スタバ、ストローを紙製に=来年3月までに全店導入

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/11/26 18:16:17

2019年11月26日 17:37

スターバックスコーヒージャパン(東京)は26日、ストローをプラスチック製から紙製へ変更すると発表した。

来年1月中旬に切り替えを始め、3月中旬までに1500店超の全店で導入する。

プラごみの削減を目指す取り組みで、カップなど他のプラ製品でも別の素材への変更を検討する。

フラペチーノなどに使う太い口径のストローについては5月中旬以降、順次切り替える。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/27 06:31:30

    ストローより害悪なタバコのフィルターもなんとかしろゴミ喫煙者

    • 2
    • 19/11/27 06:29:33

    植樹もしたら良いのに。

    • 1
    • 19/11/27 06:29:32

    植樹もしたら良いのに。

    • 0
    • 19/11/27 05:27:53

    >>20ストローは細くて長いから海亀とかイルカとかが泳いでるときに鼻や口から気管に入りやすいからだよ。
    コップとか蓋は吐き出しやすいし入りにくいけどストローは入ったらかなりの確率で入ったまんまだから。
    環境問題としてはたかだかストロー変えたくらいで大したことないけど、命を少しでも救えるかもと考えたら小さくはないのかもね。

    • 4
    • 19/11/27 05:12:54

    フロリダのディズニー内にあるスタバは紙ストローで、サイズが大きいのもあるんだろうけど急いで飲まないと紙がふやけて吸いにくい。
    フラペチーノだと少し混ぜたいなってときに負けて折れる。
    結局何本もストロー交換したな。
    紙ストローは消費量が上がってもokなの?

    • 0
    • 19/11/27 03:44:31

    • 0
    • 19/11/26 22:29:41

    昔は紙を使うのが環境破壊だったのにね
    木材を消費するとか言われて

    • 10
    • 19/11/26 22:22:14

    ストローじゃなく容器を紙製に変えた方がいいと思います。

    • 9
    • 19/11/26 22:06:19

    ガイアの夜明けでプラの特集

    • 1
    • 19/11/26 21:23:38

    何でも紙製にするんじゃなくて、リサイクル技術の発展に金かけたり、不法投棄やポイ捨ての罰則規定強化してほしいわ。
    ストローを紙製にしたとこで本当微々たるもんだよね。

    • 9
    • 19/11/26 21:13:56

    ストローだけじゃダメなんだけどね

    • 9
    • 19/11/26 21:02:03

    >>11
    スタバで売ってるの?
    市販で売ってるのは知ってるよ私も一本持ってるし

    • 0
    • 19/11/26 20:59:59

    >>27
    セブンはアイスコーヒーの蓋がストロー不要に作り変えられてたよ
    やっと乗り出したかって感じだよね

    • 2
    • 19/11/26 20:58:58

    中国、韓国やその他国もだいぶ前に紙ストローになってるんだよね。日本が遅れてやっと導入みたい。
    もう直飲みにしたらって感じだね。

    • 4
    • 19/11/26 20:51:46

    環境のためにっていうのすごいわかるんだけど、紙ストロー時間が経つと口にまとわりつく感じがして苦手。

    いっその事なしでいい

    • 8
    • 19/11/26 20:51:06

    >>22
    時間が経つにつれて口付けてる部分がフニャフニャになってきてすごい使いづらかった。環境問題も大事だけど紙ストローはなかなかしんどい。

    • 5
    • 19/11/26 20:50:59

    >>10

    持ち込みタンブラーで割引は既にあるよ!

    • 0
    • 19/11/26 20:44:26

    容器も紙製にしとけ

    • 6
    • 19/11/26 20:43:35

    環境問題は大事だし
    必要なとりくみだとはわかる。

    でもどうしても紙ストロー慣れない。
    なんか吸口溶けてこない?

    • 0
    • 19/11/26 20:42:48

    >>20
    ね。なんか極端だよね

    • 2
    • 19/11/26 20:42:15

    別にストロー紙製でもいいけど他にプラスチック問題沢山あるのにストローストローってストローばかり騒ぐのもなんかねー

    • 15
    • 19/11/26 20:40:12

    森林問題はいいのか?

    • 6
    • 19/11/26 20:28:31

    >>13
    別の素材への変更を検討するって書いてあるよ。とりあえず容器はウミガメの鼻に入る心配ないからね

    • 2
    • 19/11/26 20:28:23

    マグカップ持参でいいじゃん。
    めんどくせー!

    • 6
    • 19/11/26 20:28:03

    紙気持ち悪い、ベチャっとしてくる
    もうなくていいよ。ストローなくても飲めるし

    • 7
    • 19/11/26 20:27:27

    >>14それ!
    次はまた森林問題起きるよ
    堂々巡りだわ

    • 4
    • 19/11/26 20:25:50

    そもそも森林伐採が問題になり、紙を使わずにプラスチックを!!ってなったんじゃないの?
    スタバとかが使ってる紙のストローはリサイクル資材なのかな、ならいんだけど。

    • 8
    • 19/11/26 20:24:23

    プラ容器はいいのか?

    • 1
    • 19/11/26 20:23:10

    いっその事こと紙コップにしたらいい。

    • 1
    • 19/11/26 20:13:17

    >>4売ってるよ。

    • 0
    • 19/11/26 20:12:01

    どんどん削減したほうがいいと思う。ストローなんてなくたって飲めるんだから、なんなら蓋とストロー無しでもいいよね。

    タンブラー持参で割引とかポイント貯まるとかもあればいいよね
    あんまりスタバ行かないからすでにあったらごめん。

    • 0
    • 19/11/26 20:06:38

    タンブラーの簡易版みたいな感じでアイスでもストローなしで飲めるカップにして欲しい

    • 4
    • 19/11/26 20:04:57

    もう半年前だけど
    銀座の無印のカフェは紙ストローだったよ。
    15分くらい経つとぐにゃぐにゃになって汚かったよ。

    • 4
    • 19/11/26 20:03:17

    紙のストロー、どこかで使ったけどだんだんふやけてきてなんかイヤな感覚だったなぁ。
    紙じゃなくて、木を薄ーくカットしたやつを丸めたやつがいい。細ーい竹でもいいw

    • 2
    • 6
    • 天平神護
    • 19/11/26 20:00:18

    >>4
    え?誰が洗うの?毎回持参ってこと?!

    • 1
    • 19/11/26 19:59:14

    意味ない

    • 2
    • 19/11/26 19:00:08

    繰り返し洗って使えるステンレス製のストローでも売ればいいのに。 中を洗う用の細いブラシも一緒につけてさ。

    • 0
    • 19/11/26 18:20:13

    てか、ストローいらない

    • 4
    • 19/11/26 18:18:29

    いいと思うわ。まずそのストローもう少し短くてもいいんじゃないか?って毎回思う。

    • 6
    • 19/11/26 18:17:59

    ストローより容器の方がプラスチックいっぱいだよね

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ