高校生130万超えたら社会保険加入?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/31 11:14:51

    >>20
    そんなに稼いでどうするの?って聞いてる方いましたがら、それは理由聞いてるうちにはいらないのでしょうか?
    理由聞いてないなら何を聞いてらっしゃるのでしょうか?

    • 0
    • 19/10/31 09:31:18

    >>8
    うちは1日17時から22時半を週3ぐらいと土日8時間で働いてるよ。だから越えちゃうのよね。うちの子供の場合本人はバイトに行くって言うか学びに行ってる感覚だから楽しんでるよ。高校はテストの単位落としたらバイト禁止にアルバイト先もしてくれてるので。

    • 0
    • 19/10/31 09:29:36

    >>38
    私の学生の頃も中退して通信制に行く子居たし
    通信だったら高校生ってわからないんじゃないかな?それを高校生と呼んで良いのかわからないけど。でもちゃんと働いてたよ

    • 0
    • 19/10/31 09:28:38

    社保加入みたいですね。
    っていうか、
    起業とかタレントとか特殊な仕事ではなくて
    高校生で100万超えらまで働く必要あるの?
    いつ受験勉強とかするんだろう?
    大学出て働けば少なくとも高校生より稼げるし
    何もわざわざ若い時にそんなに働くなんて
    必要性を感じないんだけど。

    • 1
    • 19/10/31 09:27:08

    定時行って働いてたから社保入ってたよ…年末調整もしてた

    • 0
    • 19/10/31 09:25:28

    高校生でもそれなりの収入があれば社会保険又は国民保険に加入するよ。高校生だけど収入ある子っているよ。バイトではなくプログラミングしたり、自分で起業したり、アフリエイトで稼いでるのもいる。スーパーやコンビニだけが高校生の稼ぐ所って事もないよ。
    そこそこできる子は学業と両立しながら自分の趣味で稼ぐよ。

    • 0
    • 19/10/31 09:25:12

    >>8
    うちはバイト先がしてくれました。
    その前には100万越えて良いかの連絡もあり。
    今って時給が1000円超えるから、高校生でも超える子いるみたいだね。

    • 1
    • 19/10/31 09:18:33
    • 0
    • 19/10/31 09:12:10

    >>36
    横でごめんなさい
    今って働きながら定時制とかっていないよね
    少しはいるのかな
    うちのまわりは
    アホすぎたり不登校だったり高校全落ちしてる子が行ってる
    昼間ゴロゴロしてて働いてる子なんていない
    遊びたいけど友達は皆昼間普通の高校行ってるしぃみたいな、
    結局つまんなくてせっかく入れた定時制やめちゃってドキュンになっていくのが結構いるわ


    • 0
    • 19/10/31 09:05:30

    >>27
    ないんじゃない
    進学校じゃなければ
    バイトしてもいい偏差値低めの高校は

    • 0
    • 19/10/31 08:26:17

    定時制の高校とか通信制だと働く時間もあるだろうし130万超える子居るかもよ

    • 0
    • 19/10/31 08:23:48

    高校生で時給1500円ももらえるような仕事ってどんな?

    この間デニーズで高校生の時給が950円って見たけど、それってうちが田舎だから?!

    • 1
    • 19/10/31 08:15:23

    >>14
    見ないよね。結構時給が良いから、気にしないで働いたらいっちゃうかもね。
    特に長期休みにガンガン入れちゃってたら

    • 0
    • 19/10/31 07:56:11

    >>19私も高校生の時17時21時でバイトしてたよ。16時位には学校終わったと思う。

    • 0
    • 19/10/31 07:50:17

    何のために高校に行ってるのか疑問。単位取れてるの?まさか飲屋街でバイトをさせてないよね。

    • 0
    • 19/10/31 07:41:22

    高校生のバイトは長期休みの時だけでいいや。

    • 0
    • 19/10/31 07:21:55

    103万円超さない方がいいんじゃないの?
    親の扶養控除が外れてしまう。
    年収にもよるのかな?

    • 3
    • 19/10/31 07:18:31

    >>17
    理由聞いてる人は見当たらないけど。
    姑か。

    • 2
    • 19/10/31 07:14:54

    >>27
    学校によるでしょうね。うちの子の通ってる高校は、0時間目があるから7時間目はないよ。

    • 0
    • 19/10/31 07:11:07

    >>25
    7時間授業とかないの?

    • 0
    • 19/10/31 07:10:43

    進学しないの?
    部活はしてないの?
    高校生で130万こえるのはデメリットだよ

    • 6
    • 19/10/31 07:09:37

    >>19
    うちの子の学校終わるの15時40分

    • 0
    • 19/10/31 07:07:56

    >>19
    パート先に17時から21時まで勤務している高校生がいる。学校は16時頃に終わるって。学校帰りにバイト先に来てるよ。

    • 1
    • 19/10/31 07:05:00

    4時間で20日だと時給1500円位か?

    • 0
    • 19/10/31 07:00:04

    >>19
    ウチの娘が行こうとしてる高校の説明会をこないだ聞いて来たけど5時前には学校終わってましたよ。部活もやらずにさっさと帰って学校近くなら5時からバイト入れると思う。バイト禁止でしたけど…

    • 2
    • 19/10/31 06:56:24

    高校生のバイト 年収が130万を超えるデメリットは自分に所得税がかかるだけではありません。親の社会保険や扶養から外れ保険(国民健康保険)を自分で支払わなくてはいけなくなってしまいます。

    だって。調べればわかるよ。

    • 9
    • 19/10/31 06:56:19

    >>17
    稼ぐ理由、誰も聞いてなくない?

    • 5
    • 19/10/31 06:54:44

    1日4時間って高校生なのに?
    学校何時まで?うちの子17時半まで。
    何時までバイトして何時に自宅に帰ってくるの?

    ちょっとありえないと思う、子も親も。

    • 8
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19/10/31 06:54:16

    稼ぐ理由聞いてどーすんのよwww
    トピずれもいいとこだわ。
    小姑か。

    • 7
    • 19/10/31 06:52:49

    親の社会保険の扶養外れちゃうからね。
    扶養控除も外れちゃうし、住民税も所得税も上がるよ。
    130は越えないようにするべきだよ。
    高校バイトなんだし。

    • 4
    • 19/10/31 06:51:51

    学校は通信制なの?

    • 0
    • 19/10/31 06:51:45

    高校生だから安いって最近見なくない?うちの近所も1500円でスーパー募集してたけど。

    • 5
    • 19/10/31 06:48:49

    1日4時間20日以上でそんなに収入あるの?
    高校生のバイトってたいがい主婦パートより時給低いけど、そんな稼いでるってどんなバイトしてんの大丈夫?

    「生徒または学生は、社会保険の適用対象外となります。ただし、卒業見込証明書を有する人で卒業前に就職し、卒業後も引き続き同じ事業所に勤務する予定の人や、休学中の人、大学の夜間学部や高校の夜間等の定時制の課程の人などは加入対象となります。」って検索したらあったよ。

    ほとんどの家庭は高校生なら学業優先にするし、あまりいないと思う知ってる人。知りたいならここで聞くより区役所や市役所に行って教えてもらった方がいいと思うけど?


    • 2
    • 19/10/31 06:46:22

    親が申告するんじゃなかった?
    たぶん親の税金が上がるよ。
    130越えないように制限したほうがいいよ。

    • 4
    • 19/10/31 06:44:04

    扶養の範囲内で働くのを選ぶ主婦もいる中、高校生がなんのバイトでそこまで稼ぐの?
    楽しいのはいいけど、学業に影響ないの?

    • 7
    • 10

    ぴよぴよ

    • 19/10/31 06:40:55

    働きすぎでは?

    • 1
    • 19/10/31 06:39:27

    >>2バイト先が手続きはしてくれますか?

    • 0
    • 19/10/31 06:38:39

    学校行ってます。

    • 1
    • 19/10/31 06:38:12

    1日4時間ですが、20日以上出てます。
    楽しくて仕方ないみたい。

    • 0
    • 19/10/31 06:34:07

    加入出来ないよ

    • 0
    • 19/10/31 06:26:43

    学校行っているの?

    • 4
    • 19/10/31 06:23:11

    そんなに稼ぐことある?

    • 2
    • 19/10/31 06:19:57

    社保加入。
    親の税金アップ。

    子は勤労で税金控除も有るね。
    うちも子供が越えたよ。

    • 2
    • 19/10/31 06:17:38

    高校生が社会保険加入ってどんな働き方してるの?
    働き方によってはバイト先の社会保険に入れない場合もあるからその時は国保になるかな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ