産婦人科に熱のある子供を連れてくるバカ親 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/16 01:09:27

    >>96
    まてまてーーい!
    バカ親、を改めようと言うことだよ!
    それがなければ、みんな連れていきたくないから、素直になれる訳じゃん?

    • 0
    • 19/12/16 01:09:44

    >>89
    飲めない薬もあるよー
    できれば飲みたくない人もいるよー
    知らないの?

    • 2
    • 19/12/16 01:09:51

    >>98じゃ病院に言えば?こんな所でネチネチ嫌なババアだな

    • 1
    • 19/12/16 01:09:59

    >>91バカって無駄に健康体だから簡単に妊娠して問題なくポンポン産むんだよ(笑)

    • 7
    • 19/12/16 01:10:19

    >>97
    私私!
    申し訳ないと思ってるみたいなこと書いたよ!

    • 0
    • 19/12/16 01:10:49

    やめてほしい。私なら連れて行かないよ。
    自分たちの事しか考えてない様な
    周りに配慮がない人なんだろうね
    出来るかどうか分からないけど受付に言ってその人達を別室で待たせてもらうようにお願いするけどな。それも連れてこないといけない理由があるなら自分でそういう行動してほしいわ
    何も考えてないんだろうね~

    • 9
    • 19/12/16 01:11:08

    >>100
    性教育と並行して力を入れていって欲しい

    • 0
    • 19/12/16 01:11:50

    トピ主は妖怪粘着ババアがだな

    おやすみ

    • 1
    • 19/12/16 01:12:11

    >>98
    子供は感染症を持ち込むから…?
    ってことは、子供NGなの?それは話変わってくるな!

    • 1
    • 19/12/16 01:12:21

    >>101
    はぁ?素直になるとかどうでもいいから常識学んで連れていかなきゃいいだけだけど。

    • 6
    • 19/12/16 01:12:56

    >>109差別

    • 0
    • 19/12/16 01:13:01

    >>105それはごめん
    おばかさんが多くて気づかなかったわ

    • 0
    • 19/12/16 01:13:17

    >>111
    寝ろよ

    • 4
    • 19/12/16 01:14:06

    >>111区別です。

    • 2
    • 19/12/16 01:14:18

    >>109
    インフルエンザが流行る時期は、とか曖昧で禁止とは書かれていなかったけど遠慮して下さいと張り紙があった。
    こうかかれていたらまともな人は連れてこないよね。
    新生児も検診に来て同じ待ち合いで待っているのに

    • 2
    • 19/12/16 01:14:29

    >>110
    ちょっと主の話まってからにするね。
    子供NGならその親はまぎれもなくルール違反だけど…

    • 0
    • 19/12/16 01:15:38

    >>115
    うちも時期によって子供NGというか、ご相談くださいみたいな感じだよ
    初期の頃通ってた所はそう言う決まりないから、近くでゴホゴホゲホゲホされててすごく不快だったわ

    • 4
    • 19/12/16 01:16:46

    うちの病院もそうだてけど溶連菌だけどマスクさせて新生児室に行ったよ!>>115
    子どもには咳しないように言いきかせてた

    • 2
    • 19/12/16 01:17:02

    >>115バカは「ご遠慮下さい」を理解出来ず「私は遠慮しません」という謎の理論で突破する生き物だからね。

    • 10
    • 19/12/16 01:17:46

    そもそも風邪の子もウェルカムな産婦人科なんてあるの?普通に考えたらないよね…。
    赤ちゃんと妊婦さん、婦人科系の病気の人のための病院なのに

    • 7
    • 19/12/16 01:17:51

    検診の日に子供に熱があったら、旦那の休みの日に予約をずらせばいいだけだと思う。
    妊婦の自分だって熱ある子を連れていくのしんどいじゃん。
    どうしても連れてくなら行く前に産院に確認する。

    • 4
    • 19/12/16 01:18:37

    >>115
    私ならね?
    まず自分の診察より先に小児科受診してから、産院に可否を問うかな。
    だからそのママさんはただの風邪→産院がok出した
    と、ポジティブにとらえるかな。

    • 0
    • 19/12/16 01:18:42

    >>120
    この時期小児科ですらあまりにもゴホゴホしてる子は隔離されるのに...

    • 5
    • 19/12/16 01:18:48

    >>120お前の子どもは風邪ひかないの?

    • 0
    • 19/12/16 01:19:00

    >>119ご遠慮下さい=ダメとは書いてないからOK!っていう思考回路

    • 6
    • 19/12/16 01:19:38

    >>124ほら、論点がおかしい

    • 7
    • 19/12/16 01:20:27

    天安さんおやすみって言ってから随分粘るね~

    • 4
    • 19/12/16 01:21:00

    >>116
    いやいや、子連れOKだとしても病気の子連れて行っちゃダメでしょ。そこ理解できない?

    • 4
    • 19/12/16 01:21:35

    こういうの見たら、総合病院で産んだ私は運が良かったんかな

    • 0
    • 19/12/16 01:22:08

    >>124風邪引くけど産婦人科には連れていかない。てかそもそも周りの迷惑になるから子どもと検診に行かない。

    • 5
    • 19/12/16 01:23:09

    >>121
    言ってることはわかるけど、通ってる産婦人科は予約の時点で旦那の休みの日が埋まってる。
    熱出てずらしたらだいぶ先になっな週数もずれて補助券使えなくなるしどうしようもない。

    • 2
    • 19/12/16 01:23:28

    >>129
    総合病院は緊急時も対応早いからね。
    素敵やん。

    うちの産院は名ドクターだったけど、たまに総合いいなと思ってた。

    • 0
    • 19/12/16 01:23:30

    海外で家で産む人の事考えたら日本は安全でしょ
    風邪くらいで騒ぎすぎ

    • 1
    • 19/12/16 01:23:48

    >>131産む前に予測できなかった?

    • 5
    • 19/12/16 01:24:55

    >>37
    うわ~
    有給取れないとか可哀想な奥様www

    • 3
    • 19/12/16 01:25:36

    >>134
    産む前って?

    • 0
    • 19/12/16 01:26:08

    半休すら取れないのかな?
    無能な旦那だと苦労するどころか周りにも迷惑かけるんだね

    • 6
    • 19/12/16 01:27:28

    >>136妊娠する前に上の子が具合悪くなった時や自分が入院する場合の時のことは考えなかったの?

    • 4
    • 19/12/16 01:27:40

    旦那が休み取れない、予約の変更もできない人は子供がインフルエンザになっても連れて行くの?
    今時有給がとれない会社なんてあるんだね。

    • 4
    • 19/12/16 01:28:55

    >>137
    若い下っ端はね、休みとれないのよ…
    そんな世代でも、気兼ねなく子供を作れる日本に、私はしたい!

    だから、批判よりフォローを考えたい!

    • 0
    • 19/12/16 01:29:28

    >>138
    妊娠する前ね!
    産む前って意味わからなかったわ

    • 0
    • 19/12/16 01:29:52

    >>17
    どういう事?
    下の子出産した時に、上の子見てくれる人が居なかったから、上の子は1人で産院まで来てたって事なの?

    • 1
    • 19/12/16 01:31:14

    自分自身が容態が悪くどうしても行く必要があるとかでない限り
    日をずらすべきだね
    インフルエンザは絶対につれて行くべきではない。

    • 5
    • 19/12/16 01:32:55

    >>133
    風邪ぐらいってw
    妊婦と新生児が風邪はダメでしょ
    昔は風邪でもあまり気にしなかったの?

    • 5
    • 19/12/16 01:36:00

    >>143
    そうだね。
    インフルと言わず、感染症はだめね。

    もちろん、自分の容態を相談の上でね。

    • 1
    • 146

    ぴよぴよ

    • 19/12/16 01:40:55

    >>137

    あんた何気無く毒を吐いているね

    • 0
    • 19/12/16 01:41:34

    私がいってたところは入り口に「風邪症状、発熱のある方は立ち入り禁止」ってかいてあったよ。インターフォンで呼び出す。
    検診の時にちょっと鼻水でてたけど申告したら車で待っててくださいっていわれた。
    そのくらい厳しくないとにんぷさんにはねぇ。

    • 4
    • 19/12/16 01:42:26

    いくら仕方ないとしても配慮は必要だと思う。

    • 3
    • 19/12/16 01:44:21

    それもそうだけどさー
    狭い産婦人科に旦那連れてきて
    旦那座ってるんなんで。
    おかげですごい混み混みなんですけど。
    診察まで車で待つなりしろよ。
    そもそも産婦人科に男とか違和感でしかない。

    • 7
101件~150件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ