子どもが中学生になってからの方が手をかけてあげないと道をはずすね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~54件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/15 11:15:07

    よく子育て落ち着いたら働く、とかパートから社員になる、とか聞くけど、逆に学校にあがってからのいろいろ難しい問題が出てくるときに家にいてあげたいから仕事辞める、って意見を以前見てなるほどなと思ったよ
    うちは経済的に家にいられる選択肢はなさそうだけど…
    実際は幼児期ほど親が直接的にできることって少なそうだし子供自身も反抗期だし大変だよね
    親の心の余裕ってどう作ればいいんだろうね

    • 5
    • 19/12/15 11:19:29

    本当難しいよね。
    中2病って何やってもイライラするし、
    自分が一番正しいになってるし。
    そうかと思えばバカみたいなことに夢中になったり笑

    • 1
    • 19/12/15 11:19:54

    >>51
    学力検査してきて?

    • 0
    • 19/12/15 17:33:08

    >>59
    きっとお母さんが優しく愛情注いで育てたから優しい子に育ったんだろうね。
    怒るのはいいと思うんだけど、人格否定だけはやめてあげて…(涙

    • 0
51件~54件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ