ライン使ってないとそんなにおかしいですか?

  • なんでも
  • 文化
  • 19/10/23 11:25:06

私の連絡手段は、メールと通話なのですが
先週、児童館で知り合ったママさんから昨日ライン交換しませんか?ときかれたのでラインは使ってないと言いました。そしたら、ママさんが大変驚かれていました。私の様なママさんいませんか?それと、ライン使ってないとそんなにおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/23 12:53:58

    ご主人の職業柄、ライン登録していない人はいる。
    おかしいとは思わないよ。
    私からしたら率先して幼稚園でクラスのグループ作成してなんでもかんでも出欠確認とってイベント事の声かけラインしてる人の方がおかしいと思う。
    幼稚園に行ってんのは誰よって思う。

    • 3
    • 19/10/23 12:49:57

    >>106個別でするしかないんだもん。仕方ないよ。周りは大変だったと思う。
    から機会があればラインアカウント作ってみてね。便利だと感じるはず。

    • 2
    • 19/10/23 12:49:35

    まぁ今の時代、変わってる人なんだなーってちょっとだけ警戒するわww

    • 3
    • 19/10/23 12:49:29

    そんなことでモヤモヤするぐらいならママ友用や今後のPTAのためにもインストールしちゃえば楽なのに。公開しなきゃ誰とも繋がらなくて済むよ

    • 5
    • 19/10/23 12:47:52

    >>103
    ほんと。感謝だわー。

    • 0
    • 19/10/23 12:47:28

    1人だけ頑なにしない人さ、色々と面倒だから…とかいうけど、周りからしたら一番面倒なあなたに誰も個人的にLINEしないから安心しろ!って思うわ。

    • 4
    • 19/10/23 12:47:21

    >>96
    私は大変じゃなかったよ。まわりはわからないけどw
    でも、個別で連絡してくれる人に恵まれきたんだと思う。
    役員も習い事もやってるけど、困ったり大変だと思ってたら今頃ラインしてると思う。

    • 1
    • 19/10/23 12:45:39

    >>104
    削除すればいい。
    私はブロックして削除する。

    • 0
    • 19/10/23 12:44:43

    子供の小学校の時にPTA役員繋がりでLINE交換して、中学は学校が違うから今は何の繋がりもない方々とは、その後どうしたらいいだ?

    • 0
    • 19/10/23 12:43:00

    >>91かわりに周りの人がめんどい思いをしたのね

    • 5
    • 19/10/23 12:42:25

    しかも三年前までは、ラインしてない人にみんなこんなレスしてなかった気がする

    • 2
    • 101

    ぴよぴよ

    • 19/10/23 12:41:49

    三年前まではおかしくなかったしわたしもしていなかった、今は時代が違うよね
    迷惑だと思う

    • 4
    • 19/10/23 12:41:46

    ちょっと変わってる人が多いのは確かだね

    • 4
    • 19/10/23 12:41:32

    >>85
    そうそれ。結果までに至る流れもいちいち説明しないと悪い。
    何でですか?と聞かれるから、ならLINEにしてくれよって気を使う。
    じゃなくて本音はマジいらつく。

    • 3
    • 19/10/23 12:40:58

    >>74
    これだよね。
    まさに連絡手段の一つで楽だから使ってるだけ。

    • 3
    • 19/10/23 12:39:56

    >>91役員の連絡や軽い打ち合わせラインじゃなかった?集まる手間省くためにもラインが主だとおもうんだけど。子供会も習い事もラインで連絡の時代だよね。長してたら必須ってイメージだけど連絡大変じゃなかった?

    • 3
    • 19/10/23 12:39:51

    やるかやらないかは個人の自由
    でも役員やっててLINEなしの人は不便
    1人だけメールは面倒
    これ事実

    • 7
    • 19/10/23 12:39:40

    おかしくはないけど、びっくりする。何故ラインをやらないのか不思議。
    そこまで警戒しなくてもいいと思うけど…。何故?

    • 3
    • 19/10/23 12:38:41

    >>90
    ラインに限らず、自分の行動なんてすべて自己都合に決まってる(笑)

    • 1
    • 19/10/23 12:37:59

    子供が集団に属するようになったら嫌でも必要になると思う。

    • 1
    • 19/10/23 12:37:01

    >>87
    31歳。役員経験も全然あり。めんどいからしてないよ。

    • 1
    • 19/10/23 12:36:47

    スマホ持っててLINEしないのと、スマホ持ってなくてLINEできないのとでは全然違うよね。
    LINEが一般的になってるから、後者なら仕方ないとは思えるけど、前者なら自己都合だよね。
    私はLINEがメインなのでメールは週に一回しかチェックしてないので、メールしかやってない人とはどうしても連絡が遅くなっちゃう。
    昔で言えば、
    携帯持ってないの?→家電話しかない。
    携帯アドレスないの?→携帯に電話して。
    ってのと似たようなものじゃない?
    少数派なら驚かれるのは世の常だよ。

    • 4
    • 19/10/23 12:36:32

    していない人、たまにいるしおかしくないよ。

    • 5
    • 19/10/23 12:35:55

    >>85
    レス先の人はラインやってる側で、やってない人に個別に連絡するのなんて億劫でもなんでもないよね!ってスタンスなんだから、責めるのは違くない?

    • 0
    • 19/10/23 12:35:13

    ラインしてない人ってなんでなの?何歳?役員とかしたことある?

    • 2
    • 19/10/23 12:33:33

    私もやってない。
    でもやってない人が超少数派だってことは理解してるから
    ライン交換の話になるといつも「すみませーん。やってませーん。」って言ってる。

    • 4
    • 19/10/23 12:31:49

    >>78
    その人が連絡用と割り切ってLINEに登録すれば他の人達を煩わせているその手間は全てなくなるのに、手間をかけながらも連絡してくれてる人達に対して「どれだけズボラ?」はなくない?

    ふと思ったけどLINEやってない側の人が発信する側であるケースってあまりないよね。このトピ見てても受け身である事がほとんどというか。

    • 8
    • 19/10/23 12:30:17

    今は連絡手段がメールではなくLINEになったからね
    私はLINE使ってるけど、グループに所属はしていても会話に加わることは滅多にないよ
    LINEだと複数に送るにも1度で済むのに、この人だけはメールしないといけないって面倒くささはあるかもね
    バリバリ使いこなしてるわけじゃないから、LINEの交換の仕方も未だによくわかっていないよ
    とりあえず入れときなよ

    • 5
    • 83

    ぴよぴよ

    • 19/10/23 12:27:58

    使ってない。
    使わないと店の割引とか受けられないのが不便なだけ。

    • 0
    • 19/10/23 12:27:44

    まだ、子供小さいんだよね?
    私も幼稚園入るまではLINEなんて必要なかったよ。
    ただ、クラスの連絡手段がLINEに決まったならLINEを始めてほしいと思う。

    • 1
    • 19/10/23 12:26:39

    子供の習い事、入会したらまずライングループに入らされる。
    今はそういう時代なんだよね。やりたいかやりたくないかの問題じゃない。
    連絡は全部ラインで来るから、してないとすごく困ると思う。
    ラインしてなかったらどうするんだろう?その人にだけメールするの?

    • 1
    • 19/10/23 12:25:51

    おかしくないけど色々めんどくさいんだよ!

    • 2
    • 19/10/23 12:25:39

    おかしくないよ。
    私の友達も、LINE嫌になって削除しちゃった子いる。
    まわりは、連絡がめんどくさいとか言うけど、別にLINEで送ったものをコピーして送るだけでしょ?
    その程度の手間さえめんどくさいとか、どんだけズボラ?と思うわ。

    みんなで集まる約束の時も、グループLINEで決めたことをその子に送ればいいだけ。

    • 2
    • 19/10/23 12:24:56

    >>70
    そうなんだ!教えてくれてありがとう。
    確かにiPhoneとかでも機種が古いとバージョンアップしないと使えないアプリだらけになるし、ガラケーだともう膨大なデータ量を処理できないのかもね。

    • 0
    • 19/10/23 12:24:31

    おかしいというかめんどくさい印象

    • 1
    • 19/10/23 12:22:29

    >>71うん。かなり迷惑。一回送れば済むものを個別に送らないといけないから大変。忘れがちになる。そういう人ほど役員しないし集まりさえ来ないよね。ムカつくわ。

    • 0
    • 19/10/23 12:21:23

    なぜだかラインを毛嫌いする人がいるけどさ、ラインって単なる連絡手段の一つなだけだよ。
    学校からの連絡事項をメールで行いますと言われたときに「うちは電話にしてください」とか言わないでしょ?
    友達とのやり取りなら好きにしたらいいけど、学校や園関係の連絡事項でラインでって流れになったら絶対使ったほうがいいよ。
    私だってライン大好きな訳じゃないけど複数人でやり取りするなら絶対的に便利だからだよ。

    • 4
    • 19/10/23 12:21:03

    ラインくらいしたほうがいいよ。子供がやり出す時親が使い方知らないのヤバイって。

    • 0
    • 19/10/23 12:20:22

    >>63
    時代についていけない人なのかなって思う

    • 0
    • 19/10/23 12:20:02

    職場の連絡でも子供の学校の役員の連絡もラインだよ。

    もう今は使ってないと迷惑なレベルじゃないかな?

    • 2
    • 19/10/23 12:19:55

    >>65
    今はもうガラケーからLINEをインストール出来ないよ。
    古いスマホですらインストール出来ない。
    昔からインストールしてたなら使えるけど、新たに入れる事は出来なくなってる。

    • 0
    • 19/10/23 12:19:47

    ラインだけならブロックして削除すればきれいに縁を切れるよ。
    で、なにか突っ込まれたら「LINEかスマホの調子が悪くて、わかんないんだけどね」でいい。

    • 1
    • 19/10/23 12:19:22

    スマホは持ってるの?LINEないのに、こうやってママスタはするんだ?

    • 0
    • 19/10/23 12:16:48

    >>66
    普通は逆だよ。
    本アド教えなたくないって人が多くLINE。

    • 2
    • 66

    ぴよぴよ

    • 19/10/23 12:14:21

    >>62
    ガラケーでもLINEはできるけど、親しくない人にはガラケーだって言われたらそれ以上登録勧めづらいよね。

    • 0
    • 19/10/23 12:11:10

    未だにガラケーを使っててLINEは韓国がどうこう言って絶対登録しないママがいる。
    そのお母さん、メールアドレスに.や-を使った顔文字とか入れてるんだけど(20年前の若者がやってたやつ)そういうメアドって今の機種やiPhoneからだと規格が違ってメール送れないんだよね。
    LINEもメールも使えないから事務連絡の時は仕方なくSMSから文章を小分けにしながら送ってる。画像は送れない。すごい不便。

    • 0
    • 19/10/23 12:10:17

    私もスマホだけど、アプリが取れないからLINEできない
    でもやるとしても家族だけがいいなと思ってる

    こういう人もいるよ
    メールができれば不便はないし

    • 5
1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ