【愛知】デマ拡散の原田市議 続投

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/10/31 11:34:37

8月に茨城県の常磐道で起きたあおり運転事件で、同乗していたいわゆる“ガラケー女”だとして無関係の女性の画像を拡散した愛知県豊田市の原田隆司市議会議員が29日、Facebook上で謝罪動画を公開した。

原田市議はガラケー女とされた全く別の女性の写真を、自身のFacebookで「早く逮捕されるよう拡散お願いします」などと掲載していた。事件と無関係だった女性は原田市議に対して慰謝料を要求したものの、原田市議が対応せず、先週110万円の損害賠償を求め提訴したところ、昨日になり謝罪動画を掲載したということだ。

そして30日朝、AbemaTV『けやきヒルズ』の単独取材に原田市議が応じた。原田市議は、「私の軽率な行動で女性の方に大変な迷惑をかけてしまい、本当に申し訳なかったと思っています。お相手様もおられることなので、いずれにしてもお詫びをした上で早期に示談ができるように進めていきたいと思います」とコメント。

また、投稿時の心境について「確認もせずにこの人が犯人だと素直に受け止めてしまって、それをシェアして『早く捕まるといいですね』と一文を加えて投稿してしまいました」と説明し、Facebookで謝罪動画を上げたことについては「早期に私の生の声でしっかりとお伝えして、お詫びしなければいけないという気持ちの表れと、皆さま方にちゃんと表に出て対応しなければならないと思い対応しました」と述べた。SNSは「今回の件もありましたので、いったん閉じさせてもらう」という。

進退については「先日緊急の後援会の役員会を開催してもらいまして、厳しい意見ももらったが、最終的には満場一致で『頑張れ』ということで。今後も地元に根ざした活動でしっかり頑張っていきたいと思います」としつつ、「今回のSNSで私が軽率に行動してしまった件も、私の体験をもとに地元の皆さま方、子どもたちに『こういうことをするとダメだよ』と実体験に基づいて伝える責任があると思っております」と語った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ