の存在を忘れた頃に試してみようかな。

    • 1
    • 20/01/03 16:49:43

    神経質になる必要ないよ
    牛乳なんて飲まなくてOK
    シチュー食べさせたり、カレーに牛乳まぜたり
    飲むんじゃなくたべさせたら?

    うちは3人いるから
    下のふたりは1歳くらいなら
    上の子供たちが食べる甘口カレーに
    牛乳混ぜてた。

    人参とかスプーンで小さく潰したりして、適当にしても結構パクパク食べてた

    疲れちゃうから
    あまり神経質にならないほうがいいよ

    イライラしてると
    子供も感じとるし。

    アバウト育児で頑張って下さいね。

    • 1
    • 20/01/03 16:49:09

    >>6
    ありがとうございます。
    スポロンは甘くて美味しいですよね。飲ませたらスポロンは飲みました。他の食品で補って無理して牛乳飲まなくてもいいのかと思い始めました。

    • 0
    • 20/01/03 16:48:04

    飲めるに越したことはないけど、拒否するなら無理に飲ませる必要ないよ。チーズやヨーグルトで大丈夫。
    身長とかは遺伝だと思う。お気楽に考えないと疲れちゃうよー。

    • 0
    • 20/01/03 16:45:05

    ミルメークが色んな味有るし、サッと溶けるよ。
    今日はイチゴかな?コーヒーかな?って選ぶの楽しかったよ。
    でも毎日だとミルメーク無いと牛乳飲まなくなるから気を付けてね。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/01/03 16:39:59

    うちの子たち、飲む習慣がなかったから小学校入るまで牛乳飲まなかったけど、問題なく育ってるよ。
    他で補えばいいし、小学校でも飲みたくなければ飲まなくていいと思ってた。

    • 0
    • 20/01/03 16:39:30

    >>5
    ありがとうございます。
    おやつ系(ホットケーキ等)に混ぜるのは気づかれませんが、ポタージュ系はあまり飲みません。ミロ、やってみようかなと思います。

    • 0
    • 20/01/03 16:36:54

    >>4
    ありがとうございます。
    そうなんですね。達成感ないと飲むの嫌になりますもんね。試してみます!

    • 0
    • 20/01/03 16:34:58

    >>3
    ありがとうございます。
    ストローはダメでした。ミロ、ココアは試したことがないので、今度やってみます!他の食品で補う方法も、頭ではわかっていましたが、つい牛乳に固執してしまっていました。ダメな親です。

    • 0
    • 20/01/03 16:34:56

    上の子が牛乳嫌いだったけど、グリコの優良牛乳(4個パックのやつ)とか明治のアンパンマンのパッケージの牛乳だとジュース感覚で飲んでくれたよ。
    あとは飲むヨーグルトなら飲んでくれたからよくR-1飲ませてた。
    コストはかかるけどね。

    • 0
    • 20/01/03 16:31:39

    うちの子、便秘体質で牛乳は辞めた方がいいと言われた。牛乳より飲むヨーグルトがいいって。まあどっちも飲まないんだけど。
    スポロンやカルピスは飲むけどそれじゃあまり高価ないらしい。

    • 0
    • 20/01/03 16:29:32

    >>2 じゃココア混ぜるとか?
    白いのは牛乳ってわかってるの偉いね!
    料理に使うのはだめなのかな?

    • 0
    • 20/01/03 16:28:01

    コップに少しだけ入れて一口で終わるようにしてみたら?
    達成感大事だよー。

    • 0
    • 20/01/03 16:27:52

    ストローにしたり、人肌に温めても駄目かな?ミロやココアを混ぜてみるとか。
    あとは牛乳にこだわらず、チーズやヨーグルト、豆腐、魚などからカルシウム摂れればいいんじゃないかな。

    • 0
    • 20/01/03 16:27:22

    >>1
    ありがとうございます。前、同じ様に砂糖を入れて、あっためて飲ませましたが、白い液体だと認識すると、イヤだ!の態度で全く口に入れてもらえませんでした。

    • 0
    • 20/01/03 16:24:21

    うちは少し砂糖いれてホットミルクにしてた
    最初全然飲まなかったから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ