【大阪】一芸入試、金魚すくいで大学合格

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/12/23 20:25:41

2019年12月23日 19時13分

“ある特技”をウリにして大学の入学試験に合格したという女性。その特技とは「金魚すくい」。技を磨くため、道場にも通っていたという女性。大学合格を勝ち取ったそのスゴワザとは。

「ある特技」をアピールし、大学へ合格した大阪市の三宅莉緒さん。

ある特技で大学に合格・三宅莉緒さん(17)「この金魚すくいで合格しました」

その特技はなんと「金魚すくい」。この金魚すくいを特技として、「関西外国語大学」の“一芸入試”を受験。高校での成績や小論文、面接などの結果と合わせて合格した。

実は三宅さんは、毎年、奈良県で開かれる「全国金魚すくい選手権大会」の一般部門で、今年、577人の参加者の中から、2位になるほど!

小学4年生の頃にハマって以来、様々な金魚すくいの大会に出ては数々のタイトルを獲得していった。

そんな三宅さんが腕を磨いたのが、自宅から車で40分ほどのところにある「金魚すくい道場」。週に1回、家族で通い、身につけた得意技がある。

三宅莉緒さん(17)「私の得意技は“尾びれ外し”です」

その名も“尾びれ外し”。

三宅莉緒さん(17)「金魚の尾びれで(すくう)ポイの紙が破れてしまうことが多いので、それを防ぐためにはじめから尾びれを外に出します」

よく動く金魚の尾びれを外に出すことで、金魚をすくうポイへのダメージを軽減する技。スローで見ると、金魚の尾びれだけがフレームの外に出ているのがわかる。

では、1分間でどれだけすくえるのだろうか? その実力を見せてもらった。

母・由美さん「よーい、スタート」

開始2秒で早速1匹目! その後も次々と金魚がおわんに吸い込まれていく。そして、でたのが得意技の「尾びれ外し」! 怒濤(どとう)の勢いでどんどんすくっていく。

母・由美さん「ストップ!」

すくった金魚の数はなんと23匹。もちろんポイは破れていない。

三宅莉緒さん(17)「(23匹は)結構いいほうかなと思います。(Q.お祭りの時、取りすぎたりはありますか?)『勘弁してよ』と言われたことはあります。持って帰らないんですけど」

実は、三宅さんが「外国語大学」に進学したのには、ある目標があった。

金魚すくいで大学に合格・三宅莉緒さん(17)「関西外国語大学に入学して、英語の勉強をして、たくさんの外国人観光客が訪れるので、私が懸け橋になれるような人間になりたい」

三宅さんの将来の夢は「通訳」。金魚すくいの魅力を海外の人にも広めるのが目標だという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/23 22:43:20

    テレビで見たけどこの人ちょっと癖が強そうで見るのやめた

    • 0
    • 19/12/23 22:41:27

    別に将来の目標にまで金魚すくいを結びつけなくっても

    • 0
    • 19/12/23 22:36:42

    一芸で入学して、これからの勉強についていけるのかしら。成績などの結果とあわせてとあるけど、一芸で合格した子って頭悪いというイメージしかない。

    • 4
    • 19/12/23 21:05:36

    >高校での成績や小論文、面接などの結果と合わせて合格した

    一芸入試って言葉が良くないね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ