40代、5万以内のブランドバッグ

  • なんでも
  • 元禄
  • 19/11/26 21:34:06

45歳の大学生の母です。
予算5万程度で長く持てるバッグを
真剣に探しています?
いわゆるハイブランドは持っていません。

共働き世帯年収1500万。
私個人の収入は320万。

子供も大学生になったので、
年内に自分へのご褒美に
バッグを買いたいのですが、
ブランドと無縁のため分かりません。
背伸びしたくありません。

予算5万でアラフォーが持てるバッグ、
ご存知の方いましたら教えて下さい!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/27 21:15:31

    5万以内ならブランドにこだわらなくてもいいような…

    • 3
    • 19/11/27 20:33:49

    >>290
    みんなそんなもんじゃない?
    お金使える所って人によって違うよ
    知人は3000万の車に乗ってるのに、下着はボロボロで穴があくまで着てるし、1万のパジャマも悩みながら買うのやめてたし
    私も何万する服買えるのに、ホットプレート欲しいなと思いつつ2~3年買えてない

    • 2
    • 19/11/27 20:01:53

    >>156
    >ババア眠いのです

    ババアじゃなくてジジイかもね

    • 1
    • 19/11/27 19:05:38

    アタオ、財布だけじゃなくてバッグもいいよ!
    ただ、私は定番のブラック買っちゃったけど今年ならグレーやモカとか柔らかい色にすれば良かった。後悔…

    • 0
    • 19/11/27 18:59:15

    フルラかな!
    あと土屋鞄
    あとココマイスターは女性
    はないかな?

    • 0
    • 19/11/27 18:52:23

    大好きなブランドだからと一枚数万の服は着るのに、5万のバッグで悩むのに違和感。

    • 3
    • 19/11/27 18:45:43

    >>27
    若いとか文句つけてるけど
    5万以内じゃ買えないね

    https://www.toryburch.jp/handbags-newarrivals/

    デパートの外商じゃなくて、トピ主はアウトレットモールかネットのセール品だね

    • 0
    • 19/11/27 17:52:35

    >>283
    トピ主のみを読んだら矛盾だらけで見苦しいトピ
    ホラチョトピだよ

    • 1
    • 19/11/27 15:05:06

    >>286
    外商ランク低いから案内が来ないだけでしょ

    • 0
    • 19/11/27 13:23:04

    >>268
    うちの百貨店は外商セールない。

    • 0
    • 19/11/27 13:19:27

    >>283
    そうそう。
    昨夜フォシル?というブランドを知り調べたりしていたよ。

    • 1
    • 19/11/27 13:14:54

    夜中にここ来て、いま「安くてよいバッグの話で盛り上がっているなあ」と開けば・・

    • 0
    • 19/11/27 13:12:48

    >>276
    主のレスがすごすぎて混乱してちょっとズレはあったかも。仮に釣りだったと仮定しても、悪質なトピではないと思うけど?
    5万で何買えるかな~って、楽しく妄想させていただいた方も多くいるんじゃない?知らないブランドとかも知ることできたし。

    • 7
    • 19/11/27 13:08:47

    ほんとの金持ちは外商へわざわざいかず、営業担当が家に来る。
    もしくは外商を全く相手にしない。二択のみ。

    • 3
    • 19/11/27 12:30:54

    >>280

    なぜなりすまし?
    だから、名前で買った時はその場では持って帰れないよ。
    外商員が自宅まで持ってくるって書いてるじゃん

    • 0
    • 19/11/27 12:22:11

    >>279
    詐欺とか、なりすましできるよ
    そんなに大丸って緩いの?

    • 0
    • 19/11/27 12:00:00

    >>278
    大丸はクレジットが外商カードだよ
    それが外商員の成績に反映される

    クレカ忘れて行ったら、レジで外商員の名前言えば買える
    後日、外商が自宅に持ってくる

    • 0
    • 19/11/27 11:38:43

    >>271
    母は担当の方のカードもってるよ
    買い物の時見せてる。〇〇さんでお願いします荷物は送ってもらってる
    とにかく、何でも担当さんに言ってる
    成績伸ばしてあげないとって
    母はクレジットカードは持ってないよ。
    後払いってやつ
    私は家族カード作ってもらった
    担当さんのは持ってないよ

    • 1
    • 19/11/27 10:42:11

    >>276
    だろうね。話がおかしい。バッグなんて雑誌、ネットでうざいほど出てるよ
    外商が本当なら優待セールで買うんじゃないの。節約している設定なんだからさ

    • 6
    • 19/11/27 10:28:47

    釣りだと思うよ

    • 5
    • 19/11/27 10:27:59

    バックの提案に年収書く必要あった?笑
    これではどれを持っても似合いそうにないね

    • 1
    • 19/11/27 10:26:06

    >>30 では
    >大丸の外商利用なので、百貨店もよく利用してます と書き

    >>32 では
    >普段本当に買い物しないので、お店何処に行けば良いのかわからなくて。 とか

    • 5
    • 19/11/27 10:25:33

    主、初めの方で自分が買い物する店挙げてるけど(大体デパート内とセレクトショップ)、色んな所で買い物してる割に皆が挙げたブランド知らず、釣り臭いなと思った。私も同世代だけど、アローズ行くなら色々知ってそうだけど。
    普段アドーアやエポカで服買ってるのに、大学生が居て節約が必要なので、ご褒美バックは5万までとか矛盾してない?

    • 5
    • 272

    ぴよぴよ

    • 19/11/27 10:10:10

    >>262
    ちなみにうちも担当者カードなんてないよ
    そんなカード何枚もあったら邪魔じゃない?

    外商カードで買い物したら紐づくよ。

    • 1
    • 19/11/27 10:07:59

    だーかーらー、
    大丸外商カードは年会費安いし、ゴールドのサービスあるけど年会費は他社一般と同じ

    駐車場や割引サービスあるし、持ってるだけの人多いけど、全員が全員、外商員がついて回るような利用の仕方してないよ。
    主は旦那が外商で自分は家族カードって行ってるけど、それはどちらも外商カード。
    年収1000万くらいから審査通ると言われてる。
    なんで入ってるかは主じゃないからわからないけど、どこかしらからお誘いが来て、お得だと思ったから入ったんでしょ
    お歳暮やお中元だけ使うとしてもお得なカードだよ。

    • 0
    • 19/11/27 10:06:26

    >>268
    鳥蜂?

    • 0
    • 19/11/27 10:03:48

    外商セールに行けばいいのにと思うんだけど。
    プラダあったし、私は楽しみにしてる。トリバーチが多かったかな
    主さんは行かなかったの。勿体無いよ。せっかく外商やってるのに。

    • 0
    • 19/11/27 09:58:20

    >>264
    文句を書く前にトピ主のみ全部読んでみて下さいね。
    自分で書いた事すら忘れてる人だよ

    旦那が予算5万以内って言ったって書いてますよ
    パーティー用のバッグとは書いてなくても、パーティーに行くって書いてあります

    田崎真珠のネックレスやブランドバッグ、買い物依存症みたいに大量に買いまくりませんから破産なんてしませんよ

    • 2
    • 19/11/27 09:51:17

    >>264
    書いてたよ。
    同等の収入の方々とのパーティがあって
    ひけを取りたくないって。

    • 5
    • 19/11/27 09:51:07

    子供留学するって書いてあるしお金入るでしょ!主もそんな高いバック欲しいって書いてないし。参考にしようと思って開いたのに、妬みや粗探しばかり!

    • 2
    • 19/11/27 09:44:05

    >>258
    主さん、ディナーやランチに行くためのバッグとは書いてあるけど、パーティー行くなんて書いてないよ?それにご主人が5万以内の買えとも言ってないし(笑)勝手に決めつけて自慢ぶっ込んで来ないで。

    • 0
    • 19/11/27 09:41:30

    年収1500だと手取り1千万強じゃない?
    ハイブランドやら田崎真珠やらホイホイ買ってたら破産するけど。

    • 10
    • 19/11/27 09:39:06

    >>248
    外商カードで買い物する時、担当者カード一緒に出さないの?
    だってそうしないと、担当さんに成績つかないんじゃないの。
    私もよくわかってないんだけど
    主さんは大丸の外商だっけ。
    大丸行けば良いのあるとおもうよ
    変にブランドこだわってないみたいだし。
    ショップ見てまわるのも楽しいよね。
    お得意様セールは行かないの?地域が違うとないのかな
    11月初めにあったよ。私は必ず行く。ストレス解消も兼ねて





    • 0
    • 19/11/27 09:25:19

    >>258は?自分語りは他所でしてくれる?

    • 4
    • 19/11/27 09:24:57

    >>258
    年収1500万でそんなせいかつ?

    • 2
    • 19/11/27 09:24:45

    >>234
    大金持ちでも、外商使わないは人山ほどいるよ。やたら営業きたりそれを迷惑って捉える人もいるから。百貨店の売り上げ悪いと営業ひどいからね。自分で好きな時に好きなものを買えば一番ストレスフリー。それに、ウインドウショッピング楽しんでる人もいる。
    なぜ外商、そこだけに執着するの?
    主は旦那の家族カード持ってるだけと主張何度もしてるじゃん!

    • 1
    • 19/11/27 09:22:51

    自分へのご褒美に買うバッグなのに、旦那さんから予算5万以内と言われたら嫌だわー
    予算5万以内のバッグを買う為に、トピ文に世帯年収書く意味なんて全くありませんよ

    どんなバーティーに行くのかしら?
    パーティーに行くなら、パーティー用とちょっとしたお出かけ用と普段使いと3個要りますね
    10年も遣ったコーチのバッグじゃもう普段使いにも無理でしょう

    うちの旦那、私がブランドバッグいきなり2個買っても何にも言わないよ
    デパートの田崎真珠で30万のダイヤのネックレス見たけど買わないで帰ってきたら、「買ってくれば良かったのに、買ってきなよ」って言うよ

    • 2
    • 19/11/27 09:01:56

    >>238
    入ってない方が騒いでるんだろうね。
    ママスタって本当無知というか自分が知らない事必死にを否定する人が一定数いるね。お金ないと心も荒んじゃうのかな。

    • 1
    • 19/11/27 08:48:32

    >>255ほんとそれ
    ただの僻みだろうね

    • 3
    • 19/11/27 08:44:30

    世帯年収、主と同じぐらいの義両親だけど
    義母のカバンもコーチとかそのあたり

    そのかわり食べるものとか、生活必需品がやたらと良いものばかりで
    生活自体にお金はかかってそうだよ
    カバン1つの金銭感覚で何をそんなに叩いてるの?

    • 6
    • 19/11/27 08:42:57

    >>245
    ブランド興味ない人っているよ。
    そういう人はブランド知らないのは自然な事じゃない?
    それに対して貧乏くさいという人の方が
    下品だし心が貧乏だと思う。

    最近印伝がいいなーと思い始めたBBAより

    • 1
    • 19/11/27 08:41:51

    >>245あんたの価値観や意見なんか誰も聞いてないんだけど。

    • 2
    • 19/11/27 08:37:28

    >>241
    靴やバッグ、衣類などはセール時に買い求めます。帰宅途中にデパ地下でお惣菜を買うこともあります。
    お歳暮お中元、各種お祝いお見舞いの品、ささやかなプレゼント、おせち料理等々、そんな程度でしょうか。

    • 2
    • 19/11/27 08:37:25

    自分語りで申し訳ないけど
    私も財布買うとき同じ感じで
    とりあえず○○万前後のブランドものにしようと思ってそれなりのを買ったんだよね

    でもそのあとすぐにちょっと無名だけどデザインが完璧でドンピシャな財布に出会ってしまって費用もわたしには丁度良くて
    ブランドもの買ったのを後悔した

    本当に欲しいとおもったものなら多少高くても
    頑張って手に入れたくなるし、予算内ならなおさら嬉しさも倍増だから
    本当にいいと思えるカバンとの出会いを待ってみるのもいいと思うよ!

    ちなみに今も唯一無二のカバンを見つけてしまって、日本では売り切れなので外国から取り寄せ中です。

    • 0
    • 19/11/27 08:36:18

    主のコメント読んでたら、主は家族カード使ってて主に旦那さんが外商カード使ってるような。違う?

    • 0
    • 19/11/27 08:34:54

    >>241
    服じゃないの?
    デパートに入ってる服買ってるみたいだけど

    • 0
    • 19/11/27 08:34:11

    >>241年間100万以上使うからゴールドカードで、(年会費無料)担当(外商)ついてる。
    だけど超庶民だから一回も担当見たことない。(笑)
    外商で買い物するような人は、毎月何百万も使うような人なのかな、と勝手に思ってる。

    • 5
    • 19/11/27 08:33:25

    >>245
    で、あなたの家の年収は?笑笑

    • 5
    • 19/11/27 08:32:31

    >>245
    と、年収1500以下が申しております

    • 7
1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ