外国からの参列者はどう見た? “歴史と伝統に包まれた儀式”

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/10/23 12:02:51

天皇陛下が即位を内外に宣言された即位礼正殿の儀。海外の人々は、どう見たのでしょうか?

日本との関係が悪化している韓国からは、知日派の李洛淵(イ・ナギョン)首相が来日。

「とても荘厳な日本の歴史と文化を感じることができました」(韓国 李洛淵 首相)

また、アメリカから派遣されたチャオ運輸長官は、JNNのインタビューにこう答えました。

「歴史と伝統に包まれた非の打ち所のない完璧な儀式でした。テレビや来賓を通して、世界に日本の文化について多くを伝えることができたと思います」(アメリカ チャオ運輸長官)

一方、海外メディアは、韓国のYTNが生中継で伝えました。そして、天皇陛下が「平和」と「憲法」に言及されたことに触れ、上皇さまのかつてのご発言と「相通ずる」と指摘。「改憲に力を入れている安倍総理と対照的だ」と報じました。

中国は国営の中央テレビが「第二次世界大戦後に生まれた初めての天皇」、「修士の学位を持ち、留学も経験している」などと、天皇陛下の経歴を紹介しました。

イギリスのメディアからは、政教分離や皇位継承に絡み、こんな指摘もありました。

「160億円の税金が投入されることが、政教分離の原則に反するとの批判もある。女性は天皇になれないが、保守的な安倍政権には、これを見直す意欲はほとんどない」(英 ガーディアン紙〔電子版〕)

日本にとって特別な一日。海外からも熱い視線が注がれました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ