どんどん虫歯になる

  • なんでも
  • 正暦
  • 19/11/06 15:57:40

虫歯じゃない歯は多分もうない。
小さい頃も奥歯虫歯で歯医者いった記憶あり。
高校~大学、結婚して30近くまでは虫歯なかったはず。ホワイトニングとかしにいってもなにも言われなかったし。
ちょこちょこ通うくらい。

なのに第三子妊娠前の30ちょいからなおしてもなおしても、定期検診行くたびに虫歯。
ちなみに第四子妊娠前に違う歯医者に定期検診いったときは虫歯なし、唾液検査も良好。
第四子出産前に行ったときは虫歯だらけでした。

今は奥歯の神経とって、まだ痛みがあるのでその根っこの掃除?にもう二ヶ月も通ってます。

一ヶ月くらい前に歯周ポケットの掃除とクリーニングもしてもらいました。

が、新しい虫歯ができているのに、昨日気づきました。

悲しいし情けないです。
歯磨きもちゃんと朝夜フロスまでして、最近は歯間ブラシと、デンタルリンスもしています。


恥ずかしながら母も歯が弱く、入れ歯のところもあります。唾液が少ない病気らしくもしかしたら関係してるかもしれません。


歯医者に詳しい方、一ヶ月前にクリーニングした時はなかった虫歯が色がかわるまで進行することありますか?それともクリーニングのときに見逃した?
二ヶ月前には頭の回りぐるっと回るレントゲンもとってます。気づかなかったのかな。

銀をいれていると虫歯ってもうわからないんでしょうか。

神経抜いたのにここまでずっと痛みがあるってあるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/06 16:06:27

    歯医者変えたらなにか変わるかな。
    ただ、赤ちゃん連れでして、いつもつれてきていいよーといってもらえるのでとても助かってるんです。預け先ないので。

    あまり評判のいい歯医者さんってのもわからず。。

    あと、検診でいった他の歯医者はまったく虫歯ありません!って言ってたのに、たった一年で今のところいったら虫歯だらけって言われたので他のところが信じられないというか。。

    • 0
    • 19/11/06 16:07:58

    >>3
    それが、旦那は虫歯ゼロです。
    歯だけはとにかく丈夫。歯磨きも適当だし私より甘いもの食べるのに。だから尚更申し訳ないというか。

    • 0
    • 19/11/06 16:09:41

    >>4
    金銭的にはなんとかかんとかですが、子連れなのでやっぱり負担も大きいです。通わなくていいなら通いたくないです。

    • 0
    • 19/11/06 16:12:12

    >>6
    どの程度なら力をいれてるのかわかりませんが、3ヶ月おきの検診はいわれてます。その度にクリーニングする感じです。虫歯もですが、歯周病のはなしはよくしてます。
    その度に虫歯ある感じですね。

    • 0
    • 19/11/06 16:14:28

    >>9
    甘いものは子供達が食べる3時頃に食べたり食べなかったり。
    飲み物は基本的にお水かブラックコーヒーです。
    1日歯磨き三回じゃ足りなさそうですね。

    • 0
    • 19/11/06 16:16:59

    >>11
    こんなの、昔父が使ってました!父は虫歯ゼロです!元々強そうだけど。
    買ってみます!

    • 0
    • 19/11/06 16:21:18

    >>13
    ずっと、普通の歯みがき粉で磨いてからフロスして、子供の歯医者で買ったフッ素洗口液でうがいしてました。
    根っこの治療しているところが歯磨きが出来ず歯茎が痛むため先生に相談したら、フッ素は食べ物でもとれるからそこまで必要ない、とりすぎたら歯がもろくなる。デンタルリンスがいいよといわれたのでここ1ヶ月はデンタルリンスにしています。

    フッ素は子供達にはジェル塗ったりしてるのに必要って言われたり必要ないって言われたり。難しいですね。

    • 0
    • 19/11/06 16:27:28

    >>16
    そうなんですね、ちなみに洗口液じゃなくてこのジェルとかがいいですか?
    歯みがき粉は歯周病用のやつだったけど写真のに変えます!
    わざわざ写真まではってくれるとか優しすぎます。
    ほんとありがたいです!

    • 1
    • 19/11/06 16:34:12

    >>18
    ありがとうございます。
    歯磨き、してるつもりだったのに全然だめだったことに気づいてからは頑張ってるつもりです。
    でもなかなかで。
    一度治療してるからなりやすいってのもあるんでしょうか。
    ほんと、抜くのとかは嫌だ。

    先生には四人目の授乳中なので弱くなりやすいとはいわれました。それにしてもぼろぼろで(ToT)

    飴もガムもあまり食べないのですが、気を付けておきます。

    • 0
    • 19/11/06 16:35:45

    >>19
    市販のやつではなく、歯医者で買ったオラブリスト?そんな名前のやつです。
    でも、それでも虫歯になってたので歯みがき粉とジェルやってみますね。
    デンタルリンスやってるんですが、デンタルリンスのあとにジェルでいいのかな?

    • 0
    • 19/11/07 07:36:13

    >>22
    やっぱり妊娠授乳って色々すいとられるんですかね。
    まぁそこは仕方ないけど、なんとか食い止めたい!

    • 0
    • 19/11/07 07:36:59

    >>23
    テレビでもこの前やってました。すすぎ一回。
    やってみますね^^ありがとうございます。

    • 0
    • 19/11/07 07:40:33

    >>24
    一ヶ月で虫歯がここまで進行していることあるんですね。
    今の歯医者さん、元々は苦手でしたが、まぁ聞いたら答えてくれるしこんなもんかなぁとおもってます。
    なにより子連れで見てもらえないと歯医者自体いけないのがネックで。

    ドライマウスの話は先生には話してないので話してみますね。

    • 0
    • 19/11/07 07:41:23

    >>24
    いや、勉強になります。
    歯医者関係の方に特に聞いてもらいたかったので。ありがとうございます。

    • 0
    • 19/11/07 07:45:09

    >>25
    そうです。
    私自身、診断されたことはありません。
    (五年前、流産繰り返したので調べたら抗核抗体は高かったけど、膠原病系の数値は陰性でした。でも唾液チェックは標準より少なかったと思います)
    が、足突っ込んでるなとおもうことは良くあります。
    母は対処療法だったきがするのですが、なにか薬があるんでしょうか?

    • 0
    • 19/11/07 07:46:03

    >>26
    ほんと、勉強になりますよね。
    汚い!とか言われるのかなとおもってましたが皆さんが親身に話してくださるのでほんとありがたいです。

    • 0
    • 19/11/07 07:47:55

    >>27
    私も歯並びも悪い方です。
    けど、矯正まではなかなか。
    小さい頃にやってほしかったけど、田舎で親もそこまで気が回らなかったんでしょうね。
    だから子供達の歯にはすごく気を付けてます。

    • 0
    • 19/11/07 07:48:56

    >>33
    私がいっているところって、予防に気を付けてるのかなとおもってたけど、もしかしたらそこまでないのかな。
    だいぶ意識は変わったと思うんですが。

    • 0
    • 19/11/07 20:28:39

    >>37
    歯ブラシは安いものをこまめにって思ってたのですが、昨日ここで言われたやつを買う予定です。Amazonみたら売り切れだったので店舗にあるかなぁ。
    子供の歯みがき粉は歯医者で買ったやつなんですがなかなか大人までとは思わず。。だめですね。

    • 0
    • 19/11/07 20:31:42

    >>38
    田舎で他にあんまりないのと、子連れなので悩むところですね。
    でも、納得いかなかったりすることがあれば考えたいと思います。

    • 0
    • 19/11/07 20:32:56

    >>39
    わぁお。
    神経はなるべく抜かないようにはしてくれてます。
    数年前に副鼻腔炎で歯痛になりましたがそのときは副鼻腔炎じゃない?と当ててくれました。

    • 0
    • 19/11/07 20:36:47

    >>40
    それもあるのかなと思いますが、違う場所もなってしまって(ToT)
    なので詰め方が下手とかではないのかなとは思います。
    でも、基本的にレジンを詰めてもらってるので悪くなくても4年くらい毎に詰め替えないといけないよーとはいわれてます。

    • 0
    • 19/11/07 20:39:08

    >>41
    そうなんですね。
    確かに根っこの治療、菌がはいらないように!って厳重にやってくれてるけど毎回300円とかです。
    しかも子連れでいってるので手の空いてる人がだっこしてくれたりもするのでそれはありがたいんです。
    でも、根っこの治療長すぎるよな(痛みがあるから仕方ないんですが)とおもって。。

    • 0
    • 19/11/07 20:45:49

    >>42
    唾液を出す薬があるんですね。母は目薬はしてたけど薬も飲んでたのかなぁ。
    自分的に唾が少ないっていう自覚はないんですけどね。ありましたか??
    手のこわばりとかもあります?
    ごめんなさいちょっと話がそれちゃって。

    • 0
    • 19/11/07 20:47:33

    >>45
    リンゴ、子供たちの歯医者でも言われました。
    甘いものたべちゃうんですよねー。だらだらは食べないけどすぐに磨かないから一緒かな。
    もっと予防に気を付けてみます。

    • 0
1件~25件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ