行事に力入れる幼稚園が好き! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/13 11:15:05

    そうか。自分が蒔いた種か。

    子供の幼稚園は誤解されやすくて、つい自意識過剰になって書いてしまったんだと思う。
    周囲から「お勉強系」「しつけ系」って敬遠されやすいから、「すごく良い幼稚園なのよー!」と、心が叫びたがっていたのかも。

    詳細書くとバレそうだけど、いわゆる漢字教育、フラッシュカードなどを取り入れてます。
    でも、勉強としてじゃなくて、日本語に楽しく親しむのが目的なんだけど。

    英語、体操もあるけど、これは今やスタンダードですよね。

    • 0
    • 19/12/13 11:37:30

    >>62
    うちの子の園もアメリカ人の先生が来て英語やったり、体操、漢字、ひらがな、フラッシュカード、手話、メンタルプレイとか、サークル活動でパソコン、自然観察、木工とかあるけど、遊びの時間は伸び伸び遊んでるから特別勉強系って意識ないよ。

    • 0
    • 19/12/13 11:52:32

    え?私立なら普通。
    家の子が通ってた幼稚園も特に三学期の音楽会には力入れてて、近所のキャパそこそこのホール借りてやってた。

    • 0
    • 19/12/13 11:57:39

    >>63

    通ってない人から「ああ…あのお勉強系の園ね…」みたいな反応されませんか?

    子供の幼稚園も保護者的には「そんな風に言われる感じじゃないんだけどね」って思ってるんですけど、通ってない人に「え?」って反応されるから、園の名前言いづらいんですよね…。

    • 0
    • 19/12/13 13:02:25

    >>16
    訂正です。今は認定こども園ですよ。
    昔のなごりで保育園と呼んでますが。
    偏見凄いですね。

    • 0
51件~55件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ