卒対委員で死にたくなりました

  • なんでも
  • 富士山
  • 19/12/01 18:02:40

これは私が悪いのでしょうか、、、幼稚園の卒対委員にじゃんけんで負けてしまいなりました。4人しかいなくて委員長と私は会場の席札や招待状や会場に飾るものを考える係でした。それと会計です。他の2人は1人は会計
とお弁当担当。1人は先生への記念品を考える係です。

うちの子には障害があり地域のこども園と支援施設に並行で通ってます。プラス個別療育を受けてます。実家は東京で旦那の田舎である実家に同居してます。免許は持ってません。今年の8月に子供が手術をして委員の集まりに出れないこともあったんですが、席札の見本などを家で作ったり会場に飾るものを考えてガーランドや、ペーパーファンを作りこんなのどう?とみんなに見せたりしてました。でも委員長からダメ出しというか意見?を言われてまた考え直して作ってきて見せたんですがその時はいいと思うよーと役員さんからも言われました。

私は決定だと思っていてそしたら個人的に電話がかかってきてあれだとちょっと、、、とか言われてどうするか考えておいてね!とまた言われました。もう死にたくなります。

他にもガーランドを作るにはいくつ折り紙が必要で招待状に使うリボンやマスキングテープは1人何センチ必要だから全部で何メートル必要だからとか買い出しや席札や招待状の名前を印刷か手書きかとかプログラムや招待状の文面の印刷とか全て私にって感じで正直デザインや見本を作るだけでいっぱいいっぱいで振り分けて欲しいとお願いしたんです。そしたら他の人たちには頼みづらいみたいであなたがいないと出来ないとか、、、全部考えてみたいな。私はみんなで考えて意見を出しながら会長がまとめるみたいなやり方をすると思ってて口では無理せずにねって言ってくれるけど休むと根掘り葉掘り聞いてくるし休む時に決まったことあります?と聞いたら何も決まってないーとか言います。

結局ズルズルダメ出しややること多すぎて共同作業の準備も一人でやってたら、やっと自分の担当に責任もって動くようになったんだね!って言われたんです。。。私は責任もって動いてなかったんでしょうか、、、何もしてないで言われるならまだ分かります。でも8月の時点から見本作って考えたりダメ出しされても頑張ってたつもりだったのにそんなこと言われて本当もう幼稚園行くのが怖くて。

息子の就学のこともあり手術もあったり不安だらけでそういうことがある時に言われたのでもう委員長に、ブチギレてしまい先生のことも無視したり旦那と子供にあたりご飯も作ってません、、、何もかも嫌になってしまいました。なんかもう、どうしたらいいかわかりません。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/04 09:43:08

    お弁当決めるの3月じゃまずいでしょ?

    • 4
    • 19/12/04 09:36:59

    先生や旦那子供にあたるのは無しね

    主は頑張っているよ、その委員長が性格悪いだけ、たまにいるよ
    決まったもの全部ひっくり返す奴

    • 8
    • 19/12/04 09:30:12

    真正面から取り組む仕事ではないようだよ。上手く手を抜くのが、こつのようだね。

    • 3
    • 19/12/04 09:25:14

    委員長が全然委員長じやないね。
    しかも、卒対って変な慣習の行事だね。
    だったら去年の物がそのまま流用できればいいのに。
    投げ出していいよ、やってらんねー!
    あなたは、頑張ったからこれでいい!

    • 9
    • 19/12/04 09:16:13

    大丈夫?とりあえず生きよう

    • 7
    • 19/12/03 08:18:50

    少しでも解決する方向にいくといいね

    • 4
    • 19/12/02 23:19:31

    委員やめちゃえ!もう無理!って

    • 6
    • 19/12/02 16:19:59

    もともと友達だと思われてなかったんですかね?共同作業休みましたが誰も連絡くれません

    • 0
    • 19/12/02 16:15:45

    >>92普通のお弁当だったし飾り付けもアーチみたいなの手でやっただけって教えてくれましたが委員長が弁当と席札飾り付けダメ出しします

    • 0
    • 19/12/02 16:14:32

    >>89委員長が去年の席札や飾り付け見て可愛くないとかちょっとね、、、とか言うんです

    • 1
    • 19/12/02 15:58:24

    >>15です
    去年 一昨年の担当者に訊ねて 教わったらいいよ。
    兄弟がいて 去年どんなだったか知ってる人いるでしょ?

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

    • 19/12/02 15:44:05

    前年度の委員はやり方残してないの?
    見本はないの?んなわけないよね?
    そっくりにやればよし。

    • 2
    • 19/12/02 15:41:46

    前年と同じにしたらいいじゃん。

    • 5
    • 19/12/02 15:35:40

    >>87・委員長にやっと自分の担当に責任もって動けるようになったんだねと言われたことが嫌だった

    ・他の2人はお弁当と記念品担当なのに私は席札と招待状のデザイン、見本を作る、会場に飾る飾り付けを考えて色味を決める、席札や招待状の名前をどうするか、飾る場所のサイズを測ったり席札に使うリボンやマステの長さや買い出し、プログラムや招待状の印刷、プラス会計だったため明らかに負担が多く分担してほしいと委員長に頼んだがひとつはやってくれたが他は私任せ

    ・きまったことに関しても後から電話してきてダメ出し

    ・4月から集まってるのに出し物決めるのも半年以上かかる。

    ・みんな意見出してるのにまとめてくれない。私達3人のせいにして会長に悪口

    ・無理しないでと言ってくれたけど私がいないと出来ない!と追い詰めてくる。療育だからと休むと根掘り葉掘り聞いてくる

    ・お弁当も担当が動いて決めてくれたのにもっと華やかに!と言ってダメ出し。しまいには担当に言いにくいなら私が言おうか?と発言

    分かりにくくてすみません。

    • 0
    • 19/12/02 13:51:05

    話を速攻で終わらせるなら、本当に心療内科の診断書とかだけどね。
    こんな状況です、園長助けて!っていえば、さすがにカツはいるだろ。

    でもね、主さんのスレ文、ちょっとダラダラ長いのは確かなの。
    箇条書きにして、困っていること、これをされて嫌だったことを簡潔に書いてみな。
    やっぱり第三者に話すの、思いが溢れ出て大変だよ。私も経験あるけど。書くの面倒だけど、話すの練習してみた方がいい。

    • 5
    • 19/12/02 13:45:31

    主さんがためになってまで犠牲になってまですることじゃないよね。
    園長先生か、主任とか偉い先生に相談してみたらどう?やってらんねーよ!って

    • 2
    • 19/12/02 13:40:34

    必殺、園長に虐められていて辛いとチクる。どのみち、その人達は、仲良くしてくれない。人間関係は、どうでもいい。もう悪くならない。
    幼稚園のことなんだから、園長でしょ。

    うちの幼稚園、急遽、子供に発達疑いが発覚して療育通いが決まった双子ママに「療育とか関係ないから、あなたは双子だから役員2回やってよ」ってイジメた人がいた。言われたママが、園長に泣きながら訴え、療育通いママに役員無理強い禁止のお達しがでたよ。

    • 1
    • 19/12/02 12:43:38

    子供の卒業って喜ばしいことなのに、こんなに追い詰められるなんて主が気の毒。
    誰か相談できる人はいないの?
    ちゃんと話せば協力してくれる人はいると思うよ。

    • 8
    • 19/12/02 12:38:36

    誰のための卒対なのかクラスで考える機会を作った方がいいよ、PTAのTはteacherのTなんだから先生も巻き込んで。
    人数の割りにごちゃごちゃ項目が多すぎるんじゃない、来年度以降のためにスリム化するチャンスだと思うよ。
    うちの園は揉め事大嫌いな園長だから謝恩会なし、担任へのプレゼントもなしだった。

    • 4
    • 19/12/02 12:24:40

    >>81じゃあいいです

    • 1
    • 19/12/02 12:04:55

    いつも長いわ
    長スレが好きだね、めんどい

    • 2
    • 19/12/02 12:03:29

    >>79子供は幼稚園好きなので送り迎えあるしもうやめるわけにもいかずあと4ヶ月だったのに最悪です

    • 0
    • 19/12/02 12:00:18

    当日欠席にして、記念品も拒否でドロンしちゃいたいね。
    テープ何センチとか、そんなものなくても、子供は卒園できる。
    別に幼稚園は義務教育じゃないから、中退だっていいくらい。

    • 0
    • 19/12/02 11:39:55

    >>76お前いじめられてるんじゃん?って旦那が言うんですがやっぱそうですかね?
    先生からもお母さん無理しないでーとか言われるけど無理してやらないと委員長から責任ないみたいな言われ方されんだよみたいな、、、言った方がいいですかね?

    • 0
    • 19/12/02 11:37:17

    >>64
    自殺幇助罪で通報します

    • 0
    • 19/12/02 11:29:46

    それは明らかな嫌がらせ

    • 5
    • 19/12/02 11:28:22

    >>73他の2人がブチ切れた時は謝っててそれから気を使ってるようですが私がブチ切れて舐めないでもらえますかって言っちゃったら逆ギレされました。終了って感じです

    • 0
    • 19/12/02 11:26:54

    >>67お弁当も担当の子が予算内に収めて交渉してくれてみんなで食べたのに後から予算あげてお祝い膳ぽく!とか言ってきてまた担当任せ。担当もブチ切れてもう自分で決めてやって下さいと言ったら一人で弁当屋に行ったみたいです。亭主が上に言われたばかり言っててよく分からなかったと言ってました。

    • 0
    • 19/12/02 11:14:01

    主はなめられてるんだよ
    こういう人ってちょっと強く出たら何も言わなくなる

    • 6
    • 19/12/02 11:10:05

    面倒なことは押し付けるクセに口だけは出すとんでもババアは必ずいます
    文句言われたらじゃああなたにすべて任せますと丸投げしましょう!!!
    で、文句言われたらじゃあ私に従えときっぱり言い切りましょう!

    • 1
    • 19/12/02 11:06:36

    >>66あなたが?

    • 0
    • 19/12/02 11:04:11

    >>62
    全部を投げるんじゃなくて、あなたが司令塔になるのよ。
    決めて、決まったことに対して動員を動かすのよ。

    • 0
    • 19/12/02 11:03:19

    外れメンバーの年あります。
    主さん、そんなにしてくれたらうちだったら感謝感謝ですよ。

    私も卒対ですが今年大ハズレです。
    6人中半分まったく動かない。
    なのにお口はよく動くカスばっかり。
    内職もしない。勘弁してくれ状態で3人プラス私のママ友が内職してくれてます。
    最後、いい感じにぶちまけます。
    主さんも無理せずに。

    • 3
    • 19/12/02 10:56:24

    どこがダメか執拗に質問ぜめする。それかもう無視して進める。ボイレコいれといて先生に相談。

    • 0
    • 19/12/02 10:54:29

    委員長って全体の調整役だよね?
    この人はダメ出し以外に何をやってるの?
    相談されたらきちんと対応するのがリーダーの仕事だと思うんだけど、主さんはスルーされちゃったってこと?

    • 0
    • 19/12/02 10:54:21

    >>64わかりました

    • 0
    • 19/12/02 10:53:49

    >>63私作るの苦手だからとかいって作ってこないのに口だけは達者みたいな、、、私はパソコン苦手と言ったら鼻で笑われましたが頑張ってプログラム作りました。どこかなめられてますか?

    • 0
    • 19/12/02 10:52:10

    死にたいならどうぞ

    • 0
    • 19/12/02 10:51:04

    私卒対リーダーやってるけど
    係りの人が決めてくれたことをダメなんて言わないわ。
    正直そのリーダーがダメなんだと思う。ダメなんだったらどんなのだったら
    いいんですか!?って強めに行って見たら?

    • 5
    • 19/12/02 10:50:06

    >>52他の2人とは仲が良くてでも仲良い分その2人も子供が発達指摘されてて同じ県外だし仕事してるし病んでたの知ってたので言いにくかったってのもあります。デザイン聞いても上の空って感じでなかなか決まらず、、、それで委員長に分担してほしいと言ったら私にばかり考えさせ決めさせるし役員さんとアポとれるの委員長しかいないです。名前もどうする?と聞かれたからお願い出来る人がいたらお願いしたいと言ったら鼻で笑われました。

    • 0
    • 19/12/02 10:48:50

    ちょっと長いわ。
    んなら自分で作れって言ってしまえ。

    • 3
    • 19/12/02 10:48:20

    長いから読む気うせた

    • 3
    • 19/12/02 10:47:50

    >>39
    ホントこれ。
    どんなに一生懸命作って素敵な物が仕上がってもただの紙切れにで捨てるんだよね

    • 0
    • 19/12/02 10:45:35

    長すぎるよー
    全部読んでないけどダメだしするなら何かアイデアくれないの?ただあれダメこれダメ言うならお前がやれと言ってしまえ

    • 2
    • 19/12/02 10:45:24

    >>54作業はお母さん達みんななんですが見本作ったりプログラム印刷したり長さ測って買い出しとかは担当ガヤってっててことだったみたいです。デザイン席札と招待状と会場に飾るもの考えて見本作るのだけで大変だから分担してと委員長に言いました

    • 0
    • 19/12/02 10:42:20

    みんなで作る作業でしたが休んでしまいました。子供まで巻き込むなんて最悪ですが冬休みまであと少しだし実家帰っちゃおうかなとか、、、もうどうしたらいいですか

    • 0
    • 19/12/02 09:41:20

    面倒くさいね。
    強気で「予算もあるし、時間もないし限界だから、具体的に案を出して」って言ってみたら?

    • 2
    • 19/12/02 09:36:41

    決定権は、その四人の役員でいいけど、
    作業も、なぜその役員だけになるの?
    大変なんだから、お手伝い係とか作っちゃえばいいのに。あとは、クラス役員さんとかが手伝ってはくれないの?

    • 4
    • 19/12/02 09:33:17

    大変そう
    自分も役員やっていた時そんな感じだった
    思い出すと吐き気する
    委員長が上から目線で腹立たしい
    ぶちギレて正解だったと思う

    • 1
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ