小池百合子さんってひどくない?

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/10/24 12:50:41

安全面を考えて、東京オリンピックのマラソンを東京じゃなくて、少しでも涼しい札幌にしようって意見が出たのに、東京にしたいと。マラソン選手を殺す気ですか?くそ暑い中走らせるんだよ?こまめに水分補給する場所はあるんだろうけど、くそ暑い中走らせるとか自殺行為かよ

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/13 10:31:32

    >>316
    道の記事とか見ていますが、北海道は北海道で冬のオリンピックに力入れていて、それを開催させる為に何をしなきゃいけないのか?って数年前から地域のニュースでもピックアップされていた中で急遽決まったので、バタバタしてますよ。

    元々北海道は夏も短いので夏に出来る唯一のビアガーデンやすすきの祭りはどうするのか?
    車が無いと行動に不便な北海道で交通規制はどうするのか?
    交通機関はどうするのか?
    新幹線を函館から札幌に延長する件は?
    札幌の都心じゃ無きゃダメだったのか?
    ホテルはどうするのか?(ツアーでアジア系海外客が最近増えているので部屋数が足りるのか?)
    などなど…

    冬のオリンピックやりたいと北海道が盛り上がっていたので、マラソンなどの競技で得た教区を活かして改善にはなるとは思いますが、それでも急すぎて対応に追い付かないのでは?と思います。

    • 0
    • 19/11/13 10:25:59

    >>322
    本物
    ニュースとか観てないの。

    • 0
    • 19/11/13 10:22:53

    東京オリンピック観戦チケット二次募集受付中
    ってラインがくるんだけど本物?
    詐欺?

    • 0
    • 19/11/02 13:36:43


    コーツ委員長とやらが東京都に追加負担させないかわりに北海道と札幌市に負担をお願いするかもしれないと言ってるらしいよ。
    ネットの書き込みで一部の札幌市民に北海道民とか札幌市民が負担するならこっちに来るななんて言ってる人もいるとか。

    • 0
    • 19/11/02 07:31:46

    >>317パラマラソンは日本は強くないから変更はなしでも問題ないんだろうね
    欧米にとって有利なようになんでも変えるよね

    • 1
    • 19/11/02 07:30:03

    >>317
    ちゃんと議論されてるよ。
    パラリンピックの会長かな?って人と議論して、パラリンピック開催される頃には東京の気温も問題ないからって事で東京で開催が決まったよ。

    • 0
    • 19/11/02 07:18:32

    >>297本当にアスリートファースト考えるならドーハ前から、せめて一年以上前から会場変更考慮するけどね。
    選手は夏の北海道で練習出来ないんだから。

    • 2
    • 19/11/02 07:11:22

    >>300
    パラマラソンは東京…
    パラリンピックについては議論されているのだろうか?

    • 0
    • 19/11/02 07:08:11

    札幌市そっちのけで話進んでるけど北海道的には歓迎なの?

    • 0
    • 19/11/02 06:48:20

    >>300 マラソンは暑いから北海道でパラマラソンは東京開催って矛盾してない?やるなら両方北海道でやればいいのに。
    そしてホウレンソウも出来ないお偉い方が多いのねって今回のことでよく分かったわ。

    • 3
    • 19/11/02 05:17:30

    夏の札幌って、考えてみたら快適だよねー
    たまに30度越えあるけど、カラッとしてるし…
    一番は都民が可哀想でさ

    • 0
    • 19/11/02 05:08:56

    >>305
    マラソン以外じゃなく使い道がないものじゃなかった? 
    IOCは車椅子マラソンさえやっちゃえば
    使用確認が取れるから
    都に帰るお金はないという策略

    • 0
    • 19/11/02 04:54:48

    国技館での大相撲でたとえればクライマックスの横綱の取組を他のへんぴな体育館でやるのと同じことでしょ。
    なにしろオリンピックの花形競技と言うべきマラソンをよそにもっていかれたのは痛いね。
    それで盛り上がれと言うほうが無理な話だよ。

    それにしても役に立たないお爺さんを大会組織委員会の会長にすえたのは失敗だったね。

    • 1
    • 19/11/02 02:04:37

    >>307
    日本国内だからと言うなら、都のお金じゃなく国のお金でやるべきなんじゃない?
    ラグビーワールドカップは日本として誘致したから。
    東京オリンピックのマラソンは、東京の観光地を巡るコースになってて、マラソン中継で東京をアピールするって意味もあって重要だったみたいよ。

    • 1
    • 19/11/02 02:00:03

    >>309
    むかし都知事だった石原慎太郎。

    • 0
    • 19/11/02 00:46:54

    そもそもオリンピック日本開催に誘致したたのは誰のシナリオ?

    • 1
    • 19/11/02 00:16:39

    >>307
    ラグビーとマラソンは観客層か違うんだよ マラソンは沿道で応援するという盛り上がりがある 東京都心の東京タワー、スカイツリー、浅草など外国人観光客も喜びそうな景観がたくさんある東京都民と北海道民の人口も違いすぎる札幌は熊も人数に入れれば盛り上がりそうだね笑

    • 0
    • 19/11/02 00:07:44

    >>306ラグビーワールドカップだってあちこちでやってるけど盛り上がってるよね?
    日本国内なんだからいいじゃん。

    • 0
    • 19/11/01 23:59:50

    東京オリンピック盛り上がらないだろうねマラソンが北海道なんかじゃ笑

    • 3
    • 19/11/01 20:46:26

    とりあえず都の負担が無くなったのは良かったよね。
    今までマラソンにかけてた金額も、マラソン以外に使えないと判断されたものはお金返してくれるらしいし、良かったよ。

    • 5
    • 19/11/01 20:41:40

    >>280
    とりあえず責任とって、森さんクビにして。

    • 8
    • 19/11/01 20:02:02

    選手達は東京に向かって練習してたし、あのメインスタジアムでゴールすることを目指してた。
    アスリートファーストだと思うけど、実際走る選手はIOCの見解とは違うみたいね。

    • 7
    • 19/11/01 19:50:26

    小池さんはよく頑張ったよ。でも札幌にマラソンを横取り(あえて横取りという表現をさせてもらう)されたのは残念。次の選挙での都知事の席は危ういな。

    • 7
    • 19/11/01 18:19:33

    でも、暑さ対策に300億かけてたんでしょ。
    それなのに、今更、札幌って。じゃあ、早く言えよって感じで。百合子は頑張ったよ。

    • 21
    • 19/11/01 18:18:27

    >>285 今決まってる会場でやるよ。パラマラソンも東京だしね。

    • 2
    • 19/11/01 18:15:08

    >>296コーツは北海道と札幌市に負担を求める考えを示唆したとのこと。

    • 1
    • No.
    • 298
    • コメンテーター

    • 19/11/01 15:57:33

    >>297

    アスリートファーストってのもオリンピックの利権に群がる金の亡者が方便として使う便利な言葉にしか過ぎない。要は金の亡者が儲かりさえすればいいんです。

    • 2
    • 19/11/01 14:39:32

    いつからアスリートファースト、アスリートファーストってなったのかね?昔はそんなんじゃなかったよね?各競技の選手は準備された会場なりコースで最善を尽くすだけみたいな感じだったよね。
    アスリートファーストを錦の御旗にすれば他の人達のことなんかどうでもいいってことだもんね。小池さんも会見で言ってたけど東京でのマラソンを見るためにコース沿道にマンションまで買った人もいるんだってね。
    選手優先、選手優先って言うけどそんなんで本当にいいのかね?

    • 0
    • 19/11/01 12:50:05

    >>293
    IOCだすの?

    • 0
    • 19/11/01 12:49:31

    >>281
    市民ジョグとオリンピックマラソンは全く違うもの
    前者は年寄りの散歩みたいなもので後者は最も過酷なスポーツ

    • 2
    • 19/11/01 12:46:24

    >>287 勝手に札幌に決めたのは昨日今日だよ

    • 3
    • 19/11/01 12:45:26

    >>288 都の税金は使わないって言ってるよ

    • 1
    • 19/11/01 12:44:00

    お昼すぎに会談の結果が発表されるんだろうけど、私の予想としてはマラソン札幌開催費用は(マラソンコース整備費、警備費、選手移動費etc.)東京都、IOC、大会組織委員会の折半になるのだと思う。その割合は東京都が4割、大会組織委員会が3割、IOCが3割の負担で決着すると思う。
    そして森大会組織委員会会長は今回のドタバタ劇の責任を取って会長を辞任。
    しかしながら今回の決着をもっても依然として東京都都民の納得は得られないだろう。

    • 0
    • 19/10/31 20:36:33

    東京がいいにしても小池百合子さんの話す内容じゃIOCとバッハさんは納得しないよ。

    • 2
    • 19/10/31 20:30:14

    東京が暑いのは決まったときからわかってたことなのに。
    それこそ昨日今日暑くなった訳じゃないのに。

    • 3
    • 19/10/31 20:29:29

    協会の言い方が悪かったよ。なんの相談もなしに!舐められたーって思うよ!
    ってか実際舐められてるよね。ふざけんなって話だよ。ボランティアからチケットから警備やらもう全部仕込まれてるのにさ!

    • 7
    • 19/10/31 20:27:41

    でも北海道開催に都の税金はどうなんだろうね

    • 0
    • 19/10/31 20:21:33

    >>255
    昨日今日じゃないし
    もうそろそろ納得しなきゃただの頑固ババァだよ

    • 1
    • 19/10/31 18:49:49

    >>268だって秋元だもん。日ハムの件もあるし歴代最低

    • 1
    • 19/10/31 18:47:36

    暑い中競技を行うのはマラソンだけじゃない。
    他の競技はどうするの?

    • 1
    • 19/10/31 18:45:23

    >>275 御手洗さんと森さんってラグビーの実行委員もやってるよね。

    • 1
    • 19/10/31 18:26:48

    チケット当選した人も気の毒

    • 3
    • 19/10/31 17:54:07

    森が1番悪い。総理の頃からロクな事しないしロクな事言わない。
    もうヨボヨボだし、何であんなのを要職につかせるんだ。

    • 13
    • 19/10/31 17:50:00

    東京のマラソンコース、皇居からも近く、
    一般人もあの辺、真夏でも走ってる人沢山いるけどね。
    そしてあの周辺は設備も整ってるのよ。
    ロッカーやシャワーを完備したランニングステーション、ランステ温泉も近くにあるし。
    東京在住じゃくても、海外から練習に来た人も、立地的に利用しやすいと思うけどね。
    あと道路工事もしたし、木も伐採したし、
    もう、今更変更しなくても良くない?

    • 2
    • 19/10/31 17:35:06

    >>247
    なるまで帰らないって言ってるし決定したって言ってるし。開催まで時間ないんだし早く札幌で準備しださないといけないんじゃない?こんな事でゴタゴタやってる暇なくない?

    • 1
    • 19/10/31 11:25:43

    まず日本で真夏にやるのが間違え。

    • 10
    • 19/10/31 11:23:47

    でも、東京でやるって計画たてて道路もその為に変えたりして、何も知らされずいきなり北海道でやります言われたら、それこそは?ってなると思うよ。
    それに、北海道側もあと1年でマラソン選手が快適に過ごせる場を作れるのか?とか。
    会社で考えたらおかしいよね。
    単純に考えたら北海道でやれば選手は涼しくていいのにってなるけどさ。

    • 4
    • 19/10/31 11:14:08

    はは
    急にコース変える方が選手にとって地獄だよ。みんな夏に向けて準備してるし東京で走りたいんだよ

    • 7
    • 276

    ぴよぴよ

    • 19/10/31 11:10:18

    >>274名誉会長ってのは御神輿的で実権がないのが世のならわし。事実上のトップは会長の森だよ。

    • 1
1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ