LINEに不正アクセスが急増 アカウントから「ログイン許可」をOFFに

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/12/16 14:41:45

2019年12月16日 10:37

ここのところ、台湾からLINEに不正アクセスを受けています。一時期流行った「LINE乗っ取り」がまた急増しているのでしょうか。

PC版のLINEにログインするためのメールアドレスが流出しているようで、いろんなIPアドレスからアタックされています。

一度こうなってしまうとどうしようもないので、パソコンでLINEを使わない方は設定→アカウントから「ログイン許可」をOFFにしましょう。

パソコンで使えないと困るんです…という方は、LINEに登録しているメールアドレスを他のものに変えてください。gmailで新しくアドレス作ってLINE専用にしたりすると安全ですね。

ここを破られても、2段階認証でスマホに4ケタの暗証番号を入れないとログインできないようになっていますが、不正アクセスされる時点でそのメアドは危ないので、もう使わないほうが吉です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ