なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 寛元 19/11/18 11:37:41 うちはスーパーで買ったようなしょぼいオードブルが出る。 実家は百貨店で買ったお節... 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件 No. 75 元応 19/11/18 15:40:08 去年は百貨店のお肉ですき焼き 今年は鉄板焼き予定だって 実家は毎年手作りお節とお雑煮 私は何もしなくていいからありがたい 0 No. 74 承保 19/11/18 15:29:15 とりあえず、息子(夫)が好きなものが並ぶ。 夜は焼肉にするから食べて言ってと言われたから、しぶしぶ帰らずいたけど、出てきた肉は豚の細切れと野菜。 私はエリンギばっかり薦められたw 0 No. 73 まむも 19/11/18 15:04:48 すき焼き!! お義母さんのすきやきが毎年楽しみなんだぁ 早くお正月にならないかなー。 3 No. 72 治承 19/11/18 14:58:32 >>62 羨ましい。お邪魔したいわ。 ウチの義母の昆布巻き、固いし1本をそのまま食わされる!地獄… 3 No. 71 治承 19/11/18 14:56:36 まぁまぁお手頃なお節。 手作りじゃないよ。 1 No. 70 応徳 19/11/18 14:51:40 買ってきたお節と姑お手製の 巻き寿司。 私は巻き寿司食べない。 1 No. 69 大宝 19/11/18 14:47:26 義実家は老舗料亭なので凄い豪華 私の実家は寿司屋 義理兄はお肉屋 3日連続のご馳走いただきます。 子供の舌が肥えすぎてる。 3 No. 68 安久 19/11/18 14:44:18 赤いきつね 2 No. 67 康元 19/11/18 14:41:50 元旦の日中に顔出す程度だから、出前のお寿司とか百貨店やスーパーのお節とか。 いつ行っても手料理は殆ど出てこない。 1 No. 66 承和 19/11/18 14:40:26 >>56 なにその素敵過ぎる義実家は! 羨ましい。 2 No. 65 享徳 19/11/18 14:26:19 お正月だから奮発してズワイガニやステーキとか出してくれてもいいのに。ショボい料理ばかり。義理親の家でご馳走は食べた事ない。昭和初期の誕生日会みたいな料理ばかり。 4 No. 64 承安 19/11/18 13:52:30 義実家では何も出ないよ。顔出しに行くだけだから、珈琲とお菓子、帰りに御年賀頂くくらい。 1 No. 63 寛喜 19/11/18 13:48:37 行ったことないな 1 No. 62 建長 19/11/18 13:45:20 ほぼ手作りのお節とご馳走。 これがまた美味しいんだよね。 もう買ったのは食べられないくらい。 だから、もらって帰ってくるよ。 その分も見越して、多めに作っておいてくれる。感謝です。 子供たちも、普段は食べないお豆や昆布巻きも美味しいと言って、パクパク食べるし。 特に栗きんとんや松前漬けは絶品。 いくらも数の子も美味しいし、チャーシュー?もたまらない旨さ。 毎年、お正月が楽しみなんだぁ。 1 No. 61 寛元 19/11/18 13:39:18 色々教えてくれてありがとう! 参考になったよー! 1 No. 60 永祚 19/11/18 13:36:13 うちが作って持っていったお節重。 向こうに行って作ったお雑煮。 1 No. 59 寛弘 19/11/18 13:35:02 なんかしゃばしゃばで味のうっすいすき焼きと、生臭い刺身盛り合わせと、グリルで強火で焼いたせいで表面だけ真っ黒焦げでよく焼けてない餅の入ったこれまた味のうっすいお雑煮。 そして炊飯器に前日から保温されてる白ご飯。かまぼこだらけのお節。 新婚の頃は我慢して食べてたけど最近ではほぼ食べない。 1 No. 58 永長 19/11/18 13:30:47 義実家は大晦日に行って帰ってくるんだけど(近所だし) ステーキ すし 鰤 お節(付き合いで買わされる不味いのと義母のほぼ手作りの2種類) 茶碗蒸し 蟹 とか色々食べ切れない位 田作りや筑前煮は私が作って持っていくし、肉は私が焼く 1 No. 57 匿名 19/11/18 13:27:02 餅が大量にどどどーん 1 No. 56 治承 19/11/18 13:12:23 お正月に限らず、義母が作るローストビーフと義父が焼くバームクーヘンが最高に美味しい。 年末年始やお盆、親戚が集まる時は必ず作ってくれる。 おせちも、ザ・おせちって感じじゃなくて、 大皿にお正月料理乗せて出してくれるのを バイキングっぽく取って食べてる。 全部義父母が作る。 義父は洋菓子作るのが好きでバームクーヘンが上手。今は会社定年して地元の有名菓子店で働いてる。 3 No. 55 享徳 19/11/18 13:05:34 ほとんどいつもと変わらず、大皿でエビフライや唐揚げがドーンと出る。揚げ物ばっかり。近くのスーパーで買ってきた蒲鉾や黒豆が隅っこの方に置かれている年もある。正月早々、揚げ物ばっかりで本当にウンザリ。 1 No. 54 天平 19/11/18 13:03:55 義母があまり料理好きじゃないから、義実家いくといつも外食になる。義父のおつまみになるものくらいかな? 2 No. 53 嘉慶 19/11/18 13:00:02 銀のさらの3~4人前の大皿二つ お義母さんお手製の田作りとかまぼことかの簡単なお節 たらば蟹と毛ガニとズワイガニ ブリの照り焼き ずわいとぶり照りは○○ちゃん好きでしょ?って わざわざお義母さんが毎年必ず出してくれる!感謝! ケーキとローストビーフは私が作って持参するよ。 1 No. 52 寛正 19/11/18 12:53:51 みんなすごい… うちなんて結婚して7年義母の手料理食べたことない お正月行ってもみかんとアルフォートだけとかこっちがお寿司買って行ったりする 1 No. 51 建武 19/11/18 12:52:19 どこかの料亭のやたら高いおせちと 一匹数千円するカレイの煮付け 義母のお雑煮 1 No. 50 匿名 19/11/18 12:50:48 うちは田舎だから実家のお正月は近所や遠くから親戚来るから 結構大変。おせちも多いしお刺身やおつまみも色々 子供の食べるものもいるからお母さんとか義姉さんとか大変。 私も手伝うけど数が...飲み物は皆さん持ってきてくれる。 でも田舎の本家とかはどこもこんな感じだと思います。 2 No. 49 元弘 19/11/18 12:50:10 義理兄夫婦、実家同居 毎年お菓子のみ。 1 No. 48 永仁 19/11/18 12:40:42 蕎麦と生ハムくらい なにも変わったものない 実家はお節やら刺身やら唐揚げ等々 1 No. 47 応徳 19/11/18 12:40:35 ちょこっとしたおせちと、お赤飯、味噌汁、茶碗蒸し、唐揚げ。あとはみんなで寿司買ったりビール持っていったりする。 1つつらいのが、くわい?ってやつを毎年大量に作るんだけど食べきれない。みんな食べないから私に勧めてくるけど無理。 1 No. 46 安政 19/11/18 12:35:52 同居してた時初めての年末年始で驚いた。 出来合いの赤飯1パックと惣菜の焼き鳥少々と350缶のビール1本を4人で分けて食べた! 義母いわく「私が食べたいから」… 1 No. 45 長保 19/11/18 12:35:35 離島だから 親戚皆んな集まるしお節やら刺身やらと色々出て来るよ。 1 No. 44 一児まま 19/11/18 12:35:09 義母の手料理。色々出ますね。仕込むのに何日かかるの?って言うくらい。周りにも頑張りすぎ!と突っ込まれてる位。 義姉一家や旦那の叔父夫婦、いとこ、私達一家等結構な来客がありますからねー。叔父夫婦が毎年ローストビーフを仕込んで持ってきてくれます。 我が家はお酒や魚屋さんで刺身の盛り合わせを買って持ち寄ったりします。 何だかんだ手料理が美味しいので義実家への帰省が楽しみです(笑) 現在妊娠中なので体重増加には気を付けないとです… 1 No. 43 嘉慶 19/11/18 12:34:54 1日はすき焼き、2日はカニ鍋 おせちはみんな食べないから作らないし、買わない。 1 No. 42 承暦 19/11/18 12:33:56 予約するタイプの豪華なお節用意してくれるけど、うちの家族も旦那妹家族もそういうの食べないし好きじゃない…。 なのに毎年用意して見事に大半余ってる…。 気を使って食べようとする人もいない。 1 No. 41 嘉祥 19/11/18 12:33:52 義理姉が唐揚げが好きらしく、毎回唐揚げを揚げさせられる。同居でもないのに。お正月感ゼロ。 1 No. 40 宝暦 19/11/18 12:32:37 田舎だしてっきりすごいお節が出るのかと思ったら一応程度のものだった。 夜はいつも通りの焼肉かすき焼き鍋にお刺身。 実家は百貨店のお節。 2 No. 39 永正 19/11/18 12:29:50 結婚23年、近くにある義実家で過ごしたの一回だけ。 豪華な買ったおせちだったよ。 仕事で家事しない義母だからこういう集まりが苦手だから仕方ない。 それ以降は近くの高級ホテルで親戚集まって夕食会とお泊まりで年越し。 2 No. 38 寛永 19/11/18 12:27:56 スーパーのお寿司とオードブル 高齢夫婦なのにわざわざ用意してくれて感謝だわ 4 No. 37 元応 19/11/18 12:24:14 お茶だけ。 隣に住んでるから挨拶して子どもがお年玉もらったら帰る。 1 No. 36 観応 19/11/18 12:22:54 豪華なおせちとお雑煮 お刺身やローストビーフ等がずらり 格差を痛感する 1 No. 35 元応 19/11/18 12:22:41 義実家、貧乏だからスーパーの伊達巻、なにかの煮物。食べないからよくわからない。 実家は三段お節料理、お雑煮、母手作りのお節料理 1 No. 34 正平 19/11/18 12:19:52 毎年すき焼き。実家は焼肉。子どもたちに合わせてくれてるみたい。 3 No. 33 匿名 19/11/18 12:06:30 おせち出たことない。 孫みんな集まってるからってインスタントラーメンに冷凍チャーハン、餃子の年もあれば、家族総出でファミレス行った年もあった。 私的にはなかなかありえない元旦を過ごしてる。 1 No. 32 嘉元 19/11/18 12:06:14 >>25 口は出さないけどお金は出してくれるというスーパー良い人(笑)子供が海老フライ食べたいって言ったら、すでにおかずが何種類も あるのに作ってくれちゃう人なんだよ。 自分のめんどくさがり屋を反省するわ。 2 No. 31 正応 19/11/18 12:04:40 豆腐とめんつゆを寒天で固めたやつ。 あれ好きじゃないんだよな…ケチな義実家が蟹やら寿司やら豪勢になる唯一の日 でも食事の合間に突然アイスやゼリー、シフォンケーキなどのデザートも食べさせられるのがツライ。 せめて食後にして。 1 No. 30 文永 19/11/18 12:04:34 百貨店のおせち三段重でも手土産に持っていけば? 4 No. 29 貞和 19/11/18 12:04:23 鍋だよ!フグ鍋!伊勢海老も出るよ! 2 No. 28 大宝 19/11/18 12:02:47 そういえば知らないなー。 何食べてるんだろ?笑 お盆もお正月も絶対行かないし、年に1回位行っても食事するほど長居しないから基本何食べてるかとか全く知らない。 3 No. 27 康治 19/11/18 12:01:48 実家はうちも豪華に沢山。 義実家はもう一人暮らしだしあまり出ない。煮しめにお雑煮だけ。 1 No. 26 嘉保 19/11/18 12:00:46 >>22 買ったおせちを食べたことないの。昔嫁入りの時に一度だけ凄い時間かけて作ったけど、旦那に作るの面倒なくせにおせちって美味しくはないと言われてからは作ることもなくなったよ… だから、うちも年末年始は旅行するルーティンになった。馬鹿らしいぼったくり同然の旅行代金払ってね。 1 1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
No.-
75
-
元応