公文のかきかた、毛筆の情報下さい

  • なんでも
  • 平安
  • 19/11/12 12:46:16

年中の息子が平仮名カタカナを読み書きできるようになったのですが、家ではいまいち筆圧やとめ・はねなどを上手く教えられません。
近所の書道教室は年長か1年生からで、公文は年中でもできるそうです。
私は毛筆を習わせたいのですが、かきかたも併用して学習すると良いとHPに書いてありました。
お子さんが習われている方、習われていたけど辞めてしまった方など参考にしたいので情報をよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/12 13:09:57

    1年生から習ってるよ。
    30分ずつで書き方と書道

    • 0
    • 19/11/12 12:53:22

    娘の通ってる教室の先生は
    硬筆は年長からはじめるのがおススメらしい。
    毛筆は2年生から。

    先生によって結構差あるよ。
    見学に行って納得できるところで習うのがいいと思う。

    • 0
    • 19/11/12 12:49:58

    今から公文の国語を始めて、年長まで待ってから毛筆習うのではダメなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ