成人したのに免許ないおんなの人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/19 17:43:35

    田舎で車は一人一台所有が当たり前だからか、運転できないって人を年寄りや子供以外では見かけたことがない。

    • 2
    • 19/12/19 17:46:16

    私、来年下の子が幼稚園入ったら教習行くよ。
    去年までは免許いらないって思ってたし、運転できなくても実際に困ったことなかった。
    けど今年転勤で大阪の北摂に引っ越したら、坂道だらけだしタクシーもなかなか捕まらないしでめちゃくちゃ不便なんだもん。
    もっと若いときに取れば良かったって後悔してる。

    • 1
    • 19/12/19 17:47:29

    >>208
    あなたは発達障害なんじゃない?

    • 0
    • 19/12/19 17:49:11

    >>206 アメリカで取るなら教習所なんて行かなくてもいいし、試験簡単、実技簡単、費用もかからないよ。

    • 0
    • 19/12/19 17:49:57

    お金もなくて免許とれなかったんだと思う

    • 3
    • 19/12/19 17:51:06

    私は貧乏だったよ。

    • 2
    • 19/12/19 17:52:53

    >>223
    5ドルで取れるよね。笑笑

    • 0
    • 19/12/19 17:53:36

    >>226 もうちょっとかかるけど。

    • 0
    • 19/12/19 17:54:26

    >>170
    馬鹿すぎる
    レスが追い付かなくてそもそもの流れが分かってないんだね。
    説明する気にもならない。
    まぁよっぽど抑圧された生活を送ってると思って同情しとくわ。

    お大事に

    • 3
    • 19/12/19 17:56:16

    >>217
    車の運転に運動神経関係ございません

    • 2
    • 19/12/19 17:57:09

    >>208
    これ書いたものだけど、ちゃんと検査は受けてないけど自分は発達障害だと思う。
    ただなんとなく、生きて来れたからまわりは変な人だな、くらいしか思ってないだろうけど、
    何となく生きていくのも自分なりには大変だった。
    私が教習所通ったのは二十歳のとき、今40になるから20年前だね。

    • 0
    • 19/12/19 18:10:55

    私は都内育ちだけど、18で免許取ったよ。
    車も買って乗り回してた。
    嫁ぎ先が田舎だったから、本当に取っておいて良かった。

    子供は都会に就職するって言ってたけど、当然18で免許取らせて、普通に乗ってる。
    更新も一回済んでるし、都会に就職も決まった、ペーパーになっちゃうかも

    • 0
    • 19/12/19 18:15:48

    30
    免許とったことない

    • 1
    • 19/12/19 18:17:04

    >>232
    追記。運転怖い
    勇気が出ない
    チキンです

    • 0
    • 19/12/19 18:19:17

    >>16
    確かに、ある程度栄えてるとこに行くと、コインパーキング探すのだるいし、駐車すんのもだるいし、駐車代もとられるし、そしてお金高いし、ははは
    なんでも近くにあるのが都会?だね

    • 0
    • 19/12/19 18:20:28

    高校3年生で免許とる人は大抵、田舎のDQN
    だよね。
    進学校だと高3は受験に明け暮れているから
    免許とる暇無いし大して必要ないし。

    • 2
    • 19/12/19 18:22:11

    とりあえずこんなにレスたくさんで伸びたみたいだけど、主は田舎住みで
    しかも単なるターゲットをディスりたいだけのトピだからね。笑
    自演くるかなー?とか言ってる時点で。
    叩きたい相手のことを言ってるだけ。
    討論するだけ無駄よ。わかりやすくて笑うー!

    • 8
    • 19/12/19 18:29:09

    大学4年で取ったよ。単位も取って就職も決まってから。家には車二台あったけど親や友達が運転してくれてたし都内住みだし特に不便なかったけど。

    • 0
    • 19/12/19 18:49:03

    地元は駅近で裕福な家庭が多い地域だけど、私含めて周りの子も免許ない子沢山いた。少し不便な所に行ったら皆持ってるけど。
    就職時に流石に必要かと思ったけど、結局要らずにそのまま。結婚後も特に必要性感じなかったけど、子供がスポ少入るから取った。必要と思った時に取れば良いんじゃない?早く取っても結果ペーパーだったら意味ないし。ペーパーで全く運転できない人結構いるよ。

    • 4
    • 19/12/19 18:51:17

    私免許あるけど何年も運転してないからな
    運転しなくても免許なくても問題ない生活してる人っていると思うよ
    自分の知ってる世界だけが全てじゃない

    • 2
    • 19/12/19 18:55:04

    免許あるけどペーパーだし、そもそも車持ってない。

    • 4
    • 19/12/19 18:55:24

    あなたの普通が世間の普通ではない。

    • 9
    • 19/12/19 18:57:08

    札幌市民だけど、割と免許ない人とか免許あっても全く運転しないって人周りに多い。
    36歳のわたしは就職前に免許は取らなきゃねーみたいな感じだったけど、今の若い子は必要ないみたいね。
    まぁ、免許取ってから一度も運転してないから、30万かけて身分証明作った感じ。

    • 1
    • 19/12/19 19:31:12

    >>235
    進学校だったよ。
    センター試験終わったら、バイトも車校も解禁された。

    • 1
    • 19/12/19 19:36:20

    >>243
    田舎の進学校?公立の進学校?

    • 0
    • 19/12/19 19:41:42

    16の頃から自分が大酒飲みだってわかってたから免許取らなかった なんせ12歳の頃から家でビール飲んでたしね。
    休みに出かけた先で酒飲めない なんてつまらないし
    それに多少飲んでても運転はできるだろうけど いざ何かあって捕まった時に実刑になったりしたらやだもんね
    そうかと言って行きに乗ってて帰り代行代払うのがバカバカしいし。

    • 0
    • 19/12/19 19:49:54

    免許はあるけど
    ペーパー

    • 1
    • 19/12/19 19:50:55

    都会は持ってない人結構いるよ。車なくても生活できるから。私はあるけど、ほぼ運転しない。旦那が飲んだ時だけかな。

    • 1
    • 19/12/19 19:52:36

    >>245 武勇伝武勇伝~

    • 2
    • 19/12/19 19:54:35

    >>235 DQNじゃなくても必要だから取るんだよ…春休み夏休み利用して

    • 6
    • 19/12/19 19:59:28

    実家の立地的に取らなくっても困る事は無かったしかえって駐車料金など考えると取らなかった。
    周りに車も持ってる人も多かったし親にも取らなくって良いって言われたから持ってないなー

    • 0
    • 19/12/19 23:15:13

    普通免許は無いけど原付き免許あるわ。これもあかんの笑?

    • 0
    • 19/12/19 23:26:53

    >>245
    ドヤる内容なの?恥ずかしいよ

    • 2
    • 19/12/20 05:47:57

    >>207
    まともな親なら、教習所代を出して学生のうちに取得させてると思うけど

    • 2
    • 19/12/20 05:53:56

    でもさ、運転に不向きな人っているでしょ?
    自分でわかってて取らない人もいるし
    一応何としてでも取ろうとする人もいる。
    そんな人が運転してたら、逆に迷惑じゃない?
    事故でも起こされたらたまらんでしょ。
    ・・・っていう私みたいに取らない人もいるよ。

    • 7
    • 19/12/20 05:55:17

    都会は要らなさそう。駐車代もばかにならないんじゃない?

    • 3
    • 19/12/20 05:57:41

    都内は要らない。

    • 2
    • 19/12/20 06:15:42

    男で取らないやつよりマシなんじゃない?
    仕事で運転もするけど、運転出来ない男を見て思った。
    交通手段がいくらでも有る場所だから、免許いらないととらなかった気持ちもわかるけど。

    • 1
    • 19/12/20 06:15:42

    男で取らないやつよりマシなんじゃない?
    仕事で運転もするけど、運転出来ない男を見て思った。
    交通手段がいくらでも有る場所だから、免許いらないととらなかった気持ちもわかるけど。

    • 2
    • 19/12/20 06:17:13

    子供が病気でとれないよ…
    取りたがってたし取らせたいけど無理。
    それぞれ理由があるんだからいいでしょ?
    なんで普通じゃないとか貧乏ってなるの?

    なんでもそういう風に考える人無理。
    家買わないとか貧乏?とか、なんで大学行かせないの?とかなんで海外いったことないの?とか意味が分からない。

    • 5
    • 19/12/20 06:46:05

    >>254
    免許持ってるけど向いてなくてペーパーなんだよね

    っていうならわかるけどさ
    免許もないのに何言ってんの?

    • 2
    • 19/12/20 06:52:39

    車がないと困るような田舎ならまだわかるけど、今どき免許ある無しで貧乏とか言うなんて馬鹿らしい話。
    わたしなんて免許があっても、身分証明書がわりにしか使ってないよ。
    夫は免許があるし車もあるけど。
    もちろんママ友に車乗せてもらうとかもしたことない。
    どこでも交通機関やタクシーで行けるし、気も楽だしね。

    • 4
    • 19/12/20 06:52:59

    主は田舎住まい? 田舎って 運転免許持ってない人=身体的欠陥がある人って、 殆どが決めつけたがるよね。 バカじゃないの

    • 3
    • 19/12/20 07:04:15

    >>260
    それは違うよ。
    身分証明ならパスポートで間に合うし。
    必要ない人っているんじゃない?
    何のために取るの?説明して下さいね。

    • 3
    • 19/12/20 07:06:56

    >>260
    あなたは車がないと生きていけない地域に住んでるの?

    • 0
    • 19/12/20 07:11:08

    >>264

    返しがママスタぽい。笑
    うける!!

    • 0
    • 19/12/20 07:14:57

    貧乏とは思わないけど、
    なんでないの?て思う。

    18歳過ぎたら周りもそんな雰囲気になったし。
    たいがい20歳前にとらない?

    • 0
    • 19/12/20 07:19:56

    >>259
    病気が治ったら取りに行けばいいじゃん

    • 1
    • 19/12/20 07:21:11

    >>265
    って返すあなたもママスタっぽいから
    お仲間ね

    • 0
    • 19/12/20 07:22:01

    >>264
    むしろ免許がなくても生活が出来る地域なの??
    旦那も免許ないならわかるけど、持ってんでしょ?
    まさか夫婦揃って免許無し?

    親も持ってなかったの?
    もしかして、車でお出かけした事ないの?

    • 1
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ