灯油タンク運んでる人って貧乏そうに見えるよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/09 10:37:24

    貧乏ってほんと、
    光熱費贅沢するよねー
    風呂入るのに暖房ガンガンかけてる義姉みたい
    貧乏だよ

    • 0
    • 19/12/09 10:37:26

    私も再々スタンドへ灯油買いに行ってるけど、ベンツだのBMだのレクサスだのの車も並んで灯油買ってるよ。車は高級車でも隙間風の凄い家に住んでるのかね?(笑)

    • 9
    • 19/12/09 10:38:31

    よく意味が分からないんだけど、なんで貧乏になるの?ガソリンスタンドで買うから貧乏なの?

    • 8
    • 19/12/09 10:38:36

    主ってこんな事しか普段考えてないの?
    可哀想な人(笑)

    • 6
    • 19/12/09 10:39:16

    そう見えてるのかぁ
    確かにボロ家ですきま風だわ 笑
    ヒーターがないと寒いのよ

    • 0
    • 19/12/09 10:39:37

    今どきすきま風凄い家なんてある?

    • 5
    • 18
    • 昭和な団地
    • 19/12/09 10:40:40

    >>17
    市営住宅
    まさに団地

    • 1
    • 19/12/09 10:40:49

    >>12貧乏裕福関係なしにお風呂寒くないの?

    • 3
    • 19/12/09 10:42:15

    >>18住んでるの?住んだことないから分からない。

    • 1
    • 19/12/09 10:42:22

    灯油高いよ

    • 15
    • 19/12/09 10:42:52

    北海道だけなのかな?家に500リットルの灯油タンクついてるの?タンクローリーで配達してくれるよね?

    • 0
    • 19/12/09 10:43:35

    ファンヒーターが一番暖まるから灯油なしでは冬は困るわ。
    エアコンなんて全然暖かくならないよ。

    • 15
    • 19/12/09 10:43:41

    はい。中古の家ですきま風すごいです
    まさに昨日旦那がガソリンスタンドに灯油買いに行ってました
    寒くなったなあ そろそろ灯油買いに行かないと、じいさんみたいにつぶやきながら行ってました。

    気密性高いマンションとか羨ましいです。マンション住まいの方って真冬にTシャツと短パン、みたいな格好なんですか??
    憧れる。



    • 2
    • 19/12/09 10:43:43

    >>22東北にはありそうだね

    • 0
    • 19/12/09 10:43:54

    貧乏な人は灯油は買えないでしょ。
    灯油が高いの知らないの?

    • 10
    • 19/12/09 10:44:50

    今年はハイハイする赤ちゃんいるからファンヒーター出せない…

    • 0
    • 19/12/09 10:46:10

    若かった頃はごく普通でまわりなんて気にしなかったよ。
    だんだん年取ると楽がよくて横着になっていく(T^T)

    • 0
    • 19/12/09 10:47:56

    >>22
    500リットル!!凄いね!

    • 0
    • 19/12/09 10:48:18

    どうすれば正解なの?
    主も放置しないで出ておいでよ(笑)

    • 2
    • 19/12/09 10:49:18

    てかガソリンスタンド以外で灯油買える所あるの?
    主がどこでマウント取ろうとしてるのか全くもって謎。

    • 5
    • 19/12/09 10:49:50

    >>23
    ほんとそれ
    やっぱりファンヒーターの方が乾燥しにくいのかな?
    ファンヒーター欲しいなー

    • 2
    • 19/12/09 10:49:51

    震災の時、石油ストーブのおかげで凍死せずにすんだと言っても過言ではなかった。ファンヒーターと石油ストーブの両方持ってる。停電したらストーブじゃないと暖はとれない。

    • 10
    • 19/12/09 10:50:37

    お洒落なストーブ欲しいわ。子供が危ないからストーブはまだ無理だけど。

    • 0
    • 19/12/09 10:50:56

    ファンヒーターが1番暖かくない?
    暖房は全然暖かくないし、床暖あるけど物足りないし...
    貧乏そうに見られてもいいから、快適に暮らしたいわ。

    • 11
    • 19/12/09 10:51:26

    >>31
    床暖とか?
    灯油を配達してくれるのもあるよね
    玄関にポリタンク置いといて みたいな

    • 0
    • 19/12/09 10:52:43

    たしかに貧乏かもって釣られてみた。災害あって停電経験してからはストーブ用意するようなったよ。一つね。あとはエアコンで済ませてるけど。

    • 0
    • 19/12/09 10:53:05

    >>32 1番は石油ストーブだよ…ヤカン乗せたらお湯も沸かせるし蒸気で乾燥対策にもなる

    • 2
    • 19/12/09 10:54:09

    >>30
    釣り師は出てこないのがステータス。笑笑

    • 3
    • 19/12/09 10:54:19

    >>31
    ホームセンターで買える所ある。配達もしてくれる。

    • 1
    • 19/12/09 10:54:31

    灯油がこわい、ファンヒーターあるけど心配でエアコンばかり使ってる。

    • 1
    • 19/12/09 10:54:51

    ファンヒーターないの?
    寒そうだね
    灯油買い方わからないのかな?
    それとも旦那買いに行ってくれないのかな?

    • 4
    • 19/12/09 10:55:25

    >>22
    新潟だけど、給油タンクあるよ!
    ほとんどの家が付けてる!

    • 0
    • 19/12/09 10:58:55

    ガソリンスタンドでは買わないけど
    売りに来るからそこで買うよ
    タンク出しとけばちゃんと物置にまでしまってくれるしさ
    石油ファンヒーターが一番暖かいもん

    • 1
    • 19/12/09 11:00:28

    貧乏くさいかぁ。
    ただ最近対流型のストーブ使っているけど鍋をのせて肉とか茹でたりするとすごく美味しい。
    スペアリブやシチューとか絶品。
    緩い火で何時間もかかるけどやっぱガズやIHより全然美味しい。
    対流型あれば停電になっても使えるしね。

    • 2
    • 19/12/09 11:00:29

    雪国って、石油ストーブより石油ファンヒーターの方を使う家が多いね!
    ファンヒーターの吹き出し口に太いホースみたいなやつがあって、それをこたつの中に入れると、温風が入って暖かい!

    • 0
    • 19/12/09 11:01:22

    前に使ってた時は配達頼んでた。
    春先とかそろそろいらなくなるかなってときだけ1缶だけとか買いにいってた。車でね。

    近所に買えるとこがあるならまだしも離れた場所にしかないのに、しょっちゅう自転車とか徒歩で運んでる人もいて、なんで配達頼まないのか不思議。雪道の中、自転車に積んで信号横断中に転倒しちゃってる人とかもみるよ。

    • 0
    • 19/12/09 11:01:58

    >>44
    給油タンクって、みんな家の外に付けてるよね?

    • 1
    • 19/12/09 11:02:49

    >>22
    いやそんなに大きくはないけど、横浜にだって給油タンクついてる家あるよ
    床暖房を灯油にしている家あるから

    • 0
    • 19/12/09 11:04:44

    >>46
    それ「 危険!やっちゃダメ 」 ってうちのほうは消防署から回覧が回ったよ

    • 0
    • 19/12/09 11:04:51

    >>49
    ベージュ色の大きいタンク?

    • 1
    • 19/12/09 11:05:23

    そう?石油ストーブとか憧れるよ、上に鍋乗せて煮込んだり焼き芋作ったりミカン乗せたり…でも灯油入れるのめんどくさそうで手が出せない。
    実際大した手間ではないんだろうけど、少しの手間も惜しむ私には家に置くの難しいから。

    • 0
    • 19/12/09 11:05:39

    ちなみに今キャンプとかレトロの影響で対流型流行ってるよね。
    あえてアラジンとかコロナとか。
    で加湿兼ねてにシマーポットにオレンジや八角やミントをお湯に入れてストーブの上に置き蒸気浴もおしゃれにやる人いる。
    結構貧乏くさいってイメージではなくなるかな。

    • 3
    • 19/12/09 11:06:25

    >>51
    そうそう、それそれw

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 19/12/09 11:08:02

    >>50
    新潟では当たり前なんだけど。
    子供の頃からやってるよ!
    ホームセンター行ったら、石油ファンヒーターの横に専用ホースが置いてある!

    • 0
    • 19/12/09 11:08:54

    >>54
    横浜でも付いてる家があるのね!

    • 1
    • 19/12/09 11:09:55

    >>38
    灯油が一番温まるね。
    上に乗せたコトコト煮物も好き。
    時代の流れからか、最近の子は危ない危ないと過保護すぎて危機感能力が薄れてるように思うよ。
    経験を経て成長していくものなのに大切な実経験が抜けてるから自分に自信なく周りを気にする人が増えたのかなぁ?

    • 2
    • 19/12/09 11:11:31

    アホらし。何言ってるの?
    石油ストーブあるとこは、必然的に買うものでしょ?石油ストーブは優秀だと思ってる。お湯も沸かせる。コトコト煮込む応用活用できて、お湯沸かしてる時なんかは加湿対策もできる。

    • 5
    • 19/12/09 11:11:52

    >>48
    雪国限定じゃないかな

    • 2
    • 19/12/09 11:12:02

    北国の人間はほぼ貧乏てことになるぞ
    ならお前冬の北海道の3LDKでショボいカーボンヒーターとこたつのみorパネルヒーターのみで暮らしてみろ

    • 5
1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ