フルタイムになるべきか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/07 14:30:24

    うちも中2の一人息子。私立希望だよ。高校入学したらフルで働く。今はパート。

    • 0
    • 19/12/07 14:32:35

    >>78
    うちは旦那だけで700なんてすでに超えてるけど、将来の進学費用心配だけど。
    みんなお金ないのに私立高校だー大学進学だー
    パートだー
    のんきだねぇ。

    • 0
    • 19/12/07 14:33:45

    >>71問題は収入ではないと思われる

    • 1
    • 19/12/07 14:33:49

    主自演中

    • 1
    • 86
    • お腹すいてばかり
    • 19/12/07 14:36:03

    こんなにコメント頂いてるとは気づかずにすみませんでした
    とにかくせっかく打診してもらえたので、春からフルタイムでがんばってみようと思います
    私立にするかは、後半年の息子の成績をみて決めますが、なるべく本人の希望に添えるように、と思います

    • 0
    • 19/12/07 14:36:07

    >>69

    厳しい意見が多いなぁ。
    ママスタ高所得の周辺では低いんだろうけど、世間では中央値以上と思うよ。

    https://heikinnenshu.jp/age/40sai.html

    繰越してしまって手元に現金ないのは厳しいけどさ、ローンも50代で完済予定なら十分だと思う。

    まずは住んでる地域の私学補助調べて、公立との差額が年額いくらなのかしっかり調べよう。
    修学旅行費用も公立より高いし、今のままでは厳しいとは思う。
    フルできる体力があれば、ひとまず大学入試まで!とか短いサイクルで頑張ってみたらいいよ。


    お金はないよりあった方がいいのは確かだからね。

    • 2
    • 19/12/07 14:36:10

    >>80
    世間知らずなんて一言も言ってませんが?

    • 0
    • 19/12/07 14:39:03

    >>86補助金はいらないの?
    フルタイムになるともらえなくなるよ。

    • 2
    • 19/12/07 14:40:34

    >>87
    主はさ、繰り上げ返済言っても、土地はもらってて、上物しか購入してないじゃん。
    皆が土地買って、家建てるところ、安くすんでるわけじゃん。
    それで貯金250万円。

    主は私立、私立って執着してるけど、身の丈に合った進学先を考えたほうがいいのではみんながコメントしてる。

    • 1
    • 19/12/07 14:44:11

    >>89
    だよね。
    103万円以内(扶養内)じゃないと、公立でも私立でも年間10万円の補助は受けられない。

    • 0
    • 19/12/07 14:46:30

    私立の受験料だけでも20000円はいるからね

    • 0
    • 19/12/07 14:47:25

    追加
    公立は受験料1500円だった

    • 0
    • 19/12/07 14:47:57

    >>14
    そんな有難い話があるなら、迷わずフルタイムじゃなきゃ。

    • 2
    • 95
    • お腹すいてばかり
    • 19/12/07 15:20:51

    地域の私学補助についてはしっかり調べてみます
    私学に執着してるわけではなく、もともとの希望の公立に行ってくれるのがもちろん1番です
    ただ、それが難しそうなので私学に行かせることになったときのことを考えて質問させていただきました

    • 0
51件~64件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ