ルーツは青森?自分を“わい”と呼ぶ女子が急増…いつどのように使うのか徹底調査

  • ニュース全般
  • 建武
  • 19/11/23 13:32:43

・一人称に“わい”を使う若い女性が増加都内100人に実態を聞いた

・主にテンションが上がった時に使うという“わい”は“わたくし”の進化形・“わい”のルーツを求めて青森へ 女子高生や街の女性は自分を何と呼ぶ?

11月末には女子中高生の流行語大賞が決まるが、いま若い女性の間で、ある言葉が流行している。それが、一人称で「わたし」を意味する「わい」。街の女子からは「わいも行く~みたいな」「今日、わいがご飯おごったろか?」 「令和のJKは“わい”」などの声が聞かれ、自分のことを“わい”と呼ぶ女子が増えているという。

LINEでのやりとりでも“わい”の文字が頻繁に使われ、クマのキャラクターに「わい参上」「わいのお願いきいて」「おつかれさま byわい」といったメッセージ入りのわい専用スタンプ(もるきゅた作)も登場

都内で女子100人に自分のことを何と呼ぶかを聞いたところ、1位が「私」、2位は「名前で呼ぶ」、3位が「うち」で、4位に「わい」がランクイン。5位は「われ」だった。
今回の「ココ調」は、女子達がいつ、どんな時に“わい”という言葉を使うのかを調査する。
「私」より便利・人気女性YouTuberを真似て 「自分のことを“わい”と呼ぶ女性 探しています」と書いた看板を片手に、渋谷で調査を始めると、女子高に通っている仲良し4人組から「“わい”って言います」との声が…
全文は下記URLで

sp.fnn.jp 2019/11/22

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/24 07:07:07

    >>37
    でも残念なことに女性が喋るキライな方言ベスト1は津軽弁なのですよ。。。1位は博多弁だって

    へばまた!

    • 1
    • 19/11/24 06:27:22

    >>33子供の友達のママのLINEのステメが
    「ぴえん」で、なんとも言えない気持ちなった

    • 2
    • 19/11/24 01:34:15

    >>35
    それ好きw色白美人さんが酔うと方言出て可愛いんだ

    • 0
    • 19/11/24 01:32:56

    ワイモバイル

    • 1
    • 19/11/24 01:22:23

    青森では、私→わ

    • 0
    • 19/11/23 23:07:18

    ワイがパーしてワイパー!
    思い出した。

    • 0
    • 19/11/23 22:58:47

    若い子が使ってるのは流行みたいなもんだから何とも思わないけど
    20代以上の女が「わい」と「ぴえん」を使ってるとイラッとする

    • 3
    • 19/11/23 22:27:14

    プロゴルファー猿に憧れてんだべ?

    • 0
    • 19/11/23 22:25:32

    てんちむの周りの子達が使うね

    • 1
    • 19/11/23 22:23:16

    若い子はもうワイって使わなくない?
    twitterでは我とか言ってる子多い気がするw
    濮、〇〇裙とかわざと難しい漢字使ったり。

    • 0
    • 19/11/23 22:14:54

    ごめん、女子じゃなく33のおばさん、わしっていうわ。

    • 1
    • 19/11/23 22:09:31

    ルーツはネット。これはねつ造

    • 3
    • 19/11/23 22:02:13

    >>26
    なんか可愛い

    • 1
    • 19/11/23 22:01:28

    沖縄は
    わん、とか、わー、とか言います。

    • 0
    • 19/11/23 21:57:31

    なんJ語を真似てるんでしょって書きに来たら既に何個か書かれてたw

    ルーツで言えばネットだよねw

    • 1
    • 19/11/23 16:09:28

    遥か昔に読んだ投稿記事
    投稿主の弟がプロゴルファー猿の真似をしようとしたが間違えて「わいは俺や」って叫んでたらしいんだけどわいって聞くとこの話思い出す

    • 3
    • 19/11/23 15:44:22

    なんJ語じゃん

    それより女子の『うち』呼びも気持ち悪いんだけどなんとかならんか

    • 4
    • 19/11/23 14:56:40

    私の田舎は自分の事を「おい」あなたの事を「わい」って言うんだけど。私をわいって、、これだと逆でこんがらがる。

    • 0
    • 19/11/23 14:48:13

    青森じゃなくて何Jからじゃないの
    てんちむもワイっつってる

    びれぞん、とおなじ

    • 1
    • 19/11/23 14:46:46

    ワイ高みの見物

    • 4
    • 19/11/23 14:41:50

    ネットかぶれやろ

    • 4
    • 19/11/23 14:40:30

    下北とかは「わい」なのかな?松山ケンイチは「わい」って言うよね。
    私は弘前だけど、「わ」だよ。もっと田舎とか祖父母世代は「おら」とも言ってるけど。

    • 5
    • 19/11/23 14:39:07

    青森とか関係なくネットの猛虎弁が若い層に波及したんだと思うよ。

    • 1
    • 19/11/23 14:36:06

    わいじゃねー、わ、だわ

    • 4
    • 19/11/23 14:29:59

    自分の頃はしんちゃんの「オラ」だった。
    お母さんによく注意された

    • 1
    • 19/11/23 14:25:55

    >>7
    津軽弁とはまた違うよね。
    むつ出身だけど恥ずかしくて今はもうわいなんて言えない。

    • 1
    • 19/11/23 14:17:24

    プロゴルファー猿思い出したわ

    • 2
    • 19/11/23 14:16:07

    ルーツは青森じゃないでしょ

    • 1
    • 19/11/23 14:15:16

    >>10
    おらだよね?

    • 1
    • 19/11/23 14:14:02

    吉幾三をリスペクトしすぎ

    • 1
    • 19/11/23 14:10:11

    >>3
    正解
    太宰治が自分のこと「わ」って言ってた 津軽弁ではそうみたい

    • 1
    • 19/11/23 14:08:13

    なんJだわ。なんだよ青森って。

    • 4
    • 19/11/23 14:07:30

    >>3下北のむつ市はわいって言ってる。

    • 2
    • 19/11/23 14:05:59

    Jkとか草とかと同じ2ちゃん5ちゃんからでしょ。

    • 0
    • 19/11/23 14:03:05

    中学生の娘がたまに言う

    • 0
    • 19/11/23 14:02:43

    うちの高2娘もLINEでわいを使う時あるー

    • 0
    • 19/11/23 14:01:06

    青森は「わ」じゃない?

    • 6
    • 19/11/23 14:00:02

    うちの中学生の娘もふざけて自分のことわいって呼んでるわ
    息子はわし(--;)

    • 1
    • 19/11/23 13:34:05

    なんjだろ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ