議会での敬称は「君」が良いのか「さん」がいいのか

  • なんでも
  • 山城守
  • 19/12/18 15:05:08

議会(国会、地方議会)では議員の敬称は通常「君」です(衆議院農振水産委員会 令和01年12月05日)(http://www.pref.kyoto.dbsr.jp/index.php/2476675?Template=doc-one-frame&VoiceType=onehit&DocumentID=1617 京都府議会  平成31年2月定例会(第8号)  本文 2019-03-13 4 : ◯議長(村田正治君))。
しかし、参議院では最近議長山東昭子君が「さん」を敬称として使っています。(参議院本会議 令和01年11月22日)
この際お諮りします。議会の敬称は「君」が良いですか。「さん」が良いですか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/18 15:07:19

    「さん」が良い

    何これどうでもいい。一律、さんにしろよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ