年末年始、親戚の集まりでブスっとスマホしてる中学生来なきゃいいのにね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/23 07:35:06

    うちの子中学生だけど、今のところは喜んでいくし、行ったら小さい子の面倒見てるけど、ママスタ見てたらそのうちスマホいじる日が来るんだーってビックリ

    • 2
    • 19/12/23 07:36:15

    野球やってる男の子たちは優しい子多くて
    けっこう下の子たちの面倒みてくれるよ

    • 3
    • 19/12/23 07:36:41

    そんなもんじゃない?
    うちの息子も一年ぶりに会う祖父母が話しかけても「うん」しか言わずスマホ触ってるよ笑
    子供なんだから仕方ない。

    • 1
    • 19/12/23 07:37:15

    大人につきあって来るんだからそりゃあ
    楽しくないよ。中学生なんてそんなもんだよ。
    ニコニコしていて愛想が良すぎる中学生の方が
    裏がありそうで逆ににこわいよ。

    • 2
    • 19/12/23 07:38:11

    中学生って一番そういう時期だな。

    • 6
    • 19/12/23 07:38:40

    中学生でも高校生でもその子によるよね。
    あからさまにブスッとする子はどうなのって思う。
    自分自身どうだった?とか子供はつまらない場所とか決めつけるのどうなの。
    親戚、家庭に問題ありなんでしょ笑

    • 2
    • 19/12/23 07:38:48

    そういうお年頃なのねーなんて思って逆に可愛いけど笑
    ちっちゃい時はおばちゃんおばちゃんいってまとわりついてきたのに、すましてスマホみたりゲームしたりして…プププって。
    またもうちょっと大人になったら大人の輪にも入ってくるようになるんじゃないかな?
    思い返せば、自分だって思春期は、親戚のところ行くとなんか居心地悪かったなって(ぶすっとはしてなかったけども)。

    • 8
    • 19/12/23 07:40:25

    うちの子1歳とかの時に旦那側の集まりあった時、義姉の子達が12歳とか14歳とかでずっとDSしてて、何しにきたんだろうって思ってたけど。
    義姉の子高校生くらいになったら小さい子たちとたくさん遊んでくれるようになったよ。きっと年近いいたかとかもいなくてつまんなかったんだろうなと。
    おまけにそういう時期なんだよね。
    楽しくない親戚集まりに付き合ってやってるくらいなんじゃない?
    まぁ、わたしだって旦那側の集まりに行ったらつまんないしずっとママスタしてたいわ。

    • 2
    • 19/12/23 07:41:31

    >>74
    私は遊んでたよ~
    なんでか子供に好かれるんだよね。
    高校生の時も5歳の親戚の子に結婚して~って言われて可愛かったな。

    • 1
    • 19/12/23 07:46:28

    主みたいな面倒な親戚が居る所に嫌々でも来るなんて偉いって思えるようになれると良いね!

    粗を見つけて不満ばかり言う前に大人ならそういう年頃の子が楽しめそうなイベントとか考えてあげたらどう?

    • 2
    • 19/12/23 07:47:32

    お年玉だけもらいにきたんじゃない?

    • 1
    • 19/12/23 07:48:26

    >>75わかるー
    甥姪も、ちょっとずつ成長してて、むかしみたいに、カレー食べに来てくれない。
    小学生の頃は私んちのご飯が美味しいってしょっちゅううちにきてくれてたのになー
    ちょっと淋しい。笑笑

    • 4
    • 19/12/23 07:48:53

    毎年お年玉目当てがバレバレなの居るけどちょっとね

    • 2
    • 19/12/23 07:50:54

    思春期の子はそんなもん。
    主の子が思春期になったらわかるよ。
    まぁいろんな子がいるから一概には言えないけど。

    • 1
    • 19/12/23 07:50:57

    お年玉目当てだから仕方ない。私もそうだった。チョロっと挨拶したら別室に篭ってたもん。

    • 1
    • 19/12/23 07:51:40

    去年まで普通に接してた子なら「お年頃よね」と思ってそっとしておくよ
    挨拶ぐらいはするし、そのうち親に付いて来なくなって、いつのまにか大学生とか社会人になっててまた愛想よくなるはず

    • 0
    • 19/12/23 07:52:12

    主の子が親ににて可愛くないから、遊んでもらえないんだと思うけどね

    • 0
    • 19/12/23 07:54:34

    だって、面白くないじゃんねえ、あの年代には親戚の集まりなんて。年近い子いなかったら余計に。私だってそうだった。
    中学の頃にはいかなくなったよ。父がお年玉預かってきてくれてた。
    うちの子は旦那がうるさいから仕方なく行ってる感じ。でもそんな時期だから仕方ないと思うよ。

    • 1
    • 19/12/23 07:55:42

    思春期だからね(笑)
    大学生で挨拶もなくずっとスマホならおかしいけど
    中学生はお年頃だから仕方ない。
    親戚なんだから成長見守ってあげたら?
    うちの甥も数年前はそんな感じだったけど、高校生になってまたニコニコしてるよ。

    • 2
    • 19/12/23 07:56:33

    中学生ならしょうがない。

    • 2
    • 19/12/23 07:56:39

    仕方ないよ、楽しくないんだもの
    自分もそうじゃなかった?

    • 1
    • 19/12/23 07:57:06

    うち親戚の集まり年頃のときもみんな参加してワイワイしてた~!スマホない時代だったからかな。男の子も楽しく参加してたよ。

    • 2
    • 19/12/23 07:57:19

    親に無理やり来い!と言われたんだよ。
    親戚の集まりクッソつまんないよね。
    自分も一度行って退屈すぎたから中学生からは行かなかった

    • 1
    • 19/12/23 07:57:19

    うちの息子もそうだわ。
    正月に限らず実家や義両親の家に行く時も常にそんな感じ。
    小学生で携帯もって無かった時は義母のタブレットを当たり前のように触ってたり。
    行きたくない訳じゃなくもう自分の家って感じでお菓子ないの?やらジュース!やら。
    叱ってもみんないいよいいよ言うから本人はなんで?って感じ。
    初孫でチヤホヤされてるからホント偉っそう。

    • 2
    • 19/12/23 07:57:35

    主の子って何歳?

    • 2
    • 19/12/23 07:59:11

    36歳なら可愛い?

    • 0
    • 19/12/23 07:59:48

    私も行きたくないのに子どもなんて尚更行きたくないだろうな。でも参加するだけまだいいよ。普通参加しないよ。

    • 8
    • 19/12/23 08:02:15

    >>91
    そんな子供の気持ちもわかるし、大人になった今では親戚の大人側のきもちもわかるからなあ。いくつになっても甥っ子姪っ子可愛いから顔くらい見たいと思っちゃう。
    ぶすっとしてても顔見せに来てくれたらそれだけで嬉しいわー。

    • 3
    • 19/12/23 08:02:50

    私じゃんw

    • 2
    • 19/12/23 08:05:27

    やっぱひとりっ子はだめだね

    • 1
    • 19/12/23 08:06:10

    残念な方の中学生 親の育て方が大いに影響

    • 0
    • 19/12/23 08:07:11

    主の親が子育て失敗確定
    御愁傷様

    • 3
    • 19/12/23 08:07:39

    主みたいなのが親族にいなくて良かった

    • 9
    • 19/12/23 08:08:03

    お年玉欲しさにくるんだろ

    • 0
    • 19/12/23 08:08:04

    そんな主は小梨

    • 4
    • 19/12/23 08:08:29

    うちの姪も話しかけてもスルー。
    ずっとスマホ見てるふり。
    年頃だしほとんど会う事ないから話す話題もないのは分かる。
    でも自分がそのくらいの頃は話しかけられたら無理にでも笑顔作って答えてたからちょっとイラっとくる。

    • 5
    • 19/12/23 08:09:20

    本人だって来たくて来たわけじゃないよ

    • 9
    • 19/12/23 08:12:06

    だいたいそんな雰囲気醸し出してる主がいる正月も空気悪いけどね

    良い大人が恥ずかしい

    • 9
    • 19/12/23 08:13:38

    >>99
    何で質問に答えないの?

    • 3
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/12/23 08:16:08

    誰は何の大会で優勝したとか、何の代表で選ばれたんだとか、自慢されたりね。
    ◯◯くんすごいね。いや、◯◯ちゃんの方がすごいよー。とか聞かされる。

    • 1
    • 19/12/23 08:16:13

    一人っ子だからとかは違う。
    思春期もある子とない子がいるからね。
    お年頃なのに、ただ着いてくるだけかわいいかな。

    • 3
    • 19/12/23 08:17:32

    >>104反抗期でも親戚に無視はダメだと思うわ。親は何も言わないの?家でも無視だから何も感じないのかな

    • 3
    • 19/12/23 08:21:28

    >>102大人げないけど、ぶっちゃけそれも不満だわ(笑)ブスったれてるくせに小遣い(お年玉)だけもらうのか!って。親としては恥ずかしいと思ってしまうよ。自分の子どもがそんな態度なら叱るけどね。

    • 1
    • 19/12/23 08:22:05

    うちの姪っ子なんてスマホいじってるか「タピオカのみたい」しか言わないよ。

    • 3
    • 19/12/23 08:22:15

    そうそう!
    うちの子が中学生のときに年始の集まりですみっこに座って本読んでいたときにさんざん文句いっていた義姉夫婦
    しつけができてない
    ってこどもにも聞こえる声で言ってきてむかついたけど旦那の母親の手前 年始から喧嘩するのはよくないから我慢した
    10年後の今年の正月は義姉夫婦のこどもが年始の集まりでずっとスマホ
    おせちは不味いから食べない
    マック買ってきて!
    って本当にやりたい放題

    うちの子は今年の集まりに久しぶりに参加してその甥っ子に
    「それでいいんだよ。ゆっくり大人になりな」と言ってお年玉渡していたの

    就職で親元離れて息子の成長にびっくりしたよ
    来年の年始の集まりはうちの子(下の子も含めて)は行かないんだけど甥っ子は来るかな
    どんな成長をしているか楽しみだよ

    • 8
    • 19/12/23 08:22:19

    気持ちはわかるよ。うちの息子はそういう場でちゃんと振る舞えるタイプだけど、最近だとイヤホンつけたままスマホ見てる子もいるよね。話しかけられても無視とか。
    でも「あぁ、そういう時期だなー」って思うし、それはそれで可愛いよ。
    主はお子さんまだ小さいのかな?

    • 2
    • 19/12/23 08:25:58

    本当は行きたくないのに来るだけマシじゃない?

    • 6
    • 19/12/23 08:28:52

    うちの甥っ子中学生だけど、こんにちはと言っても挨拶もしないわ。

    • 1
    • 19/12/23 08:29:58

    >>114
    私が親戚のおばさんだった多感な時期にちゃんと親戚の集まりに参加してる中学生居て本読んでたらお年玉の他に図書カードでも渡したいわ。スマホ見てるよりよっぽどいいもん。それに息子さん(?)が言ったセリフがカッコイイ!なかなかそんなセリフ言えないよ。イイ子に育ってるね

    • 0
51件~100件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ