ハロウィンとかクリスマスとかに集まるとなるとさ。

  • なんでも
  • 天喜
  • 19/11/11 11:49:17

別に凝った衣装を着るとかすごくイベントぽいことをしようとかではなくても、参加するならそれなりにちょっと小物を意識したりお菓子の袋も限定ものとかあるからそれを買ったりとかくらいはしませんか?

プレゼント交換しようとか子どもが言い出したら、予算内でかわいいもの、喜んでくれるものを選んだり、ラッピングしたり、そのくらいはするもんだと思ってきたけどさ。

100均でてきとーに選んでそのまんま袋で持ってきたり、お菓子も普通の袋菓子ひとつ持ってくるとかなら、もう断ればいいのになって思ってしまうんですが、ひどいかな?

その子のプレゼント当たったら正直がっかりだし、割りに合わない。お菓子だって人のはすごい食べてるけど、自分は…みたいなのおもってしまいませんか?

気負ってる人は全然いないし、断ってもまたね!で済まされる人たちに誘われて毎回そんな感じで来られると、嫌だけど断れなかったのかな、とか考えてしまうんですよね。

声かけなきゃかけないで、今年はやるのかな?みたいなことは聞いてくる。
どうしたらいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/11 11:59:43

    何持っていっても主は気に食わず文句言いそうw

    • 0
    • 19/11/11 11:58:42

    そのうち集まらなくなっていくだろうから今だけだと思って我慢する

    • 1
    • 19/11/11 11:58:42

    >>3じゃあもうやめたら?

    • 2
    • 19/11/11 11:57:52

    >>4まだ年少のときに声をかけてからずっと確認されるように…

    • 0
    • 19/11/11 11:57:17

    >>2だから、そんな人はこなくていいよ。で、声もかけてない。
    一度、まんべんなく声をかけてからは声をかけてない年でもあるのかな?とか聞いてくるようになり、別のママがあると答えたら参加してくる。年々あると答えるママも減ってるけど、統一して「呼ばない策略」なんてしないから、今年はどうなるのか…

    • 0
    • 19/11/11 11:56:55

    そういう価値観やセンスが違う人とは、そもそも誘いあわないし、やらない。

    • 1
    • 19/11/11 11:55:22

    >>1やってるよ。300円前後。
    で、100均でえ?っていうものひとつチョイス、袋まんまでくる。

    300円でラッピングもして回ったこの喜ぶ顔がみたい、って思えなくなってる。

    やる気もないのに毎年参加するってやっぱり何か目的あるのかな。
    声かけてなくても聞いてくる。

    • 0
    • 19/11/11 11:53:57

    面倒くせー。私なら園と家族で祝うので十分だわ。

    • 1
    • 19/11/11 11:52:09

    プレゼントの金額決めればいいじゃん。
    300円から400円まで。
    〇円以下ってやると、金額バラつきでるから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ