習い事の先生との距離感

  • なんでも
  • 保元
  • 19/12/20 17:36:22

私はあくまで、お金を払って子どもに技術を教えてくれている人、という認識ですが、向うはそうでないパターンに同時に二つもはまってしまいました。まさかこんな密な感じにしたい人たちだなんて全く気付かなかった…

一人は下の子のピアノ教室。もう卒業してる成人した元生徒がいまだに家に遊びに来てご飯を食べていく、恋愛相談までするの、あなたも是非そうしてね、とか、手作りお菓子をなにかと渡してくる。

教え方や技術は確かだと思うし教える立場としては相性がいいんだと思うから習わせているけど人間的に関わりたいかと言えばお花畑な感じが苦手だから拒絶したい。

もう一人は上の子のスポーツチームのコーチ。誕生日会だとか飲み会をやたら開きたがる。一部ノリノリな保護者だけでやればいいのに、仲間意識で必ず声をかけてくる。来くてもプレゼント代(当事者の飲み代)を千円とはいえ気持ちだから!と徴収してくる。絶対に参加したくないから千円は払ってるけど、気持ち悪い。こちらも指導力は確か。何度も全国に行ってるようなチーム。
奥さんに先立たれてさみしい人だから!と言うが、こちらは卒業したらバイバイしたい。でもOBがすごくやって来るんだよね…
やるからには強いチーム!とは思ったけど、遠征費もばかにならないのに、しょうもない内輪の集まりとかOBになってまで関わるとか、マジかよって思うのは親として後ろ向きすぎかなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/12/20 20:19:23

    >>1別にいいよ。わかんないなら。

    • 0
    • 19/12/20 17:40:35

    で?何が聞きたいの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ