ショッピングモールで知的障害っぽい子が

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/11/10 18:09:29

後ろついてきた。

ゲーセンに行ったら小学4,5年くらいの子が一人でうろうろしてた。

どう見ても知的障害がある感じ。

私たちが行くところ行くところ居ておかしいな?と思ってたけど気のせいだと思ってた。

ゲーセンから離れてエレベーター待ってたらついてきてたみたいで娘と目があったら「帰るの?帰るの?」と聞いてきた。

しつこくずっと言ってきたから適当に返事してそのまま乗って下の階へ行ったら隣にあるエスカレーターで待ち伏せされて私達が見つけれなくてまた上に行ったのを見計らって違うところへ行ったんだけど
こういう時ってどうしてる?

ずっと無視しておけばいいのかな?

ゲームのボールを違うゲームに入れてたし親って見てないもの?

子供がまだ小さいからどう切り抜ければいいかと怖かった。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 388件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/12 23:52:50

    >>384
    私はシングルですので、息子と私の二人だけです。

    • 0
    • 19/11/12 23:52:06

    >>378
    息子は、まだ少し幼いところがありまして、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますけど、まだ少し幼いところがありますけど、障害はありません。

    • 0
    • 19/11/12 09:46:40

    >>385
    その間に目が合ってたのかな?って旦那と話してた。
    今回の例は初めてだからよくわからない。
    放置子とかだと両親が子供と一緒に遊んでいる家族を狙ってるよ。
    自分も遊んでもらえるって思うみたい。

    だからよく狙われる(-_-;)

    • 0
    • 19/11/12 09:21:19

    そもそもなんで主親子に執着して着いてきたんだろう?
    サービスカウンターとかもにわかに状況理解で気ない気がするけど…
    よくあることなの?

    • 0
    • 19/11/12 09:21:19

    >>375
    いつも思うんだけどご主人はいるの??
    ご主人は何て言ってるの?

    • 0
    • 19/11/12 09:19:59

    >>380
    いや、私の事をおばさん扱いしてたのに急に上からこられても。。。

    • 0
    • 19/11/12 09:15:27

    >>380
    めんどくさ

    • 0
    • 19/11/11 23:55:59

    >>375
    五年生でお漏らし、オムツ、排泄物で遊ぶ。。。
    気持ち悪い気持ち悪い
    そんな子がいるなんて信じられない
    気持ち悪いっ

    • 1
    • 19/11/11 23:52:08

    >>379
    ついでに天然なのね。おばちゃん心配だわ。

    • 0
    • 19/11/11 23:50:50

    >>377
    え?若いの?
    全然若くないって。
    急に手のひら返ししてくるね。

    • 0
    • 19/11/11 23:50:06

    >>375
    障害以外の何物でもないわ

    • 0
    • 19/11/11 23:47:30

    >>374
    28か…なるほど納得。なんでこんな返ししかできないんだろうと見ていて心配になったけど、まだ若かったのね、それじゃ無理もないわ。

    • 1
    • 19/11/11 23:39:07

    >>375
    まだそれ言ってるの?
    あなたは私のところに比べたらそんな大変じゃないって言ったよね?
    この間はとぼけてたけど。

    • 0
    • 19/11/11 23:18:25

    >>333
    私の小学5年生の息子も、障害はありませんけど、まだ少し幼いところがありまして、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいます。
    私は息子と一緒に外出します時には、おもらしされましても大丈夫なように、息子におむつを履かせて外出しています。

    • 1
    • 19/11/11 23:12:14

    >>373
    まだやってるというかあなたみたいにコメントする人がいるからそれにコメントを返しているだけだよ。
    返事返さないと返さないで煽ってくる人がいるからね。

    ずっとママスタにいるわけないじゃん。
    暇なときに見てるだけだよ。
    別にここだけじゃなくて他の人の投稿とか見たりするついでにね。
    そんなこともわからないの?
    若い人は煽ることでいっぱいいっぱいで頭がそこまで回らないか。

    28歳だから若くないのは否定しない笑

    • 1
    • 19/11/11 23:00:55

    この主、まだやってたんだ
    一体何時間ママスタにはりついて障害のある子を中傷し続けているんだろう?
    その出来事よりこのオバサンがやってることの方がよっぽど恐ろしいんだけど

    • 6
    • 19/11/11 22:42:53

    >>371
    締めるか締めないかってなんであなたに決められないといけないの?
    コメントが来るからそれに返してるだけだよ。
    締めても来る人は来るでしょ。
    あなたみたいな人が。

    • 1
    • 19/11/11 22:33:28

    まだ締めないの?

    • 3
    • 19/11/11 22:30:49

    >>367
    リアルのことってこのネットの世界で必要なの?
    しかとトピとは関係ないし。

    煽る要素がなくなったからそれを言ってくるって一番ダサいよ。

    • 2
    • 19/11/11 22:29:24

    >>363
    わかる!
    急に大声で話されると固まっちゃうよね。

    親いないってどう言うことなんだろう(-_-;)

    • 0
    • 19/11/11 22:23:16

    >>367しつこい

    • 3
    • 19/11/11 22:22:40

    >>366
    リアルでもいつもそんなに偉そうなの?

    • 2
    • 19/11/11 22:19:54

    >>362
    そうやって煽ってくる人をスルーしてると反対意見には返事を返さないとか言ってくる人もいるので返るようにしているんです。

    結局wwとか使ったりそうやって急になげやりになったり障害者を叩いてると言って私を叩いてストレス発散している人にしか見えないんですよねー。

    これだから偽善者は。

    • 2
    • 19/11/11 22:16:28

    >>361
    やっぱり貫かないといけないかー(-_-;)

    • 0
    • 19/11/11 22:15:21

    >>362
    自己紹介だよね。気がついてないのかな。

    • 1
    • 19/11/11 22:06:41

    私もついこの間イオンのトイザらスで小5くらいの障害ありげな子供さんから自分の幼中児の娘に急にめちゃくちゃでっかい声で「何年せーなの!!!??ねぇ!!!!何年せーなの!!!!!??」って言われてちょっとビビった
    夫もビビって3人で硬直した(笑)
    平日の夜19時頃でかなり暇な店内、やっぱりその子も親が居なくて、1人だった…。
    目がちょっくらイってる感じの知的の子だったけど、大丈夫なもんなのかな。
    私たちはその子とは何も話さなかったよ。
    店員さんに、ちょっと不安な子が居て、親御さん居ませんよ…とは伝えておいた。

    • 2
    • 19/11/11 21:54:56

    >>358
    自分だって言い返さなきゃ気がすまないじゃんw
    そうですねーそうします!ありがとうございました!〆でいいのに

    • 2
    • 19/11/11 21:40:58

    >>359
    私はした笑
    買った物を触られた時もあって、そのときは流石にその場を離れたけどね。

    • 0
    • 19/11/11 21:37:11

    >>357
    正義感が強い人たちなのか人に一言言わないと気が済まない人なのかだね。

    • 0
    • 19/11/11 21:35:51

    >>356
    しつこく言ってきたけどそれでもずっと無視しておけばよかったかな?
    隣に違う家族がいて見られてたから答えてしまった(-_-;)

    • 0
    • 19/11/11 21:34:28

    >>354
    わからない人ってもう店員さんに言うって言ったよ。
    ずっとそうやって私を叩いているのそっちだよ。

    しかもまだ騒いでるってただコメントに返信してるだけど騒ぐのをやめろとか言うならコメントしなければいいじゃん。

    相当私に物申さないと気が済まないんだね。

    • 1
    • 19/11/11 21:33:49

    共感できる人同士雑談してるだけだろうし別にいいと思うけどね。
    リアルでは口に出せないし。
    イライラしたり気に触る人とかは見なきゃいいんだから。勝手にやってろーってね。

    • 1
    • 19/11/11 21:26:56

    私も何度か似たような体験をしたけど、完全フル無視してたよ。話しかけられても無視。そのうち他の人をターゲットにしだすよ。面倒だし関わりたくない。

    • 3
    • 355

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 21:20:26

    主もわからない人だね…
    だから怖いと思ったり、不快に思う気持ちはわかるの!子供連れてれば尚更
    そして障害ある子供を一人にさせてる親が悪いのは大前提

    でもね、結果特に何か危害くわえらたわけでもないよね?
    子供相手にわざわざトピたてて怖い怖いいつまで騒いでるの?
    対応としてはその場から離れる、そこまで恐怖なら店員に言うそれ以外になにがあるのよ
    そしてそこまで恐怖だったと騒ぐわりには店員に遠慮するとか意味不明

    別に障害児だから優しくしろ!助けてあげろ!とも思わないけどなんか障害児叩いて欲しい感、私に共感して!!って印象しかうけない
    どうする?って聞いてるから私なら助けるよーみたいに言ってる意見には噛みついてるし…

    • 4
    • 19/11/11 17:36:08

    >>351
    弟の保育園時代同級生に自閉症の子がいた。
    みんな助け合ってたのを覚えてる。

    その人の親は常に一緒にいてちゃんと子供が出来ないことを補助してる。

    でも高校時代にあった人達は親がいないのでやりたい放題。
    ホームと止まってる電車を使って鬼ごっこしたり叫んだり席が空いてるのに隣に座られて叫ばれたとかは怖かった。
    だから一人でいて絡んでくる人は咄嗟に緊張してしまう。

    • 0
    • 19/11/11 17:31:16

    >>349
    え、じゃあわざわざ私が今まで出会った人たちをこのトピに全部書かないといけないの?
    今回の事だけで障害者はこうだなんて書いてないよ。

    通学の時の電車で毎回会う人とか今まであった出来事から保護者がいない障害者に良い印象がない。

    障害者なのでしつこくされたと言ってるのではなくて会話にならなくてという意味で言ったんだよ。

    普通の子供なら帰るの?帰るの?と聞いてきた「うん」て答えたら理解できるでしょ。
    それなのにずっと帰るの?帰るの?っていってるんだよ。

    普通に小学4,5年生の子に付きまとわれたった書いたらどうなる?
    言えばわかるでしょ?ってならない?
    そした会話が出来ない人って言ったらどう言うこと?ってなるでしょ。

    そりゃ人それぞれだから絶対に障害者はこうだ!何て言えないよ。
    しかも言ってないよ。

    そこはあなたたちが妄想してそういったと思ってるだけでしょ。
    そんなの当たり屋じゃん。

    • 0
    • 19/11/11 16:26:56

    デリケートすぎて気軽にどうとか言えないや。うちは身近に障害者いないからどんな感じだろうって想像しかできないけど、まあ怖い目にあったからといって障害者がいたら警戒するようにしよう、みたいな考えになるのもどうなのかなって思っちゃう(主さんのこと言ってるんじゃないよ)。誰とでも分け隔てなく付き合おうと子供には教えたいけど、怖いことがあれば逃げなさいとも言わなきゃいけないし、その辺どう教えたらいいんだろう。障害者とか普通の人にかかわらず変な感じの人がいたら近づかないで逃げなよ、くらいしか言えないなあ。私の姉は小さい時近所にいた知的障害あるお兄さんにスカート捲られたことあるらしいけど、まあ今特に障害者だと言って特別警戒して見てるとかもないんだよね。親は私らにどう教えたんだっけ、覚えてない。

    • 1
    • 19/11/11 16:16:52

    >>339考え方ひねくれすぎ

    • 0
    • 19/11/11 16:12:17

    >>337
    違うよ。しつこくされたのが偏見なんじゃ無くて「健常者なら言えばやめてくれる」「けど障害者なのでしつこくされた」と読み取れる文章なんだよあなたの。
    実際しつこくされたんだろうけどそれって「障害者だからしつこかった」ではなくて「しつこい障害者」だったんでしょ、健常者ならしつこくしませんって言い切ることはできないのに、と。そこ言いたいの。今回のことは初めてで、そういうん印象を個人的に抱きました、というならまあそういうこともあるのかなと思うけども、今回の一件のみで「障害者はこうだ」みたいに言おうとしてるなら、それは違うんじゃないかなと。
    ご自分はそんなことないよとおっしゃってるけど「障害者だから」「障害者にこんなことされた」と、色眼鏡的な部分が言葉の端々に感じられるなあって印象があるから言ったの。

    • 2
    • 19/11/11 12:50:44

    >>345
    そうそう。
    慣れてる感があった。

    道とかもスイスイ行ってたみたいだからいつもの事かもね。

    • 0
    • 19/11/11 12:48:57

    >>343
    そうやって差別とか障害者叩きとか言ってる人自分がその立場になったら同じこと言えるのかな?って思う。

    • 3
    • 19/11/11 12:47:58

    >>341
    障害者関係は愚痴を言ったらダメとかどんなルールだよって思うわ。
    それこそ差別じゃない?

    • 4
    • 19/11/11 12:47:50

    一人慣れしてる様子だし普段からやってそう。有名な子なのかも?店員に、またこの子とか思われてる可能性あるよね。
    親がなぜ放置しているのか謎。

    • 3
    • 19/11/11 12:46:45

    >>339
    別に障害叩きよろしくなんて書いてないよ。
    それはそっちがそうやって受け取っただけでしょ。
    そんなこと言われたらきりないよ。

    相手が障害者だったら何も言っちゃダメなの?
    それこそ差別でしょ。

    • 1
    • 19/11/11 12:46:39

    主さんが叩かれている意味がわからない。自分の立場になったら怖いでしょ!今回が子供だからまだ良かったけど…相手が少し障害がありそうな成人してる男性でも「障害者を叩こうとしてる」「偏見」とか悠長な事言ってられるのかな。

    • 4
    • 19/11/11 12:39:41

    >>324同一だと思ってる。

    • 2
    • 19/11/11 12:35:56

    相手が子どもだからまだ何とかなるけど
    中高生や大人でこういう人もいるから怖いよね
    逃げても差別で厳しく対応しても差別
    ならどうしろって言うんだろうね

    • 3
    • 19/11/11 12:34:56

    >>334
    私も正直に答えたまでよ。
    他人を煽ってないよ。
    向こうかは障害者叩きとか煽ってきたんじゃない?

    自分の気持ちを私に伝えたと言ってもそれネット使ってるからあなたはこだわってるけど私からしたらさほど私と変わらないよ。

    そもそも障害者叩きだとか煽る煽らないはそもそもトピからずれてるのよ。
    だからあなたの長文も全部ずれてるよ。

    • 1
    • 19/11/11 12:32:43

    >>324 
    子連れの主が、障害がある子に大変な思いさせられて戸惑ったのは同情するし、その時の主の対応には全く非はないと私は思う。その子を放置してる保護者が一番悪いし責任があるよ。
    でもさ、もう一度トピ文よく見てみなよ。「はーい、この後みんなで障害者叩きよろしく」感満載じゃん。そこが最低なの。その場が凌げたんならわざわざネットで晒さなくてもいいじゃん。障害者関係の話は、愚痴を言うとか言わないの範囲を越えちゃうでしょうが。

    • 8
1件~50件 (全 388件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ