「スターバックス」不正アクセスで被害 チャージ停止

  • ニュース全般
  • 天元
  • 19/10/25 09:27:07

「スターバックス」不正アクセスで被害 チャージ停止
2019年10月24日 23時48分

大手コーヒーチェーン「スターバックス」は、お金をチャージしてカードなどで商品を買うことができる会員向けのサービスが不正にアクセスされ、被害額が18万円余りに上ることを明らかにしました。スターバックスは、クレジットカードから自社のカードへのチャージを停止し、会員に対してパスワードを変更するよう呼びかけています。

「スターバックス コーヒー ジャパン」によりますと、今月16日、会員向けのサービスの利用者が身に覚えのない支払いに気付き、会社のコールセンターに通報しました。

会社が調査したところ、何者かが会員のメールアドレスとパスワードを使って、会員向けのサービスに不正にアクセスし、クレジットカードからお金をチャージして、コーヒー豆などの商品を購入していたケースが関東地方の5つの店舗で見つかったということです。会社によりますと、被害額は合わせて18万4000円余りになるということです。

会員向けのサイトに登録している利用者はおよそ500万人に上るということで、スターバックスは26日午後11時まで、クレジットカードから自社のカードへのチャージを停止する措置を取り、会員に対してパスワードを変更するよう呼びかけています。

スターバックス コーヒー ジャパンは「これまでの調査では会員サイトから個人情報が外部に流出した形跡はない。セキュリティーの強化に取り組み再発防止に努めたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191024/k10012147551000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ