ラーメンに髪の毛が入ってたから作り直して下さいって言ったら逆に疑われた

  • なんでも
  • 貞観
  • 19/12/07 11:34:29

さっき有名な人気ラーメン屋に入ってラーメン注文して食べ始めたらさ、麺を三口ぐらい食べたところで麺に絡み付く黒い髪の毛が入ってて『うわぁ…』と思ってまだ食べ始めたばっかりだったから、店員さんに他のお客さんもいたから小声で『髪の毛が入ってたんですけど作り直してもらうことは出来ないですか?』って聞いたら、何秒か黙って『…ちょっと待って下さい』って言われて奥に入っていったのよ
で、何分か待たされて『今回は作り直ししますけど、食べ始めの途中で言われてもうちの従業員の髪の毛かお客さんの髪の毛かわからないので困ります』って私が疑われた…
まさかこんな風に言われるなんて思ってなかったから黙ってしまったら『あ、返金しましょうか?』だって。

だから作り直ししてもらわず返金してもらって今出てきた。店を出る時も申し訳ございませんでしたも一度もなし。

確かに私は黒髪だけどさ、麺の下から出てくるなんてありえないよね?
表面だけ見てわからないじゃん
ラーメン食べるの楽しみにして開店と同時に行った有名店だったからガッカリした

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/07 20:35:03

    >>71
    店主がですか?

    • 0
    • 19/12/07 14:12:11

    中国人だったんじゃない?

    • 1
    • 19/12/07 13:50:43

    申し訳ございませんでした、で作り直した方が今後にも良いと思うんだけど。ネットの拡散力ってこわいし…。
    人気のお店だからあれなのかな

    • 2
    • 19/12/07 13:34:06

    >>65
    だよね。今時ネットでチクられたりしたら営業にも支障あるし、うたがわしいと思っても店側が謝るほうがいいのにね。そう言う時の対応で、今後もそのお店使うかどうか決めちゃうって言うのに。

    • 3
    • 19/12/07 13:33:45

    >>51
    製麺所の人の髪の毛かもしれないね

    • 0
    • 19/12/07 13:30:35

    私もこないだラーメンにコバエみたいな虫が入ってて、お店の人に言ったら、ラーメンを下げてその後さっきのはさば節のカスでしたとか言われた
    さば節に足はえるかよ

    • 4
    • 19/12/07 13:20:36

    >>62
    トピ文読んだら?

    • 0
    • 19/12/07 13:18:35

    ラーメンに初めて箸つけて1口目に出てきたなら、ラーメン屋側のような気もするけど、3口ぐらい食べてたら正直どちらか分からないよね。でも店側は商売なんだし信用問題もあるから、とりあえず謝って新しいの出した方がいい気がする。私はラーメン食べてたら金タワシの一部が入ってておもいっきり口の中でガリってなったけど、もう最後のひと口だったから何も言えなかった。

    • 2
    • 19/12/07 13:17:00

    私は前に煎餅食べていたら煎餅の中に長めの髪の毛が練り込んであった。
    本社にすぐ様電話して送ったよ。
    自宅まで謝罪しにくると言ってくれたけど断った。謝罪の手紙(手書き)煎餅詰め合わせが送られてきた。

    • 0
    • 19/12/07 13:11:30

    >>51
    あなたの髪の毛じゃないの?

    • 0
    • 19/12/07 13:11:07

    ほぼ食べ終わって作りなおしてはないわ

    • 1
    • 19/12/07 13:10:52

    >>41それが商売だよー

    • 3
    • 19/12/07 13:10:40

    主さ、自作自演やめなよ

    • 1
    • 19/12/07 13:09:42

    >>33
    さっきからロングロングうるせーな。
    10センチなんだから、男性でもロングではないでしょ。

    • 2
    • 19/12/07 13:08:49

    確かに誰のかわからないけど、食べ始めだったらお店側が謝ることだね。
    ほぼ食べ終わってたらアレだけど…

    • 1
    • 19/12/07 13:07:17

    >>55
    ならはじめからセミナーがどうこう言ってんなよ

    • 3
    • 19/12/07 13:04:30

    >>55
    あ~やっぱり行ってないのか

    • 0
    • 19/12/07 13:03:26

    >>49
    それをここでなんでここで講義するの?笑
    セミナーで聞いたら? 笑

    • 0
    • 19/12/07 13:03:26

    >>42
    金を回収するだけのアテにならないセミナーだね。
    ラーメン屋って廃業率ワースト1で開業一年で4割、10年通すと9割が閉店するらしいよ。そういう誤った指導も店主のワンマン経営に拍車を掛けて破滅に追い込む一因なんだろうね。

    • 5
    • 19/12/07 13:03:22

    都内?

    • 0
    • 19/12/07 13:02:23

    >>22
    もうさ工場のように目以外すっぽり覆った格好がいい

    • 2
    • 19/12/07 13:01:41

    >>44
    出てくるよ
    わたしは、バックヤードにいたんだけど、
    お客様が「髪の毛入ってる」って言うから
    作り直して謝りに行った。
    そのお店はキャップ被ってるから謝罪の時にキャップとった。
    その人は坊主でした。
    時間がアイドルタイムということもあり
    一人で営業していたから、その髪の毛は
    お客様のもの。
    ちなみにそのお客様も「麺の中から出てきた」って御立腹でしたよ。

    • 1
    • 19/12/07 13:00:18

    私は某有名なラーメン屋で並んで席に座ってさぁ持ってきた
    と思ってラーメン見たら長~~い髪の毛が混入してて
    バイトの女の子もスカーフは被っていたがバッチリ見てたから
    直ぐに「お取り替えいたしま~す」 って下げて新しいラーメン持ってきたよ
    お会計の時に店長が出てきてお詫びもしてくれたよ。店によるんだね

    • 1
    • 19/12/07 12:59:18

    >>42
    で、そのセミナーではどんな対応をするのが望ましいって言ってた?


    • 2
    • 19/12/07 12:58:28

    これが事実なら店名教えてほしい

    • 1
    • 19/12/07 12:56:03

    >>8パン食べたら中からうね~って出てきたことあるけど
    かじったら自分の毛が絡みながら出てくるなんてありえないわ
    しかも髪色違かったし

    • 0
    • 19/12/07 12:54:46

    どこの店よ!
    中から麺に絡み付いてるなんて明らか作ってる時でしょ。
    それに自分の髪の毛ぐらい多少見分けつくし

    それが嫌なのに私よくそうゆうのに当たる。
    混入物黒髪 対 私金髪
    私は店員にお客様のですと言わせない!

    • 1
    • No.
    • 45
    • あーあ。余分な脂肪がお金に変わったらなぁ

    • 19/12/07 12:54:28

    >>41
    謝らないと、結果的に店の損失に繋がり得るからだよ。客の為と言うよりお店の円滑な運営のためにそうしといた方が無難だと思う。

    • 4
    • 19/12/07 12:54:14

    >>42
    自分の毛が麺の中から出てくるかよ

    • 1
    • 19/12/07 12:52:49

    その場にいた店員が短髪の人だけだったら主の勘違いって事になるの?
    仕込みの段階で食材に他の店員の髪が入った可能性もあるし、床やテーブルの掃除が行き届いてなくて前の客の髪の毛が舞い上がって店員の服についてそれが混入した可能性だって十分あるよ。
    よくそこまで強気で客を疑えるよね、そんな店避けたいからほんと店名出してほしい。

    • 3
    • 19/12/07 12:51:51

    >>40
    セミナーとか行くとそう言われるよ
    ほとんどがお客様の髪の毛である
    そして、それにどう対応しいくかって
    話しをどこでもしてるけどね

    • 0
    • 19/12/07 12:51:23

    >>31
    店の非じゃないかも知れないのになんでとりあえずで謝らなきゃいけないんだよ、きちがいクレーマーババアがw
    謝罪される事で悦に浸るとか気持ち悪いわ

    • 0
    • 19/12/07 12:46:10

    >>8
    誰がそんなこと言ってるの?

    • 0
    • 19/12/07 12:43:05

    >>8
    そんなわけないじゃん

    • 2
    • 19/12/07 12:42:21

    ひどいね。麺の上に髪の毛乗ってれば店員がわかるし、中に紛れてるんだから食べてる途中で気付くに決まってるじゃん。普通、髪の毛入ってたと言われたら店側から作り直すって言うもんでしょ。Twitterに書いちゃえばいいのに

    • 8
    • 19/12/07 12:41:02

    >>33
    10センチだよ

    • 0
    • 19/12/07 12:37:42

    お店の人は全ての工程において髪の毛完璧に入らない対策してるのかな?
    私は髪の毛入ってたら気持ち悪くて食べられなくなるくらい、髪の毛に対しては神経質だからお店の人の髪の毛が隠れてなかったら気になる
    前にお肉買ったとき、トレーの中に睫毛が入ってたことがあるからね

    • 0
    • 19/12/07 12:37:27

    店員さんの中にそれっぽい人はいた?居なかったからそんな強気に言われたんじゃない?

    • 2
    • 19/12/07 12:32:48

    腹立つ対応だね。
    ラーメン1度裏に持っていってた?
    それとも髪の毛見ないでその対応なの?

    • 3
    • 19/12/07 12:29:42

    >>31
    でもさー
    作ってるおじさんが黒髪ロングってあり得る?

    • 1
    • 19/12/07 12:27:42

    食べる前に主の髪の毛が入って、それに気付かず食べはじめて、髪の毛混入してる!ってなった可能性もあるにはあるだろうけど、店側の言い方はないね。

    • 10
    • 19/12/07 12:27:13

    DNA鑑定に出したいね
    てか、とりあえず謝れよな

    • 1
    • 19/12/07 12:25:05

    自分のかどうかなんて、店員さんに言う前に考えるよね。
    違うから言ってるのに腹立つね。

    • 3
    • 19/12/07 12:24:30

    >>27
    主のレスなら読んだけど?

    食べてる途中で気づいたんでしょ?

    • 2
    • 19/12/07 12:20:35

    >>26
    麺の中から出てくるわけがないじゃん

    • 0
    • 19/12/07 12:18:31

    >>23
    ちゃんと主のレス読んで

    • 0
    • 19/12/07 12:17:11

    >>21
    前髪じゃない?

    • 0
    • 19/12/07 12:11:12

    >>21
    で、作ってたおじさんは黒髪ロングだった?

    • 0
    • 19/12/07 12:10:50

    髪の毛はイヤだな、謝ってほしいなぁ
    有名なら高慢なのか、よっぽど自信あるんだろうけど、行きたくない。

    • 2
    • 19/12/07 12:10:20

    >>18
    食べてる途中で入ったら、そんなこと解らないよ。

    • 1
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ