外で子供に優しくかわいらしく接するお母さん見ると

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/24 13:23:12

    >>74
    人間だもの

    • 0
    • 19/10/24 13:20:34

    そう思ってたご近所のママがこの前、能面でズンズン歩いてて後ろを3歳が泣きながら追いかけてるって場面を見た。
    何かちょっと安心しちゃった。
    そうだよね、それが普通だわ。

    • 8
    • 19/10/24 12:21:50

    >>44うちの下の階のお母さんかな?
    外では愛想良くて、挨拶も優しいんだけど
    男の子が保育園?から帰ってくると、その子も泣くから仕方ないんだろうけど、怒鳴り声聞こえる

    • 2
    • 19/10/24 12:17:35

    落ち込むより、イライラする。気持ち悪い

    • 7
    • 19/10/24 12:16:38

    いやいや
    外ずらがいいだけだよ

    さっき、病院内で
    優しく話しかけてるママがいたけど
    嘘くさいと思ったよ

    家の中であんなに優しい声で話しかけてるわけないじゃん

    • 4
    • 19/10/24 11:30:36

    >>4
    わかる!図書館でみんな読書や勉強してるのに、まだ喋らない子供にずっと読み聞かせと「すごいよね!○○ちゃんも好きだよね!」とか永遠母親の声ばかり響いて超迷惑な時あった。
    家でやってくれ。

    • 5
    • 19/10/24 11:28:48

    >>58
    私も○○ちゃ~ん○○くぅ~んみたく呼んでしまう。
    昨日小学生の息子に言われた。
    名前呼ぶときもう小さい子みたく呼ぶなって。
    娘も息子のことも大きくなっても、犬猫みたいにかわいーでちゅねーって気持ち抜けない。

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 19/10/24 11:26:41

    >>66
    ですよねー。人目があるのにスイッチ入れられない。怒鳴るのなんだか恥ずかしい。笑

    • 6
    • 19/10/24 11:25:30

    旦那の親戚にも息子が聞き分けが良いしそんなに怖く怒ったりしないでしょ?って聞かれる。他人にも言われる。んな訳ないじゃん。単に他人の前でスイッチ入れないだけ。そんなもんだよ。

    • 7
    • 65

    ぴよぴよ

    • 19/10/24 11:24:14

    >>47
    そうなのかな?家でも怒るイメージないんだけど。
    本当に子供がわがままでぐずぐずしてても(しかも小1)
    「そうだねー、◯◯したかったんだねー」ってずーっと言ってるの。
    20分くらい。
    いい加減泣き止め!って他人が言いたいくなるレベルだよ。

    • 1
    • 19/10/24 11:23:51

    優ママ(ヤサママ)の子供って家でも厳しいことや
    嫌なことはやらないからさ
    大抵バカに育ってるわよ。
    中学生になれば分かる。
    本当にバカだから

    • 4
    • 19/10/24 11:23:24

    >>25
    そういう人ほど辛い過去や後悔とかで優しくなるようになったのかもしれないし
    根っから優しいのかもよ?
    あんまり決めつけるのやめなよ。
    ってこんな事言われたらあなたは余計イラッとするかな

    • 3
    • 19/10/24 11:21:33

    >>52
    あなたはそうなんですねー。

    • 1
    • 19/10/24 11:20:41

    >>54私も言われる。
    本当に怒らないから否定もしない

    • 1
    • 19/10/24 11:19:57

    優しく相手しなきゃとは思います~。でも普段も別に怒られるような事しないからそんなに怒らないや。

    • 2
    • 19/10/24 11:19:01

    たまに大袈裟なぐらい『○○ちゃぁーん』とか猫なで声で話したり、本読んだりぶりぶりしてる母親いるよね。
    大袈裟過ぎてわざとらしくて見てるこっちが恥ずかしい。
    『○○ー!』と、少し位怒ってる母の方が私は好き。

    • 5
    • 19/10/24 11:18:49

    主の気持ちわからなくもないな。
    私は見た目優しそうなお母さん、ふわふわしてそうなお母さんって言われるけどフタを開けば子供にいい加減にしろ!!ってよく怒ってるよ。穏やかになんていられない

    • 1
    • 19/10/24 11:18:39

    >>31悲劇のヒロインタイプかぁ。私が言ってるのはまさにあなたみたいな女女してる人だよ。

    • 1
    • 19/10/24 11:18:33

    >>53
    どうわかる?

    • 3
    • 19/10/24 11:17:51

    >>34
    私もそうなんだけど、怒らなそうとかって言われた時なんて返す?

    • 0
    • 19/10/24 11:16:57

    家では違うよってレス多いけど、外だから優しいんだろうなって人と、外でも家でも態度変わらないんだろうなって人、不思議と見ただけで分かるよね。

    • 3
    • 19/10/24 11:15:53

    >>47
    家でも外でも態度変えるのって子供もストレスというか困るよね。
    私はそんな嘘くさい母親きらい、気持ち悪い。
    外だって家でだって怒るときは怒る人の方が作ってなくて共感する

    • 1
    • 19/10/24 11:13:41

    >>33旦那いい人なら別に普通じゃない?自分の親に恵まれてない人たくさんいるしそこまで苦労や挫折ってもんでもないじゃん。
    あなたがって言うより親が挫折してるし笑

    • 0
    • 19/10/24 11:13:20

    私、怒るイメージがないって何でか言われるけど、家で怒鳴ってるよ
    だから家では分からんよ

    • 2
    • 19/10/24 11:10:44

    いるいる。子供もおっとりしてるから家でも優しいママなんだろうなと思って憧れる。
    私には無理だ…優しくしたくても子供が落ち着きないから結局ガミガミ。自己嫌悪。

    • 4
    • 19/10/24 11:09:11

    うん。まさに昨日公園でみかけてかなしくなった、

    • 3
    • 19/10/24 11:08:03

    >>38
    そういうママも家ではちゃんと鬼のように怒ってるかもよ?
    外でもわざわざ怒鳴って怒る必要ないし。

    • 3
    • 19/10/24 11:04:16

    >>36
    私は両親から大好きだ、愛してる、かわいい、あなたが大切、いつでもあなたの味方、とかの愛のある言葉のシャワーをかけられたことがないよ。全く、ない。そういうこと言う両親じゃない。
    過保護で大切に育ててはくれたけど、言葉では伝えてもらってない。
    だからこそ、子供には、言葉にしてあなたが大好きだっていつも伝えてる。

    • 4
    • 19/10/24 11:02:57

    >>4
    4人いるけど、2人目以降は外で話しかけても余裕になったわ
    1人目の時はなんか気恥しかったんだけど

    • 1
    • 19/10/24 11:00:24

    でも外で優しくしてても家ではどうかわからないよ。
    人がいる手前怒れないだけで、家では鬼の人たくさん見てきたよ。
    SNS上でめちゃくちゃ優しい動画とかみて、すごいいいお母さんと思ってたけど、それはほんの一部だった人もいるよ。
    優しくかわいらしくは性格の問題だから、多少きつくても子供と同じ目線で楽しめるお母さんの方が私は好き。

    • 4
    • 19/10/24 11:00:15

    >>41
    怒るっていうか、甘ったるいお母さん想像したけどみんな違うのかな。
    公園で、楽しかったねーお手手洗ってお家帰ろっか!って、文にすると普通だけど実際みると嘘くさい感じの人がいるからそっち想像してた。

    • 3
    • 19/10/24 10:57:07

    >>40
    どんなに優しいママでも子供のために叱ることはあるから、子供にとっては怒ると怖いって印象になったりするよね。私の母も、自分の都合で怒ることはない優しい母親だったのに子供の頃は怖いって思ってた!どんな優しい親でも子供にとっては怖いって思われるのかも。

    • 2
    • 19/10/24 10:53:09

    そんなに怒るようなことある?
    外も家も同じだけどな。
    危ないことをしたら別だけど。

    • 5
    • 19/10/24 10:49:58

    そういう人いるけど、お子さんはママ怖いからって言ってる。家では恐ろしいのかも

    • 0
    • 19/10/24 10:47:43

    >>37
    私それが地声で子供相手じゃなくてもそういう声。最近自分の動画で声聞いて気持ち悪いと思った。周りからもそう思われてるんだろうなと思う。。

    • 5
    • 19/10/24 10:43:30

    諭す系のタイプのママいるんだけどモヤモヤする。
    いや、そこまじで注意しなきゃダメでしょってとこでも諭す。
    忍耐強いのかな?本気ですごいと思うよ。

    • 4
    • 19/10/24 10:43:20

    >>36
    実際、アニメ声で話しかけてる人とかがいるからじゃない? けっこう引くよ。

    • 5
    • 19/10/24 10:33:40

    >>4
    こんな考えの人がいることに驚き!
    愛情たっぷり受けて育った人は自分の子供にも優しくなれるし生まれた瞬間から優しい言葉のシャワーをたくさん浴びせて育てるんじゃないかな?

    • 9
    • 19/10/24 10:18:29

    分かるなー。
    しかもお隣さん、家でもそんな感じでマドを開けてる季節だと笑い声しか聞こえてきたことがない。
    女の子ふたりだから穏やかでいられるのかな?
    うちは男ふたりで言う事聞かないし怒鳴りまくりの子育てだった。

    • 6
    • 19/10/24 10:18:02

    私も、怒らなそう、優しそうなお母さんとよく言われるけど、それは外だから。人前だから。
    家では機嫌が悪いと冷酷な目つきで子供に感情的に怒鳴る時もたまにあるよ。

    • 6
    • 19/10/24 10:08:33

    >>25なにそれ?
    アル中母、自死した父がいますが
    私はそう言う感じに見られます。
    旦那が良い人だからだと思ってる!

    • 1
    • 19/10/24 10:08:12

    >>29
    生まれつき可愛い不思議ちゃんみたいな子いるよね。女に嫌われるタイプだけど私は好き

    • 0
    • 19/10/24 10:06:09

    >>25
    私、なぜかそう思われるタイプ。
    雰囲気ふわふわしてるって。

    でも、家庭環境は最悪の中育ったし、この年齢でここまで背負ってるものがあるのは大変って言われる環境だよ。
    それを子供の頃から出さないように生きてきたの。
    不幸自慢とかしたくないし不幸オーラも出したくない意地っ張り。
    雰囲気や第一印象で決めつけないでほしい。

    • 4
    • 19/10/24 10:06:02

    >>25
    ドラマの見すぎじゃない?

    • 6
    • 19/10/24 10:03:18

    かわいらしいのは生まれつきだから。無理しなくていいんじゃない?(笑)

    • 2
    • 19/10/24 10:02:08

    優しく可愛らしくはないけど、怒らないねとは言われる。
    公共のルールや生死に関わること以外はどうでもいいと割りきったら楽だよ。
    その代わり、公共のルールや生死に関わることではめちゃくちゃ怒る。
    たまにしか怒らないからよく効くよ。

    みんな子供が大事だから子供のために怒ってるんだよね。
    でも、それが大変でストレスになってるなら、怒らない範囲を広げてもいいかも。

    • 3
    • 19/10/24 09:59:26

    >>25それ劣等感からの僻みじゃない?そこまで具体的に難癖つけるなんて自分が育った家庭環境悪かったからでしょ

    • 11
    • 19/10/24 09:58:02

    外だけ優しいふりしている人もいるし、家でも優しい人もいる。
    美人は、家でも優しい。

    • 6
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ