【神奈川】小6が異例の特許 手伝い中に考案「洗濯バサミ収納具」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/12/23 15:04:44

2019年12月23日 6時30分

神奈川県平塚市立吉沢小学校6年の守田貫一郎さん(12)が、洗濯ばさみを入れると同じ向きで積み重なる「洗濯バサミ収納具」を考案し、特許を取得した。

市によると、小学生の取得はとても珍しいという。

「洗濯バサミ収納具」は、厚紙などで細長い筒状の容器を作り、その中に軸となる竹ひごを取り付けた構造。竹ひごに洗濯ばさみを通すと、変化を付けた内壁に沿って同じ向きで落ちる仕組みだ。洗濯ばさみは下から取り出せる。

自宅で洗濯物の取り込みを手伝っていて、洗濯ばさみを取り出しやすい収納道具があればいいと考えて昨年の夏休みに作った。昨年度の市児童生徒創意くふう展で小学生の部1位の市長賞を受賞。審査員長を務めた弁理士の福村直樹さんの提案で今年3月に特許を出願、11月15日付で特許権が登録された。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/26 19:29:19

    • 0
    • 19/12/26 19:04:24

    頭いいね!
    日本を頼んだ笑

    • 1
    • 67

    ぴよぴよ

    • 19/12/25 17:25:35

    特許取得するのってけっこうお金かかるんだよね。親がお金持ちなのかな。

    • 0
    • 19/12/25 17:20:49

    • 0
    • 19/12/25 17:03:57

    なんか、雑な顔がついてるのが妙にかわいい…(笑)

    • 2
    • 19/12/24 12:30:42

    発想が凄いよね。
    向きなんて気にも止めないもん。
    着眼点を変えればいくらでも閃はあるだろうね。
    今後に期待だね!

    • 1
    • 19/12/24 12:27:31

    12歳が自分で考えた物作って特許取った、そりゃすごいね、将来もっと凄いものを開発してくれる人になるかもね~で何で終われないのかねぇ。
    大人の特許だの発明だのまで引っ張り出して小学生と比べてさ…

    • 2
    • 19/12/24 12:27:29

    洗濯バサミなんてカゴにジャラッと入れておいてるだけでもパッととれるし向きを揃える必要はあまり感じられないし商品化するほどいいアイディアでもないけど、ないものを形にしようっていう研究姿勢は素晴らしいよね。

    • 3
    • 19/12/24 12:03:18

    いらないけど
    発想はいいね

    それより絶対に絡まらない洗濯ピンチハンガー?を作ってほしい。

    絡まらないとうたってる商品でも絡む

    • 2
    • 19/12/24 12:01:30

    >>57
    今時30代後半で出産とか 珍しくはない

    • 0
    • 19/12/24 11:47:29

    なんか顔描いてある笑 かわいい

    • 4
    • 19/12/24 11:45:03

    それより、お母さんが50過ぎてそうで気になった

    • 1
    • 19/12/24 11:43:02

    そのうち百均で他の雑貨にごちゃっと埋もれて売られてそう。

    • 0
    • 19/12/24 02:25:11

    >>40
    頭悪いんやから黙っておけば

    • 0
    • 19/12/24 01:22:17

    旦那さんが特許取った、に反応してぶわーっと嫉妬の嵐がすごい

    • 4
    • 19/12/23 23:41:40

    中学の先輩が夏休みの工夫工作で作ったものが、当時テレビでアイデア商品をプレゼンする番組に出て特許取って、今わりと身近にある商品にも使われてる。

    うちの中学は工夫工作に力入れてる学校でコンクールで県だ全国だで入賞する人がよくいたんだけど、今思うと仕組みとしてよく出来てるなってものが多くて、主婦目線で便利!欲しい!ってものはほとんどなかったなぁ。
    だから特許とったり商品化したりってものが出来るのはすごいよね。

    • 0
    • 19/12/23 23:32:09

    >>33
    私もこのトピ開いてびっくりした。
    みんなきつ過ぎるよね。

    • 6
    • 19/12/23 21:44:07

    >>40
    どんな容器にいてれたんだろうね。

    • 1
    • 19/12/23 20:22:13

    こども新聞でやって

    • 2
    • 19/12/23 20:20:49

    逆に、小学生の年齢でしか特許申請できないモノではある。
    大人がこれ考えついて特許取れてもなんか恥ずかしいレベル。

    • 6
    • 19/12/23 20:20:12

    >>46
    誰も自慢だなんて言ってないし思ってないよ。
    会社命令で会社員が特許取っても、新聞記事にはならないよ。
    小学6年生が夏休みの工作から特許取得したから、新聞記事になったんだよ。
    理解できますか?

    • 6
    • 19/12/23 20:17:52

    まあ大人になったら結局タダの人にしかならなかった、はありがちだけどね。笑

    • 3
    • 19/12/23 20:14:59

    >>41
    べつに自慢じゃなくて、特許は皆が思ってるよりは意外とありふれたものだってことを言いたかったんだけど。
    内容もピンキリだよ。
    たとえば漢字検定10級取った人もいれば2級、3級取った人もいる。すごいったってそのくらいの感覚じゃないの?

    • 0
    • 19/12/23 20:14:25

    >>38恥ずかしっ!!

    • 6
    • 19/12/23 20:13:45

    >>38
    おっさんが特許とったとか普通オブ普通の話w

    • 8
    • 19/12/23 20:12:33

    >>38
    旦那さんの知能って小学1年生と同じなの?

    • 5
    • 19/12/23 20:10:18

    >>38小学生の話してんのに何で旦那さんが出しゃばるのさ(笑)

    • 10
    • 19/12/23 20:07:08

    >>38
    この書き込み旦那さんが知ったら、恥ずかしいからやめろって言うと思うよ。
    何言ってるんだろうこの人…。

    • 10
    • 19/12/23 20:07:05

    >>31洗濯バサミが取り出しにくい

    私レベルの凡人にはここですでに理解不能

    • 3
    • 19/12/23 20:06:13

    小学生一位はすごいね。

    • 0
    • 19/12/23 20:03:42

    >>29
    うちの旦那は特許取ったよ。大学の同期たちも取ってる人多くいる。大人になってそこそこの会社に入れば、普通の社員でも会社命令で特許取る機会はごろごろあるんだよ。

    もちろん洗濯ばさみとか単純なものでなくITとか電子回路がらみだけど。

    • 0
    • 19/12/23 19:52:42

    >>19出来がいいってより、特許権取得が異例って話題じゃないの??

    • 2
    • 19/12/23 19:52:23

    お母さんのために考えたのかな。優しい子だね。

    でもさ主婦って自分がやりやすい方法を既に身につけてるし、新しい道具って逆に効率悪いこともあるんだよね。だから私は必要ない。

    • 12
    • 19/12/23 19:49:31

    >>33
    ね、私30年生きてきて何も閃いたことないかも。
    発明して作るのなんて面倒じゃん。適当に貯金箱作って出せばいいのに、工夫して作る事に意味があるんじゃない?
    私なら貯金箱提出するわ。うちの子も貯金箱選ぶわw

    • 3
    • 19/12/23 19:44:02

    >>11
    その、百均で売ってる物の特許持ってるっていうのがすごいんだけどね。

    • 3
    • 19/12/23 19:42:27

    お手伝いからのひらめきで発明した小6男子に「そんなすごいと思わないけど」って大人げないなあ(笑)
    素直にすごいねー、って思うけどな。

    • 28
    • 19/12/23 19:40:46

    >>13うちも単独の洗濯バサミって使わない。
    何にそんなに洗濯バサミを使ってるのかの方が気になってる。

    • 5
    • 19/12/23 19:35:29

    すごいね!洗濯バサミ取り出しにくい→これどうにかならないかな?って思考が動くのが凄い。
    自分の6年生の時なんてなーーんにも考えてなかったよ。

    • 9
    • 19/12/23 19:34:09

    洗濯バサミは100円のカゴに入れてるわ

    • 0
    • 19/12/23 19:32:41

    >>17
    特許を取得したって事は特定の形や原理(仕組み)に対して他の誰も気づかなかった新しい発見があったって事でしょ。電話やネットだって突然世界に現れたわけじゃなくてモールス信号だったりそれ以前の存在があるんだよ。
    これだって今は洗濯ばさみの収納って形で世に出たけど、今後この原理を利用して新しい発明品ができるかもしれない。ゼロの状態からその第一歩になるものを作ったって事はすごい事だよ。

    • 4
    • 19/12/23 19:26:55

    >>27
    ぷwあなたゴミ溜めにいるの?

    • 0
    • 19/12/23 19:23:47

    >>25
    ぷw すごいお花畑…

    • 0
    • 19/12/23 19:22:37

    荒んでるババァの多いこと

    • 7
    • 19/12/23 19:22:09

    >>22
    ピカソと同じくらいとは言わなくても
    価値はいつどこで上がるかはわからない。
    評価は後でついてくることもあるからね?

    • 0
    • 19/12/23 19:20:42

    可愛いねー微笑ましい。

    • 2
    • 19/12/23 19:14:33

    洗濯バサミを取り出しにくいと思った事ない

    • 8
    • 19/12/23 19:10:36

    >>21
    あのね…
    「自分でもこの程度のことはできた」なんて誰も思ってないよ。

    そうじゃなくて、この洗濯ばさみ入れって、ピカソの絵と同じくらい価値あるの?て話だよ。

    そこまで価値あると思わないから、別にスゴイと思わない。

    そういうことでしょう。

    • 3
    • 19/12/23 19:06:10

    >>17
    ピカソの絵まんまじゃんw
    このくらい、、って奴w

    • 0
    • 19/12/23 19:03:04

    うちはランドリーBoxに取り付けてるよ。らくちん

    • 1
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ