NHK【大河ドラマ「麒麟がくる」】日8

  • TV・エンタメ
  • 長谷川博己・川口春奈
  • 19/12/16 22:21:53

2020年1月19日スタート(初回のみ 20:00~21:15)
毎週日曜 20:00~20:45

明智光秀を大河ドラマで初めて主役とし、その謎めいた生涯にスポットを当てる一大叙事詩。後に織田信長の盟友となり、天下をめぐり争うこととなる戦国の智将・光秀を長谷川博己が演じる。

まだ多くの英傑たちが若かりし日の時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描くエネルギッシュな群像劇。オリジナル脚本は、第29作「太平記」を手掛けた池端俊策らが担当するほか、戦国時代を4Kで初めてフル撮影する映像美も見どころとなる。

タイトルにある“麒麟”とは、王が“仁”のある政治を行う時に必ず現れるという伝説の生きもののこと。
そんな“麒麟”が来るのを待ち望む全ての人たちにおくる。

出演者:
長谷川博己(明智光秀)
染谷将太(織田信長)
門脇麦(駒役)
岡村隆史(菊丸)
川口春奈(帰蝶/濃姫)*
伊藤英明(斎藤義龍/高政)
吉田鋼太郎(松永久秀)
堺正章(望月東庵)
本木雅弘(斎藤道三/利政)

*沢尻エリカの不祥事(MDMA/LSD所持容疑で起訴)により交代

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1695件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/23 13:09:08

    今から総集編始まるね

    • 0
    • 21/02/23 13:08:12

    総集編始まりました。
    帰蝶が申し上げたく存じます。

    • 1
    • 21/02/18 11:30:48

    明智と信長のラブストーリーと思って最終回見たらせつなくてせつなくて泣いた

    • 3
    • 21/02/18 11:26:55

    >>1678
    ハマってたよねー。
    私の中の信長と染谷将太が、最初は繋がらなくって?え、染谷将太?って思ったけど。
    今は完全に染谷将太によって上書きされた。

    • 3
    • 21/02/18 11:01:09

    なんか麒麟ロスかも
    Twitterで画像とか動画漁っちゃってる

    • 2
    • 21/02/14 17:33:39

    >>1669
    2/23(火・祝) pm1:05~ とのこと

    • 1
    • 1678
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/13 19:24:53

    信長の「是非もなし」
    こんなにしっくりきたのは初めてかも

    • 9
    • 21/02/13 16:09:28

    長谷川博己さん目当てで観たけど、最後ちょっとえ?ってなったが概ね良き
    長谷川博己、朝ドラも大河も終わって、次何か仕事あるといいなぁ
    あんなにかっこいい塩顔いないなぁ
    スタイルいいなぁ
    帰蝶が綺麗で良かった!
    信長さんは彼しかいないね、凄かったわ

    • 10
    • 21/02/13 15:41:15

    >>1674
    農民にやられた説を目にする度に、
    光秀ほどの武将が農民にやられるなんて何か腑に落ちないなぁ…って思ってた。
    本当に謎が多すぎるよね。
    確固たる資料がないから、色んなこと照らし合わせて繋ぎあわせて推測、推察するしかないもんね。

    • 4
    • 21/02/13 14:57:56

    生きていたかも説で終わると天海聖人と日光の東照宮内の桔梗紋や
    明知平を思い出してしまう  また日光行きたいなー

    • 6
    • 21/02/13 14:24:21

    明智光秀は
    元々、謎の多い武将だから

    山崎敗戦後、落武者狩りの農民に
    殺された。が主流だったけど。

    各地で明智光秀の子孫が名字を変えて
    生きていたため、本人生きていた説も有力。

    山崎の合戦後
    岐阜県山県市でひっそりと暮らしていたが
    関ヶ原の合戦の、徳川方に参戦するために
    関ヶ原に向かったけど、途中で亡くなった
    ともNHKの番組で言われている。




    • 7
    • 21/02/13 14:17:02

    長谷川さんカッコいいね、武将姿が似合ってる。
    駒だけが苦手。いつまでも幼い喋り方。
    門脇麦が苦手なんだな。

    • 12
    • 21/02/13 14:10:48

    今最終回だけ見たけど、面白かった。
    岡村みたいなのいるなと思ったけど、本人なんだね!

    • 2
    • 21/02/13 14:10:06

    染谷の信長が良かった。
    最後まで信長が一番光ってた。

    • 11
    • 21/02/13 14:08:44

    >>1664
    お母さんに叱られて凹んでるのび太みたいだったね

    • 3
    • 21/02/13 14:06:47

    >>1650

    帰蝶目線の総集編になるのか。


    • 0
    • 21/02/13 14:04:55

    様になってきた、って思ったら終わってしまうんだよね。

    • 3
    • 21/02/13 14:04:00


    最後は駒殿に見送られての完結!!

    二人はそんな運命なんだわ。


    • 1
    • 21/02/13 14:01:36

    >>1664
    切腹したんだからそりゃ痛いだろうね

    • 1
    • 21/02/13 13:47:47

    岡村さんがなかなか良かった。

    • 1
    • 21/02/13 13:44:37

    信長の最後は、腹痛で蹲ってるようだった。

    • 1
    • 1663

    ぴよぴよ

    • 21/02/13 08:42:50

    >>1661
    女優だけどモデル出身みたいだよ。

    • 0
    • 21/02/13 03:01:59

    >>1630
    染谷の奥さんって女優の菊地凛子じゃなかった?

    • 3
    • 21/02/12 18:51:57

    朝の連続テレビ小説みたいに。
    麒麟も再放送してくれないかなあ。
    真田丸や新撰組や直虎や龍馬伝、もう一度見たいなあ。

    • 8
    • 21/02/11 17:31:34

    初期の方の画像をみたら、軽度の白内障の私にはキツかった。
    画面が眩しすぎます。

    • 2
    • 21/02/11 11:04:00

    駒ちゃんの目線で見た戦国ドラマなんだろうなとは思ったけど、駒パートはずっとムズムズするものがあった。朝ドラのおちょやんでどんな役でも演じるあなたはその役を愛しなさいとか役を生きなさいみたいに言われるシーンがあって、門脇麦自身が駒を好きになれなかったのかなとふと思った。

    • 1
    • 21/02/10 15:10:56

    録画みた。
    楽しかった。
    歴史を全然知らない私には駒ちゃんや岡村やとうあん先生や尾野真知子が必要だった。
    最後まで見れたのはおかげさまです。

    長谷川さんも信長もめっちゃ良かった。
    帰蝶さんも、沢尻じゃなくても良かったのかもね。

    • 7
    • 21/02/09 22:42:14

    録画してたの観たけど、毎週楽しみにしてたから終わっちゃって寂しい~。。
    光秀のこと知れば知るほど好きになった。
    昔から光秀は、信長を討った悪者的な感じに言われがち、描かれがちだけど、ああするしかなかったんじゃないか…っていうのも素人なりに理解できるような気がした。
    「敵は本能寺にあり」の台詞も、わりと毎回強めに言ってるし、その印象だけど、今回の光秀の言い方は憤りや怒りだけじゃない、それまでの信長に対する色んな思いも込められたまさに光秀の人柄が滲み出てるような、静かで丁寧な言い方で本当に凄く良かった。
    光秀、生き延びた説を個人的には信じたい。。

    • 14
    • 21/02/09 09:13:53

    >>1645
    私もー
    丸顔で顔も濃いからキューピーみたいで
    織田信長に感じなかった

    長谷川さん目的で見てたからちんちくりん信長にイライラしたわ
    こじらせサイコパス野郎!!!

    • 10
    • 21/02/09 08:50:23

    楽しかったんだけど、煕子の扱いがおざなり過ぎて嫌だった。駒の出番の内容の半分くらいは煕子でも出来たのでは?って思ってる。

    • 9
    • 21/02/09 07:46:19

    1年色んな長谷川博己観れて最高だった
    スーツもいいけど、武士もいい
    さかやきじゃなくてフサフサありがたかった

    • 8
    • 21/02/08 22:36:54

    長谷川さんと染谷くん、貫禄も迫力もあって演技上手くて良かった
    駒が、最初から最後まで出過ぎて架空の人物なのにヒロインみたいで残念だった
    やっぱり、斎藤道三を討つまでが見応えあって面白かったなぁ~

    • 14
    • 21/02/08 21:59:30

    >>1637
    お煎餅食べながら大河ドラマを観ている私達が麒麟なのかも?
    日曜の夜8時になると十兵衛様がTVの前に麒麟を連れてくるの

    • 6
    • 21/02/08 21:42:46

    >>1647
    総集編は帰蝶目線みたいだね。

    • 3
    • 21/02/08 21:41:09

    最終回観ちゃうと、また光秀に会いたくなるね
    で、1話から観直すとまた乱世に戻ってしまうというジレンマが…。

    • 7
    • 21/02/08 14:30:12

    >>1645
    私も最初はあの丸顔がどうもダメだったけど、最後まで見てたらあの織田信長は染谷将太でないと出来ないって思ったよ。

    • 10
    • 21/02/08 14:24:28

    >>1638
    信長は側室の吉乃にいれあげてたから、帰蝶の史料は乏しくて、没年も菩提寺も分かってないみたい。
    本能寺の変のときは、信長の身近にはもう居なかったと思う。
    総集編で帰蝶がナレーションみたいだから、どう描かれるだろうね?

    • 5
    • 21/02/08 14:21:12

    録画みた
    本能寺の変まで見いったけど、尾野真千子からの最後がモヤモヤする

    役者さんは皆良かったけどね

    • 3
    • 1645
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/08 13:56:39

    最後まで丸顔の信長にどうしても慣れなかった。まあ、多分私が染谷将太が好きじゃないからだと思うけど。
    全体的にはすごく面白かった。
    長谷川博己が素晴らしかったな。

    • 11
    • 1644
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/08 12:01:25

    >>1635
    終盤になるにつれて、憎たらしくて憎たらしくて(笑)
    それだけ染谷君がうまかったんだよね。

    • 7
    • 21/02/08 11:30:19

    >>1638
    総集編は帰蝶目線でらしいよ。一説には生き残ったって説もあるよね。

    • 3
    • 21/02/08 11:03:14

    メインは光秀だし色々省かないと間に合わないのも分かってたけど
    家康のあれやこれやも綺麗に省かれたのはいただけなかったな。
    どうする家康では松潤に焼き味噌やらせるんだろうか(お食事中の方々申し訳ありません)

    • 4
    • 21/02/08 10:43:19

    もっくんが出なくなってから急激につまらなくなってずっと観てなかったけど最終回はと思って観た
    駒がまだ出ていてびっくりだった

    • 10
    • 21/02/08 10:41:02

    >>1466
    視聴率

    第44回(最終回)

    18.4%


    平均 14.4%

    ◆次回作(2月14日~)

    「青天を衝け」

    吉沢亮

    村川絵梨
    藤野涼子
    高良健吾
    成海璃子
    田辺誠一
    満島真之介
    橋本愛
    岡田健史
    平泉成
    朝加真由美
    渡辺いっけい
    津田寛治
    木村佳乃
    平田満
    玉木宏
    吉幾三
    渡辺大知
    上白石萌音
    峯村リエ
    美村里江
    川栄李奈
    岸谷五朗
    大谷亮平
    佐戸井けん太
    中村靖日
    要潤
    小池徹平
    手塚理美
    手塚真生
    酒向芳
    板橋駿谷
    山崎銀之丞
    藤原季節
    原日出子
    モーリー・ロバートソン
    磯村勇斗
    深川麻衣
    中島歩
    板垣李光人
    遠山俊也
    波岡一喜
    池田成志
    博多華丸
    石丸幹二
    徳井優
    菅原大吉
    水上竜士
    尾上右近
    山内圭哉
    奥田洋平
    金井勇太
    渡辺徹
    小林薫
    和久井映見
    竹中直人
    草彅剛
    堤真一

    ☆ナレーター
    守本奈実 アナウンサー


    ★原作 なし

    ★脚本 大森美香(←この写真の女性)
    「未解決の女」シリーズ(波瑠,鈴木京香)
    「あさが来た」(波瑠,玉木宏)
    「この声をきみに」(竹野内豊)
    「聖女」(広末涼子,永山絢斗)
    「東京バンドワゴン」(亀梨和也,玉置浩二)
    「10年先も君に恋して」(上戸彩,内野聖陽)
    「ハングリー」(向井理,瀧本美織)
    「夏の恋は虹色に輝く」(松本潤,竹内結子)
    「ブザービート」(山下智久,北川景子)
    「グッドジョブ」(松下奈緒)
    「カバチタレ」(常盤貴子,深津絵里)
    「ロングラブレター漂流教室」(常盤貴子,窪塚洋介)
    「不機嫌なジーン」(竹内結子,内野聖陽)
    「ランチの女王」(竹内結子,妻夫木聡,江口洋介)
    「風のハルカ」(村川絵梨,渡辺いっけい,松岡充)
    「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」(長瀬智也)
    「インストール」(上戸彩)
    「エジソンの母」(伊東美咲)
    「きみはペット」(松本潤,小雪)
    「宇宙兄弟(実写)」(小栗旬,岡田将生)
    「カイジ[第1作]」(藤原竜也)
    「ヘブンズドア」(長瀬智也)
    「デトロイトメタルシティ」
    (松山ケンイチ,松雪泰子)
    「桜ほうさら」(玉木宏,貫地谷しほり)
    「映画ひみつのアッコちゃん(実写)」(綾瀬はるか)
    「眩(くらら)北斎の娘」(宮﨑あおい)


    ★音楽 佐藤直紀
    「教場」「コード・ブルー」
    「精霊の守り人」「ウォーターボーイズ」
    「A LIFE~愛しき人」「GOOD LUCK!!」「海猿」
    「味いちもんめ」「カーネーション」「龍馬伝」
    「るろうに剣心(実写)」「マスカレードホテル」
    「ALWAYS 三丁目の夕日」「映画 プリキュア」シリーズ
    「暗殺教室(アニメ,実写)」「BLOOD-C」
    「ふたりはプリキュア→Yes!プリキュア5GoGo!」
    「交響詩篇エウレカセブン」

    • 0
    • 21/02/08 10:39:47

    >>1605 光秀が信長の首を持ち帰れたら、歴史はどう変わったの?
    光秀は威厳を持つから、その後すぐにはやられなかったってこと?

    • 2
    • 21/02/08 10:34:36

    信長の奥さん帰蝶は生きてるの?
    光秀に信長がやられた後、帰蝶がそれを聞いてどういう心理だったのか見たかった。

    • 5
    • 21/02/08 10:32:20

    >>1633 駒が来ました。
    麒麟は、うーん…
    一応本能寺の変の3年後に麒麟が来た感じ(平和な街並み)は一瞬あったけど、麒麟が来た!っていう感動はお預けされた感じ。

    • 2
    • 21/02/08 10:29:34

    >>1631 番外編作ってもらわないとモヤモヤする!
    まるで「駒が来る」になっちゃってたから。脚本家が駒ちゃん役の子が好きだったのかな。架空の人物なのにだんだん出番が多くなってエスカレートしちゃってて残念だった。

    • 10
    • 21/02/08 10:28:17

    染谷君は若くて童顔で最初は違和感あったけど、高い演技力で乗り切ったね。
    画面に映ると華がある感じがしたし。

    それにしても、駒で始まり駒で終わったドラマだったね…

    • 14
1件~50件 (全 1695件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ