新築予定 新築建てた方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/22 21:20:14

    >>9
    うちもそれです。窓ではなくて換気扇になりそうです。

    • 0
    • 19/11/22 21:20:44

    好き好き分かれると思うけど、私的には家事の動線を考えてキッチンに洗濯機置けるスペースがほしい。海外のそれ見て、食器洗いながらパっと回せるし、あー便利だわーと思った。

    • 0
    • 19/11/22 21:21:11

    主人がキャンプが好きで、思い切って薪ストーブを取れて良かった
    煙突の家って可愛いし
    子供が大きくなってもキャンプ気分が家で楽しめるから

    • 0
    • 19/11/22 21:21:14

    >>10
    南向きというのと、寝室とくっついていて換気システムも入るみたいなので換気扇だけでいいとは言われましたけど、母は窓つけろと。どっちがいいんだろーか。

    • 0
    • 19/11/22 21:21:54

    >>21そっか、換気扇なんだね、まだクローゼットまで話しが全然進んでないから、後で聞いてみます。ありがとう。

    • 0
    • 19/11/22 21:22:28

    >>11
    間取りの図面に書き足してます。

    • 0
    • 19/11/22 21:23:30

    >>12
    電動ですか(泣)予算200万オーバーなのでもう今さら電動にはできないです、、残念

    • 0
    • 19/11/22 21:23:54

    >>12

    電動じゃないにしても二階にシャッターは欲しいよね。

    • 0
    • 19/11/22 21:23:57

    >>13
    家事類は下に全て配置しました。多分、大丈夫。

    • 1
    • 19/11/22 21:24:02

    目先の楽しさの間取りより、見えない部分に予算かけた方がいいよ。
    とくに水回りは妥協しない方がいい。あとは断熱、外壁、窓で快適性が決まるよ。

    • 1
    • 19/11/22 21:24:29

    >>14
    屁?

    • 0
    • 19/11/22 21:26:22

    >>16
    ふむふむ。ランドリールームつけました。お洗濯専用の部屋です。その中に中干しもついているのでクリアですね!キッチンに関しては私も油はね気になってL型のコンロだけ壁側にしてます。問題は水ですね。今のシンクは深いから水飛ばないとどこかで見ましたがどうなんでしょう。

    • 2
    • 19/11/22 21:26:50

    >>18
    ねー悩みますよね。私もやっぱりつけよう!やっぱりやめよう!の繰り返し。

    • 0
    • 19/11/22 21:27:18

    >>19
    リビングにつながるキッチンです(^o^)

    • 0
    • 19/11/22 21:28:22

    >>22
    キッチンの裏側に置きました。そんな間取りもあるんですね。しかし、海外のお家憧れます。が、あんなにおうちが大きくないので凹みますね。

    • 0
    • 19/11/22 21:29:10

    >>23
    え!すごい!かわいいですね!
    うちはエア薪ストーブがほしいと子供が言っていました。あたたかいんだろうなー。

    • 0
    • 19/11/22 21:30:55

    >>25
    色々きいてみるといいです!窓つけることによるデメリットもあるみたいです。換気するなら天気関係なく使える換気扇がいいよということでしたよ!

    • 0
    • 19/11/22 21:30:56

    >>23

    薪ストーブは周りもよく観察した方がいいよ!
    ほどよく田舎で隣近所と余裕がある住宅地なのに、近所からクレーム出て役所から注意を受けた友達がいます…

    • 2
    • 19/11/22 21:31:23

    >>23薪ストーブいいよね!つけたかったんだけど、親と同居で諦めた。

    • 0
    • 19/11/22 21:32:26

    >>28
    私と主人で意見がわかれてます。ベランダ沿いが主寝室しかないのでいらないといっていましたがどうなんでしょうか。あったほうがいいのかな。

    • 1
    • 19/11/22 21:33:33

    吹き抜けは絶対だめ!音丸聞こえ。
    ひどいですよ。
    うちは築3年なのに、吹き抜けうめます。
    あと、リビング階段も位置を考えないと、音が丸聞こえです。

    • 3
    • 19/11/22 21:33:42

    >>30
    ふむふむ。断熱はよくわかりませんが、外壁はエコカラットで汚れにくいそうです。窓はよくわかりません。とにかく大きい窓がいくつかあります。メンテは望んだ旦那に任せます。

    • 1
    • 19/11/22 21:33:55

    お風呂に窓は要らない

    • 0
    • 19/11/22 21:35:56

    >>41
    吹き抜けは空間もったいないのでしませんでした。リビングインも子供が年頃のときに可哀想だと思いやめました。程よく距離があります。

    • 1
    • 19/11/22 21:36:18

    >>43
    ほんとですかー??つけない選択肢がないです、、なぜですか?

    • 5
    • 19/11/22 21:37:03

    >>38
    そんなことが、、周りの環境大事ですね。

    • 0
    • 19/11/22 21:38:56

    >>24
    悩むよね!うちも一階と二階にWICあって、結果窓無しにしたよ。
    まぁ、まだ住んでないからそれがどう思うかはまだ分からないけど…
    家づくり楽しいよね!頑張ってねー!

    • 0
    • 19/11/22 21:40:51

    大手ハウスメーカーで今、建設中だけど
    営業担当に土間収納、ニッチ、ペニンシュラキッチンの希望を伝えても、コストがかかる事や将来的に使わなくなる等の理由で、ことごとく却下されて
    平凡な小さな家になりました。近所に建てるので頻繁に現場に顔を出すんですが
    毎回、小さいなあ…と言う不満が残る。
    ローンも目一杯借りて、この家かあ…とガッカリしちゃいます。
    地元工務店で大きな家を建てたママ友宅の家の前を通るたび胸がチクっとします。
    もっと大手のハウスメーカーで外構までオシャレな家を建てたママ友も羨ましくてハゲる
    見栄っ張りですね私は。

    • 5
    • 19/11/22 21:40:57

    >>32深くても飛びますよ。後、身長によるけどキッチン台?は高い方がいい。うちは、95センチかな?家族みんな、身長がある方だから高くしといてよかった。洗濯機、冷蔵庫置く場所は、広めにする。また、冷蔵庫の扉を開く事も考える。エアコンのコンセント位置もですが室外機とホースの穴の場所を考える。考えたのに難しいと言う場合があったのでよ~く考えた方がいいです。パントリーもあるといいですよ。

    • 0
    • 19/11/22 21:41:14

    あ、うちの拘ったのはたくさんあるけど、二階のどの部屋からもベランダに出られる事。
    子供達が大きくなって、勝手に部屋入られるの嫌がったら自分たちで布団干してもらいたいのと、それまでは私が干すのも各部屋から出られれば楽かなーと思って。
    やばい色々語りたい(笑)

    • 1
    • 19/11/22 21:41:23

    >>47
    じゃあ便乗して窓なしにしておきます!お互い納得いくおうちになりますように!

    • 0
    • 19/11/22 21:41:55

    クローゼットに窓あると服焼けるって言われた。パントリーに冷蔵庫、レンジとか入れるように設計してもらった。

    • 0
    • 19/11/22 21:44:32

    調べる努力もせず教えてもらおうとかズルすぎでしょ
    みんな苦労して建てたのに

    • 2
    • 19/11/22 21:46:38

    玄関、洗面所広め、一階に寝室とファミリークローゼット、収納多い、キッチン横にダイニングテーブルは正解だったなー

    • 1
    • 19/11/22 21:47:15

    ハウスメーカーによりけりなんだろうけど、内観パースって言うの?
    あれがなくて、窓が思っていたよりもかなり大きかった。
    トイレもかなり大きな辷り出し窓で、防犯面が心配で室内から格子を後付けすることになって余計なお金がかかった。
    後悔ポイントというか、確認不足だったな

    • 0
    • 19/11/22 21:49:20

    >>53
    ケチやなぁ

    • 11
    • 19/11/22 21:51:29

    時々「新築建てた」っておかしな表現する人いるけど
    どんな家でも建てれば「新築」じゃ?

    • 0
    • 19/11/22 21:53:24

    南玄関にしないで、南全て部屋にすればよかった。
    Lがた21畳、LDKは友達のうちのI型LDK18畳より狭く感じる。

    あと、風呂二階でも良かったかも。

    • 0
    • 19/11/22 21:53:46

    >>48
    工務店は融通がきくといいますからね。
    私にはメーカー選択の余地がありませんでした。なので他を知りません。何坪ですか?

    • 0
    • 19/11/22 21:54:08

    >>57
    そんな話はしてません

    • 0
    • 19/11/22 21:54:37

    >>1
    フラットだな。
    私は手元隠したけどキッチンカウンターが高過ぎて無意味。
    手元あげるならカウンター低くした方がいいよ。作るなら。

    • 1
    • 19/11/22 21:55:00

    >>55
    窓の大きさ確認も必須ですな!今度見てみます!

    • 0
    • 19/11/22 21:56:11

    キッチンめちゃくちゃこだわった。数え切れないくらいショールーム行った(笑)
    特に収納、こだわったおかげでいつもキッチンが綺麗。綺麗だと料理するテンションあがる!
    そして声を大にして言いたい…食洗機は絶対にビルトインでつけたほうがいい!付ける前は手洗い派だったけど、手洗いより断然綺麗だし高温で洗うから除菌にもなって良い!

    • 3
    • 19/11/22 21:57:04

    >>52
    パントリーいいですよね!うちは予算の関係で作れませんが、キッチン収納は多めにしてもらいました。その作り憧れます

    • 0
    • 19/11/22 21:57:15

    うちは吹き抜けを潰して二階ホールにしたんだけど、そのホールの窓が開かないから失敗した。
    主寝室が東南しか窓かなく北にも窓を作れば風通し良かったなーと失敗。
    生活してみてコンセントの位置の失敗やここに欲しかった…って発覚した。

    失敗したことだらけだから10年建ったけど宝くじ当たったら建て直したい。

    • 3
    • 19/11/22 21:57:42

    >>53
    え、今調べているじゃないですか。実際使っている方の意見が一番なんですよ?何が問題なのかさっぱりわかりません。

    • 11
    • 19/11/22 21:59:09

    >>41
    吹き抜け埋め、いくらかかりますか?
    うちも吹き抜け。特には気にならないけど子供大きくなったら嫌がるのかな?

    • 1
    • 19/11/22 21:59:36

    >>58
    L型いいと思いますよ!リビングとダイニングが分かれているようなイメージですよね??ホントは私はその作りが良かったんです。ダイニングテーブルをキッチンの前ではなく隣に置きたくて。でも間取り上できずに諦めました。

    • 1
    • 19/11/22 22:00:25

    >>61
    貴重なご意見ありがとうございます!
    今3対7くらいで、フラットに傾いてます。

    • 0
    • 19/11/22 22:00:47

    >>53
    ひねくれババアw
    今住んでる家に満足していないんだねw

    • 3
1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ