「サンタ制度終了のお知らせ」

  • ニュース全般
  • 文亀
  • 19/12/27 09:29:39

「サンタ制度終了のお知らせ」 ある家にサンタクロースが来なくなった日、母から愛情あふれる手紙が届く

ある育った子どもの元に、サンタクロースが来なくなったことを知らせる手紙が届き、その内容が素敵だとTwitterで反響を呼んでいる。

「サンタ制度終了のお知らせ」——Twitterユーザーの“さく”さんの家では17年間、サンタクロースに代わり両親がクリスマスプレゼントを届けるという「サンタ制度」が続けられてきた。しかし、2019年はこれまでとは違い、“さく”さんが12月25日の朝に目を覚ましてもプレゼントは届いていなかった。その代わりに「サンタ制度終了のお知らせ」という手紙と現金が部屋のドアに留められていたという。

手紙は母親が書いたもので、「2019を持ちましてサンタ制度を廃止とさせていただくことを決定いたしました」と冒頭で告知。「もう、夢と希望より現金を求める年齢になった」と判断したという。そこから綴られていたのは、17年間「サンタ制度」を続けた両親の苦労と、「2人の子どものサンタを17回もできて、とても幸せでした」という感謝。また、「あななたちが大人になり、子どもが出来たときには、ぜひ、この記録(私達夫婦は17回)を越えてください。朝の子どもの反応、最高ですよ」とのアドバイスが添えられていた。

母親からの愛情と遊び心あふれる手紙は、Twitterに投稿され拡散。「ママさん、最高!」「日頃どれだけ苦しくて時に憎らしくなっても、この日の朝に見せる子どもの無邪気な笑顔がそれらをすべて帳消しにしてしまう」「自分もこんな親になりたいなって思いました」といった声が寄せられ、大きな反響となっている。

なお、「サンタ制度」が終了したのはあくまで“さく”さんの家の話。本物のサンタクロースは、毎年フィンランドから子どもにプレゼントを届けるため、世界中を回っているとされている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/27 20:51:59

    >>50
    ママよりって書いてあるよ。

    • 1
    • 19/12/27 20:51:02

    受け取った子は14歳ってニュースで見たよ。
    上に兄弟とかいてトータル17年じゃないの?

    それでももう中学生ならこれでいいよね。

    • 2
    • 57

    ぴよぴよ

    • 19/12/27 20:10:38

    ここ、ひねくれてる人とか話が通じない人が多くてびっくりした。
    ばらさないでほしいとか、もう子供も分かってるよ。17だよ!?それでも続けてきたんでしょう。
    私はこのお母さんのアイディアすごく好き!そしてジーンときたよ。

    • 4
    • 19/12/27 20:09:35

    コピーって気づかなかったけど、修正テープ使って子供の年間違えた?と思ってた。きっと子どもが2人以上いて、コピーして回数だけ変えたんだろうね。

    • 0
    • 19/12/27 20:06:36

    えー。私なら言わない。小学生で終わりって言ってるから上の子は今年で最後だったけど、大人になって子供が親になったら言うかもしれないけど、それまでは黙っておく。

    • 1
    • 19/12/27 20:05:17

    いいご両親。
    10,000円ありがたいわ~

    • 1
    • 19/12/27 20:03:52

    >>50いや、さすがに17回サンタ来てる年齢なら分かってるよ(笑)
    最後にママよりとも書いてるし。
    パフォーマンスとしてSNSネタとしてやっただけでしょ。

    • 4
    • 19/12/27 20:00:09

    >>49なんだろ、2人分かな?なんか修正したり、コピーしたりよくわからないよね。

    • 0
    • 19/12/27 19:59:02

    字で親が書いたとわかるよね。
    せめてパソコンとかでうちこめばよかった

    • 0
    • 19/12/27 19:17:41

    何でコピーなんだろう。ルーズリーフの穴とか印刷ムラとか17を全て修正してる点とか…誰かの文章コピーしたのかと疑ってしまう。

    • 4
    • 19/12/27 19:14:00

    >>33子供はそれをよく知らないだろうし。

    でも何でTwitterで公開するんだろ。うちの母ちゃん素敵だろ?ってことかね?

    • 4
    • 19/12/27 19:06:10

    ユーモアのある良いお母さんだね。
    でもこの手紙、自分が書いたんじゃないかと思うぐらいやってること同じで、世の中子供のためにみんな頑張ってるんだなって思った。

    • 1
    • 19/12/27 19:00:00

    いちいちTwitterに投稿しなくても。まだ半信半疑でも信じてる子も何かで目にするかも知れないのに。

    • 10
    • 19/12/27 18:54:48

    >>5
    まさに、うちの息子が6年生で半信半疑でいつも新聞読んだ後にネットニュース読むから記事にしてほしくないなと思った。
    下の子がいるから、来年、上にだけ説明しようと思ってたから。

    • 3
    • 19/12/27 18:31:31

    >>41
    三歳の子供がいるんだけど。
    うちのサンタ制度は今年一年目だよ~

    去年まで、サンタさんしてないから。

    ちなみにはじめてのサンタさんは、意味がわかってないから、いきなりサンタさんはパパなの?と確信をついてきたので焦った!

    • 0
    • 19/12/27 18:24:34

    >>41
    赤ちゃん時代はやってないからじゃないの

    • 0
    • 19/12/27 18:05:56

    こういう字キライ

    • 4
    • 19/12/27 18:04:09

    2000年から2019年でなんで17年なの?
    修正テープで消してるし。
    計算おかしくない?

    • 1
    • 19/12/27 17:53:16

    >>39
    こういう書き方する人って何歳?男?

    • 4
    • 19/12/27 17:51:31

    くっそ!
    泣いた。
    くっそ…
    糞があぁぁ!

    • 0
    • 19/12/27 17:50:43

    冷めてる事言ってる人居るけどさ、素直に感動… あっさり終了より こういう伝え方もあるんだなと思った

    • 7
    • 19/12/27 17:47:04

    てか、うちは中学生までだったな。
    いま、高校生で逆に妹にプレゼントしてあげてる。バイトして

    • 5
    • 19/12/27 17:45:48

    こんなのわざわざ世間に晒す事がイヤらしくて嫌だな

    • 10
    • 19/12/27 17:44:51

    自分に酔いすぎてる感

    • 13
    • 19/12/27 17:44:37

    自己満。書いてる自分に酔ってる。希望通り拡散されて満足してそう。

    • 13
    • 19/12/27 17:40:54

    うーん。
    自己満足な感じもするなぁという感想。
    手紙に書いていた内容はたぶん、どのお母さんも通った道のりだし。商品探したり、隠したり、夜中まで起きたり。

    何軒も何軒も~とか言っちゃう感じあたり、好きじゃない。このバラし方は恩着せがましいかも。

    • 12
    • 19/12/27 17:07:28

    お子さん2人いて17回で終了って、双子ならいいけど 下のお子さんにも17回したらいいのに と思ってしまった。

    • 8
    • 19/12/27 17:01:25

    今6歳2歳の子供たちを17歳の姿て想像したらコノテガミ泣ける。

    • 2
    • 19/12/27 16:58:04

    いちいち宣言すること?

    • 7
    • 19/12/27 16:56:26

    泣くまではいかないけど胸にグッときた。
    我が子も上の子が17歳なんだけど、幼い頃にプレゼントを探して見つけたら嬉しそうに報告してくる姿、プレゼントを開けて大騒ぎする声、一気に思い出した。
    あっ、泣けてきた…。

    • 3
    • 19/12/27 16:49:42

    泣いた

    • 3
    • 19/12/27 11:55:59

    素敵だね。

    我が家も春に下の子が高校卒業したからサンタも卒業。
    イブの日にサンタの話題が出たから「今年からはもう来ないよ」って言ったらちょっと複雑そうな顔して「分かってる分かってる」って。

    • 1
    • 19/12/27 11:41:38

    >>13
    なんかわかる。
    うちの子達も「もう今年はサンタ来ないのかな…」とか言ってたけど「はい!サンタさんからだよー」とお菓子とお金手渡ししたら、子ども達も「やった~。」と付き合ってくれたよ。
    高校生と中学生

    • 2
    • 19/12/27 11:34:54

    サンタのふりをただ大変だっただけじゃなく幸せだったって言ってもらえると子どもも温かい気持ちになるよね。仲のいい家族なんだなって思うし、うちもそうなりたいな。

    • 13
    • 19/12/27 11:30:28

    ちゃんと パパからです。しっかりお礼を言うように…って伝えてる所も素敵な家族だなって感じたよ。
    素敵なお母さんだな…
    私も見習わなきゃ

    • 11
    • 19/12/27 11:21:38

    気付かないふりする子どもも大変だけどね。

    • 10
    • 19/12/27 11:05:53

    サンタがいないのがわかったから終了!じゃなくてこういうのいいね。
    手紙にエピソードも書いてあってなんか泣けたわ。
    素敵なお母さんだね。

    • 9
    • 19/12/27 11:04:48

    不覚にも泣いた

    • 6
    • 19/12/27 11:02:13

    17歳ならもうじゅうぶん!子供もとっくに分かっていたけど暗黙の了解的な感じだったんだろうね!笑 いいお母さんだよ。

    • 12
    • 19/12/27 10:59:04

    こんな風に終了すればいいんだね~!素敵なお母さんだね~

    • 18
    • 19/12/27 10:56:50

    >>13分かる。分かってるけど、言葉にして欲しくないよね。

    • 8
    • 19/12/27 10:48:10

    字が綺麗!頭良さそうなイメージ

    サンタ終了のお知らせか…
    何も告げられないよりは全然良いかな~(笑)

    • 6
    • 19/12/27 10:47:20

    >>3
    子供だってもう信じてないでしょ。
    ただ、お互いに暗黙の了解だったんじゃないかなと予想してる。

    • 4
    • 19/12/27 10:46:59

    お母さん綺麗な字だね
    この手紙だけで暖かい家族が想像できる

    うらやましいな
    私もうおばさんだけどウチにサンタさん来たことなかったからなー

    子どもたちに毎年サンタさんがきて喜んでる顔が見られる幸せな時間がまだまだ続いて欲しいなぁ

    • 6
    • 19/12/27 10:45:48

    わたしはこのお母さん素敵だと思うなぁ。

    • 15
    • 19/12/27 10:41:14

    これはショック。
    私自身、いまでも信じてるし、
    大学生の子供達も信じたまま。
    もちろん、分かってるよ、
    親が置いたんだろうと。
    でもそれは聞かないし明かさない。
    お互い聞かない。
    心の中にファンタジーが残ってるんだよね。
    だからこの手紙は書いて欲しくなかった。

    • 17
    • 19/12/27 10:39:03

    >>3
    何がヤバイの?サンタの存在信じてるから何?

    • 4
    • 19/12/27 09:58:25

    子供に素直にこんな手紙を書けるなんていい親子関係なんだろうな。

    • 16
    • 10

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ