お金の管理が下手

  • なんでも
  • 19/12/19 09:49:28

自営業です
毎月かかる経費を抜いて、わりと大きな額をもらっています
確定申告後に届く、個人事業税、消費税、住民税等も本来なら残しておくべきですし、余裕で払える位の収入でもあるのに、お金の管理が下手すぎて使ってしまいます

今年は更に収入が増えたので税金が物凄い金額になりそうです
自営業の奥さんにお聞きしたいのですがやはり支払い分は分けてとってありますか?

家族貯金は普通にあります
ただ、春に来る税金関係の支払いは月々の収入から払っている状態です
(滞納等は一切ありません)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/19 10:30:10

    主って入れ忘れた↓↓
    決めた
    今月から頑張って貯金と税金分は先に分けておく

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/12/19 10:23:57

    >>11
    そうなんですよね
    旦那がいつまでも稼げるとは限らないし、万が一大きな病気でもしたら絶対困る事になります

    中学生の子供にすら、もっと将来を考えて無駄遣いはやめるべきと窘められる程なので教育上も良くないと思います

    • 0
    • 19/12/19 10:18:26

    >>8
    毎月旅行?
    すごいね。旦那さんいつまでも今みたいに稼いでくれるといいね。いちばん怖いのは税金関係の支払いは遅れてやってくるから、収入が減ったのに前年度の高額収入分の税金の請求が来ること。

    • 2
    • 19/12/19 10:13:50

    >>7
    税理士います
    ヤバいですよね
    本気でどうにかしないといけない

    • 0
    • 19/12/19 10:08:56

    >>6
    この先なにがあるか解らないし、どうにかしないといけませんよね

    • 0
    • 19/12/19 10:08:03

    >>4
    そうなんですね
    そこを分けてとっておけば、その分家族貯金にも回せるとわかってはいるのですが中々…
    そこそこもらっているとはいえ、決してお金持ちの部類ではないのに、無駄遣いの額も多分尋常じゃないし、もっと身の丈に合った生活をすべきだと承知してはいるのですが

    私の場合は家具、家電、被服に興味がある訳でもなく、贅沢品も興味はないんです
    ただ、趣味に費やすお金と旅行を毎月するのでそこにかけるお金が大半を占めている感じです

    • 0
    • 19/12/19 10:04:49

    >>2
    思ってたよりヤバイね。たまにそういう人いるよね。
    自営ってさ入る収入も大きいけど、その分支払わなきゃいけない金額も大きいから主さんみたいにしてると本当に痛い目にあうよ。
    税理士さんいるのかな?もしいたら「来年度の税金分積み立てておきたいんですけど、大目に見て毎月どれくらい積み立てておけばいいですか?」って聞いてみたら?収入の変動が大きいから難しいけど、積み立ててないよりはマシ。
    私のイメージだと毎月入る収入から材料費とかの支払いをして残った金額の3分の1くらいは積み立てておかなきゃしんどいと思う。

    • 0
    • 19/12/19 10:04:16

    主と同じ。そして今月は少し貯めておけると思うと次の月に旦那が新しい○○に買い換えたいとか緊急の予想外の出費とか出てくる。とりあえず来年は本気でなんとかしないとと思ってる。

    • 0
    • 19/12/19 10:01:33

    >>4

    • 0
    • 19/12/19 10:01:12

    うちも似たようなもんです。
    分けて残す努力はしてるけど、所得税消費税の納税してから固定資産税自動車税など各種税金の支払いが5月まで待った無しですよね。
    それを過ぎても所得税の予定納税、消費税の前納と、次々とくるので残ってるような残っていないような。遅れず払えてはいるけど、余裕を残したいのにこの余裕ができない。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/12/19 09:59:53

    >>1
    ほんとにおっしゃる通りです

    例えば貰える額が先月より50万増えた月でも、気がついたら使ってしまっています

    習い事や教育費、光熱費等の支払い関係の口座に先に振り込みをするのですが、あとは自由なお金と思ってしまっています

    何か贅沢すると言うよりほんとに気がついたら余分なお金を使ってしまってると言う感じで。
    自分でいくらまでと決めて使おうと思って別の口座にうつしても、あるのが解っているので引きだしてしまったり。

    旦那は一切お金の管理をしないし、私が好きに使っているのも知っていますが、もっと稼ぐから好きにしたらいいと言ってノータッチです

    多分仕事が忙しく家族の時間が作れない事への罪悪感だと思いますが、悪循環になってます

    • 0
    • 19/12/19 09:53:16

    割と大きな額を貰ってるのにどうして先取りして税金分積み立てておかないの?
    主さんは計画性がなさそうだから、家計に使っていいお金だけ渡して貰えば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ