木下医師、「障害者じゃないか?」と言ったらしい

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/12/24 20:44:23

パワハラ訴えた医師に
「なんでそんなにたくさんミスをするのだ?おかしいだろ。お前は障害者じゃないのか?1度発達障害診断受けろ」って言ったらしい。前後にどんなやり取りがあったのか分からないけどこの実名を公表してる医師もおかしいのかなと思った。もちろん、差別用語を言うのは良くないけれどね

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/26 15:17:44

    木下医師みたいな人には攻撃してきたら逆に資料を投げつけて睨みあげるを繰り返しすると何も言わなくなると思うよ。(笑)
    後何件かぐらい自分で確認しろよ!最低な理不尽極まりない発言いい加減にしとけよと心を込めてね。(笑)
    そんな医師が居てるのは残念で本当に困ったものですね。

    • 0
    • 19/12/26 13:01:21

    長文失礼しました(笑)

    • 1
    • 19/12/26 12:58:55

    >>138
    ほんとそうですね。人は自分の経験や見てきたものから受けとり方が違いますものね。
    私の周りでも、ん?っていう人も中には居てますが皆完璧に仕事ができてるわけではないよねってのは思いますね。だからこそ医療ミスが起こらないような対策をしてダブルチェックやトリプルチェックもあるのですがね!
    この被害者が頻回にミスをしていると言ってるのは今の所木下医師だけなんですよねー。
    ここからはあくまで私の経験と主観ですがこんな酷いパワハラを言ってるのに謝罪もなく
    傷ついてる人を陥れるような反論文を出す医師をまず人として全面的に信用できない。
    過去に医師が指示間違いをしたことを看護師の責任に押し付けていた医師を私は知っているのですが(患者に被害が出る前に看護師が気付いた)、何人もの看護師が医師の指示間違いを指摘したのにも関わらず、医師は断固非を認めること無く最後まで看護師のミスだと。
    皆ポカーンと開いた口が塞がりませんでしたね。結局その医師は看護師や患者とも次々とトラブルを起こし事実上首になり退職されましたが。木下医師もそんな性格もあるのかな?とも思います。やはり私もそういう経験から、パワハラやトラブルを起こす人の言うことをまず全面的に信用できないと思っています。いずれにせよ被害者をこれ以上傷つけることなく早期に解決できるようにと願っています。

    • 1
    • 19/12/26 12:39:43
    • 0
    • 19/12/26 12:08:37

    >>137
    あっ抜けてたね、これは木下医師のことを書いたつもりだったの。

    • 0
    • 19/12/26 11:51:23

    >>125
    そう、普通で考えたら必要無い事まで言ってる感じしちゃうよね。
    私はグレーの子供がいる人に似てる印象を持ったっていうお話です。

    その人もどうしたら直るのか伝わるのか悩んでて、細かく指示をするのはもちろん、念も押すし、こんな事が起こるかもって大袈裟に言ったり、過去にどうなったかってことを(思い出してもらうためなのか)持ち出したり。
    他人からすると言い過ぎなんじゃ、と思ってたから。
    その人ははっきり発達障害とは言えない部分もあるけど、かなり近いって言われて、納得出来たし、少し気が楽になったって言ってた。その人は親なので面倒を見続ける事に変わりはないけど。

    今まで色々試してダメだったから、もうこれは能力がないとかやる気がないとかじゃなくて、病気(発達障害)かも知れないよってなったのかなって。
    木下さんも「だとしたら」って言葉を使ってたけど、(今までミスとして注意して君を責めてきたけど、)だとしたら君が悪いんじゃ無いよ、だとしたら病気の君だけが悪いんじゃないよってフォローしたかったのかも知れないけど、親の事言われて気が軽くなる訳じゃ無いから必要無かったとは思いますけどね。なので言葉のチョイスや言い方は難しいと、(状況を鑑みても)色々言い過ぎてると書きました。

    すべての事実が明らかになっている訳じゃないので、何とも言えませんが、同じ事を見聞きしても自分の見てきたものによって違う感想を持つものなんですね。

    • 1
    • 19/12/26 11:47:12

    >>135
    木下医師にも患者からのクレームがすごかったんでしょ。

    • 5
    • 19/12/26 11:42:19

    本当だったら酷いけど、
    結構医師って平気で失礼な事言うと思う

    • 2
    • 19/12/26 11:40:40

    患者さんからのクレームが相次いで
    病院側から自主退職を求められていたのになかなか辞めなかったんでしょ。
    周りには、勤務先の鎌倉女子大から他の仕事をしないように言われたって
    嘘ついたらしい。

    • 2
    • 19/12/26 11:24:34

    >>131
    でもこのクリニックで木下医師が原因で2年間で医師や看護師も含めて7人退職してるから
    木下医師がそれ相当の言動をしてるのは明らかだとも思う。

    • 6
    • 19/12/26 11:10:55

    医者はある程度発達障害の要素がないとなれないから・・・どっちもどっち

    • 1
    • 19/12/26 11:05:54

    >>127
    まず失敗やミスもどんな失敗かわからないから何とも言えないし、この被害者はまだ免許無いから医療には携わってないよねー。
    今の時代は免許をとってから看護師として新人教育、指導がきちんとされている病院がほとんどで、被害者のことが心配な免許とったらまずそういう所で経験を積む方が良いよと
    木下医師はアドバイスしてあげたら良いだけ。
    私の職場でも看護師間でパワハラが問題なってるけど皆、新人の頃を忘れてここまで被害者を屈辱するのは自分じゃ無くても見ていても気持ちが良いものじゃないよ。

    • 1
    • 19/12/26 10:58:24

    なんかこの件はどっちもおかしいと思うけどな~。

    • 1
    • 19/12/26 10:46:07

    木下先生は健常なのかな?

    • 0
    • 19/12/26 10:44:27

    >>128
    ごめんなさい。相性→相手の間違い。

    • 0
    • 19/12/26 10:42:02

    >>120
    パワハラっていうのは上司や先輩や同僚間でも
    優位的立場の人がその立場を振りかざして
    相性を屈辱した精神的苦痛を与えることだよ。
    発達障害うんぬんはパワハラをして良い理由にもならないよ。その上でまず医師の倫理的で木下医師の反論文はアウト。

    • 1
    • 19/12/26 10:37:40

    >>123
    そうなのね、そのまま素直に聞いちゃったよ。

    木下さんは避けようと思えば避けられるけど、失敗ばかりする人が医療に関わってる事がとても怖い。
    失敗を繰り返してても今は簡単にはやめさせられないみたいだし、被害に合わない事を祈るしかないね。

    • 1
    • 19/12/26 10:36:54

    >>17

    それ、わたしかも

    • 0
    • 19/12/26 10:31:48

    >>120
    発達障害の話しはただたんに木下医師が被害者を屈辱するために出してきたんだと思うよ。
    木下医師は被害者の親をも屈辱してるから
    本当に心配して出た言葉という言い訳には無理がある。
    お金の話しも車のドアを閉める音で耳がおかしくなることは無いのは医師ならわかってるわけ。ただただ俺様は高給とりのお医者様だぞって言うことを威張って威嚇してるんだと思うよ。木下医師にはそこが一般人より勝ち誇れるとこだから。

    • 2
    • 19/12/26 10:30:52

    >>70
    オペ看って優秀な人がなるんじゃなかったのね?ドラマでしか知らないから、優秀なのかとずっと思ってた。
    昔、かなりコミュ障なオペ看自慢する横柄なママ友が居たけど、あまりの高慢な態度にフェードアウトしたのよ。そういう事だったのか…。

    • 0
    • 19/12/26 10:25:05

    >>120
    逆だと思う。
    あのねちねちした言い方がとても怖く感じる。
    いろいろな記事を読んだけど、木下さんは異常だと思った。

    • 1
    • 19/12/26 10:22:00

    >>114
    そうなんだ、知らなかった~。手術って経験豊富で突発的な事態にも対応出来る優秀な人が入るものだと思ってた。
    患者としたらそうあって欲しい!

    入院患者の検温とか緊急性の無い外来とかの方が誰でも出来るイメージだったよ。

    • 0
    • 19/12/26 10:19:47

    >>119
    ほんとそう思う。まだ准看の免許すら無い被害者より運転できる看護師を同行して訪問診療に行ったら良い話し。

    • 0
    • 19/12/26 10:15:31

    音声聞いたけど、今までほとほと困ってる感とかなり言い方に苦労してる感は伝わってきた。トピ文から受けるほどたたみかける様な感じではなかった。だから「お前お金払えるのか~?」もこんな感じのトーンだったのかなって思った。

    本当に発達障害を心配してたのかも、その人は必要な事をしてもらえるし、周りも最初からその様に接すればトラブルも激減するだろうしね。

    検査してグレーの子がいる知り合いの言い方にちょっと似てる、何度も同じ事繰り返すし、周りにも迷惑かけるからか、かなりしつこく言うし、自分の行動の結果どんな事が起こり得るかって事を前もって言い聞かせたりしてる、普通の子と思うとまだ起こってない事で注意されてるみたいで可哀想なんだけどね。
    診断されてない子供やそのまま大人になってしまった人の扱いって難しいかもね、身近にいたら大変かも。

    すでに色々やらかしてるから患者さんに取り返しのつかないことをする前に、その人に理解して改めてもらいたかったのかも知れないけど、色々言い過ぎちゃったね。
    言葉のチョイスや言い方もとても難しい。

    • 0
    • 19/12/26 10:05:06

    有能な正看護師でもつけておけばよかったね
    木下様はさぞ有能なお医者なんでしょうから

    • 4
    • 19/12/26 10:04:33

    こう言ったらあれだけど、息子もイヤな感じの子だよね。親を舐めてる。特にジャガーさんのこと。旦那がそうだからかな?

    • 8
    • 19/12/26 10:00:34

    >>116
    木下医師はこの訪問診療所で雇われ院長してたよ。女子大で家政学部家政保健学科教授に就任してたみたいだけど、これはジャガー横田の夫という知名度が無ければ声がかかってなかったかもね。経歴を見ると医師としてバリバリ外科医として第一線で働き続けてるというより
    今はどちらかというと講義とか講演の方を主にしてる感じだね。

    • 2
    • 19/12/26 09:28:09

    常勤医じゃなかったよね?
    大学でも教えてなかった?

    • 0
    • 19/12/26 09:22:53

    >>111
    確かにね。被害者の方も早めに木下医師から外してもらうなりクリニック辞めて違う病院に行けば2年間毎日毎日マンツーマンで個人攻撃されずに精神的開放されて、笑顔で働ける環境があったと思う。
    クリニックは閉鎖的な環境からどうしても
    優位的な立場の人はふんぞり返ってる人が多いし、被害者も働く人数の多い病院に行けば
    色んな人からの刺激もあるし、きちんと新人指導が入るしモチベーションも上がってまた違ったかもしれないしね。
    木下医師はもぅ完全アウトだわ(笑)

    • 4
    • 19/12/25 12:03:27

    >>75
    いやどこの病院でも、オペ室行きなんて戦力外通告されたような看護師よ。
    そりゃ戦力外とは面と向かって言わないだけ。
    表では感がよくて頭の回転が~とかなんとか言って、いいように乗せられてるだけ。そもそも看護師自体がバカなのに頭の回転が速いも何もないわ。
    オペ看護師なんてほかの看護師と比べても給料も低いしね。

    • 2
    • 19/12/25 11:54:00

    ASD vs ADHD?

    • 1
    • 19/12/25 11:48:21

    う~ん(笑)
    空気嫁ないアスペって居るよね
    生きるには最強じゃん!こっちが気使わないといけないし職場ならいらない存在

    • 4
    • 19/12/25 11:45:41

    准看護師が仕事ができないというのもあるけど木下も同じように医者に向いてないわ。あ~気持ち悪いあの顔思い出すと!!!

    • 3
    • 19/12/25 11:42:01

    訴えた人は仕事もできなくって診断書に木下医師の名前を書く場所に勝手に木下医師の名前を書いて絶句したと書いていた。
    木下も十分わるいけど訴えた人は予想もつかないミスや行動をするから看護師やめてといいたい。

    • 8
    • 19/12/25 11:37:06

    木下も異常だけど訴えた人は、、看護師に向いてないしやめてほしい

    • 8
    • 19/12/25 11:25:21

    些細なミスが医療事故につながればたまらないね。ミスする人が一番問題があると思います

    • 3
    • 19/12/25 11:21:53

    >>17本当イラつく、足手まとい

    • 1
    • 19/12/25 11:10:28

    文春は小出しにするのがお得意だもんね
    そろそろ認めないとさらに大きな文春砲にやられそう。
    自殺未遂した人の証言とかね。

    • 2
    • 19/12/25 11:07:23

    >>104
    そのとおり!誰も付きたがらなかったんでしょ
    何人もやめてるんだから。
    木下こそ病院のお荷物だったってわけだよ。
    病院は清々したことだろうね

    • 2
    • 19/12/25 10:56:23

    はじめから できの良い看護師をそばに居させたら良かったのにね。

    使いものにならない准看護師をなぜそばに居させたの。

    誰もやりたがらなかったから?
    なぜ?要領が悪すぎない?


    • 1
    • 19/12/25 10:49:39

    木下の暴言は酷いけど暴言吐く前になんで忘れちゃうのー?って言ってるしこの訴えた人も要領悪そうだよね
    録音すること前提だからわざとキレさせてるんだろうけどさ

    • 2
    • 19/12/25 10:45:13

    医者は優生思想だから仕方ない

    • 0
    • 19/12/25 10:09:31

    低身長男はヒステリックなのが多いらしいね

    • 2
    • 19/12/25 09:45:19

    >>99ボーナスもらってから辞めたんだよね

    • 1
    • 19/12/25 09:43:51

    >>94
    この先生一人だけっていうならわかるけど、7人?もこの人のせいで退職してるんだよ。中には自殺未遂を図ったっていう話もある。
    在宅医療病院で、患者が万が一の時に駆け付けなければいけないのに、自分都合で断るとか。
    病院側から勤務態度とパワハラで退職を迫られていたのになかなか応じない。
    それでも擁護できるって、考えられないけどね。
    文春はまだまだこれから!ってかんじだな。

    • 8
    • 19/12/25 09:37:05

    不倫騒動があやふやで終って、奥さん子供巻き込まれて、今回もまた巻き込まれて
    でも、不倫騒動の時のLINE?口調もこんな感じじゃなかった?口は凄く悪いって事だね

    • 4
    • 19/12/25 09:32:42

    >>90アスペルガーでも高収入なら良いじゃん

    • 3
    • 19/12/25 09:26:01

    >>90
    言葉気をつけた方がいいですよ。あなたも木下医師と変わらないことに気がついてくださいね。

    • 0
    • 19/12/25 09:24:59

    嫁が可哀想。それしか思わん。

    • 2
    • 19/12/25 09:24:54

    >>77
    普通ならこの先生と一緒の時は叱られないように気をつけようとするけど

    • 1
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ