短大へ行った人ってなんで短大にしたの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/27 22:48:06

    短大は別にいいんじゃない?大学だし。教養試験を受けているわけだから。

    そうなるとやはり、あれだな、たしかに相当な田舎をみないとわからないか。いるんだよ。存在しているんだ。

    恐竜はね。

    • 2
    • 19/11/27 22:46:22

    勉強嫌いだったから。
    とりあえず資格がほしかった。
    ほんとは専門学校に行きたかったけど、親に反対された。

    • 1
    • 19/11/27 22:44:15

    >>169
    結婚までは行かないの?
    男の人が相手にしない感じ?

    • 0
    • 19/11/27 22:40:11

    そんなこと言ったって、仕方がないじゃないか!

    • 0
    • 19/11/27 22:39:47

    夜ってこういうトピは荒れるよね

    • 0
    • 19/11/27 22:38:42

    >>165
    付き合うだけなら誰でもできるからね。

    • 0
    • 19/11/27 20:05:48

    そりゃ大学受験失敗したから短大になったんじゃないの?

    • 0
    • 19/11/27 16:33:32

    行きたくないっていうか、行ける頭がなかった。

    • 1
    • 19/11/27 16:14:10

    >>162
    英国式ブュッフェもおすすめよ。

    • 0
    • 19/11/27 16:12:52

    >>160
    え?たまーにいるよ?知り合いは院内の男の薬剤師とくっついたし、他の看護師は就職して二年足らずで同じ放射線科内で働いてた技師とくっついた。結婚したかどうかは知らないけど。

    • 0
    • 19/11/27 16:08:53

    わたしの時代は、大学は男が行くもの。女は短大って言う訳のわからないセオリーがあったから。

    • 10
    • 19/11/27 16:02:55

    >>162
    面白いね!

    • 2
    • 19/11/27 16:01:05

    >>159
    同じFラン女子大の同期のお嬢ばかりだから、馬鹿じゃないわよ??短大卒のお馬鹿さんなんて入り込む余地がないの。
    毎回誰かの家で、イギリス式のお茶会を催してるの。
    あさましい看護師の女には分からない世界でしょうねぇ。

    • 1
    • 19/11/27 15:58:31

    女は短大!
    四年制なんて生意気な!
    の時代。
    実際、短大卒の方が就職良かった。
    今は母校の存在が危ぶまれてる。
    底辺だった付属の中高が今は偏差値高くなって
    大人気。

    • 9
    • 19/11/27 15:58:31

    >>155
    多いよねぇ。
    うちの職場の看護師もみんな結婚相手は会社員だよ。でも病院だと女職員はわんさかいるのに、男は少ないんだから、男の医療関係者とくっつく割合の方が少ないと思うけど・・

    • 0
    • 19/11/27 15:56:02

    >>158 そのランチ会、馬鹿ばっかいそう(笑)。

    • 1
    • 19/11/27 15:54:18

    >>157
    私Fラン女子大卒だけど、短大看護師なんかにバカにされたくないわ。女子大の人はお嬢様多いから、看護師なんて格落ちな職なんて就くくらいなら、優雅に専業主婦でいたほうがいいわよねーってランチ会で話題になってる。

    • 1
    • 19/11/27 15:51:51

    >>152
    ママスタって、看護師バカにする人多いけど、幼稚園の先生や歯科衛生士、美容師、介護士なんかより、一番稼げて需要もある仕事だと思うよ。
    そのへんのFランク女子大なんか、派遣で事務がやっと。しかもそれも若いうちだけ。

    • 1
    • 19/11/27 15:51:30

    >>138私の姉も!

    • 0
    • 19/11/27 15:49:42

    >>154
    看護師って民間企業の人とくっつく人多いよ。

    • 0
    • 19/11/27 15:04:51

    >>112
    うちは看護師だけど、周りの短大卒の看護師はエリートつかまえてる印象ない。
    むしろ、同じ病院内の薬剤師とか技師とか男性職員ですら相手にされずに、違う職種のブサメンで妥協してる。
    薬剤師や技師ならエリートなのにね。

    • 1
    • 19/11/27 15:03:23

    高校が特進だったけど勉強が大嫌いでセンター試験の勉強なんか絶対したくなかったから。私が受けた短大は特待枠があって、好きな科目を2教科選んで合格すれば学費全額免除だったから。
    高校も特待枠で特進に行ったよ。進学する気も無いくせにね~

    • 0
    • 19/11/27 15:01:06

    >>148
    いや看護師は所詮は短大レベルの資格だからさ。
    大してすごくない。

    • 0
    • 19/11/27 15:00:24

    >>133
    看護師資格なんて短大で十分!

    • 0
    • 19/11/27 13:02:25

    介護福祉士取得したかったから、介護福祉学科のある短大卒。

    専門学校もあるけど、準学士も取得できる短大を選んだ。

    • 0
    • 19/11/27 12:54:23

    大学へは学力無くて行けなくて、就職はまだしたくなくて、仕方なく短大。

    • 2
    • 19/11/27 12:51:38

    >>142
    そうなんですね。
    国家資格とれて素晴らしい。

    • 1
    • 19/11/27 12:37:41

    >>125
    股がゆるい人(笑)
    って言われてますよ。

    • 1
    • 19/11/27 12:35:13

    >>81
    38だけど、私の同級生は就職できなくて大学院卒も多いよ。
    私は進学せず就職浪人して、ニートから公務員でどうにか。
    本当は民間企業に行きたかったけど、職があるだけありがたい。

    • 1
    • 19/11/27 12:35:11

    >>140
    全く同じ。短大卒業して一旦就職したが、専門学校に入り直した。

    • 1
    • 19/11/27 12:33:21

    >>124
    確かに

    • 0
    • 19/11/27 12:32:47

    >>139
    股がゆるい

    • 0
    • 19/11/27 12:32:36

    >>141
    看護短大は3年でしたよ

    • 0
    • 19/11/27 12:31:01

    >>133
    国家試験2年で受かれば短大で充分

    • 0
    • 19/11/27 12:25:38

    専門学校行きたいって言ったら、親がせめて短大にしてって、同じような学科を探してきたから。でも、やっぱり専門のが良かったんじゃないかと今は思う。短大は内容が中途半端だった。

    • 1
    • 19/11/27 12:23:29

    >>136
    この人じゃないから知らないよ。
    でも、代々結婚が早い家が近所にあるよ。あれ何故なんだろうね。

    • 0
    • 19/11/27 12:22:53

    保育士になりたかったから、何の迷いもなく短大に入ったよ。
    センター試験もないから受験で全く苦労しなかった。

    • 2
    • 19/11/27 12:22:43

    >>136
    そっとしておいてあげてw

    • 1
    • 19/11/27 12:19:05

    >>135
    そっか。
    だとしたら母親は23歳で出産ってことは
    大学学生時代の妊娠よね。
    で、娘は25歳で育児中ってことは妊娠したのは24歳か。
    就職後すぐ育休取るってすごいなー。
    なんか、偶然なんだろうけど、大卒って言う割に親子してすごいスピード。

    • 4
    • 19/11/27 12:15:05

    >>127
    大学4年生は21~22歳では?
    浪人してなければ卒業する頃は22歳だと思うけど。

    • 0
    • 19/11/27 12:14:25

    進学するつもりなかったけど、担任に渋谷にあるって言われたから(笑)

    • 0
    • 19/11/27 12:13:43

    大学行きたかったけど国立大の看護学科は
    偏差値的に無理だった
    私立大の看護学科は学費高くて無理だった
    だから私立の看護短大に行った

    • 1
    • 19/11/27 12:05:27

    大学行く頭がなかったからさ!幼教の免許なんて、短大や専門で取れたし。

    • 1
    • 19/11/27 12:04:38

    仕方なく。
    大学行きたかった。

    • 1
    • 19/11/27 12:04:37

    仕方なく。
    大学行きたかった。

    • 2
    • 19/11/27 12:04:30

    仕方なく。
    大学行きたかった。

    • 1
    • 19/11/27 11:57:47

    大学は全く考えてなかった。
    そもそも通えるところに短大しかなかったし。
    実家出ることも考えてなかったし。
    その短大も、二つしかなくて、
    地元企業どこでも好きなところ行けたから
    そのまま流れに乗って…
    今はその短大二つとも大学になってる(笑)

    • 3
    • 19/11/27 11:53:40

    >>119 実母23才まで大学生よね
    その後即結婚したとして24歳であなた産んだのかな
    だとしても今あなた24歳だよね
    あなたも大卒で結婚して今もうママなの?

    • 0
    • 19/11/27 11:52:25

    >>117
    凄く同じような環境だったんだと思う。
    祖父母が仕切ってる家で、「女は若いうちに嫁にやらないと」って考えだった。
    大卒になると23になってしまうし、でも高卒はまずいから短大に行って腰掛け事務員にして、2年ほどで見合い結婚させるって思われてた。
    女の子はどうせ腰掛けなんだから~ってよく言われたよ。

    父も、超一流大学に行けていい職業に就けそうなら行かせるけど、ごく普通の頭しかないんだから5流大学なんか行かせても無駄に歳をとるだけって考えだった。

    結局は短大だったけど結婚は25で、22あたりから「嫁の貰い手が~」ってよく言われた…

    • 1
    • 19/11/27 11:51:46

    >>123
    25歳。
    第一子出産で育休中

    • 0
51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ