佐賀県 水災 油被害で250万円提示に住民「ゼロが足りない」

  • なんでも
  • 弘安
  • 19/10/21 13:06:27

8月末の記録的大雨で大量の油が流出した佐賀県大町町の佐賀鉄工所と同町は19、20両日、油被害を受けた地区の住民を対象に説明会を開いた。同鉄工所は住宅被害の規模に応じて最大で250万円の補償額を提示。住民からは「鉄工所としては精一杯の金額だ」と理解する意見がある一方、「自宅再建の見積額は800万円以上。ゼロがひとつ足りない」といった不満の声も聞かれた。

全壊250万円▽大規模半壊200万円▽半壊100万円▽床下浸水80万円――を提示

今後は農家や商工業者への補償も検討中で、農地の土壌調査の結果や商工会の被害取りまとめなどを踏まえて補償を進める考えを示した。町によると、説明会には2日間で190世帯267人が参加し、鉄工所は「一定程度は理解いただけたのではないか」とコメントした。

国は住宅の被害認定の特例として、油の影響を考慮に入れるよう同町に通知している。説明会に出席した70代男性は長年暮らした自宅が「全壊」と認定されたといい、「約30年前にも油が流れてきた。三度目はないと判を押して」と訴えた。別の40代男性も「鉄工所の作業員が油回収に尽力してくれたことはありがたいと思う。だが家族のことも考えると、この金額で納得したと簡単には言えない」と表情を曇らせた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • エスエージーエー
    • 19/10/21 13:35:20

    しっかり直さなきゃいたちごっこだよね。

    • 1
    • 19/10/21 13:35:16

    油は確かに事をさらに厄介にしたけど、油が無くても水害でやられてたんじゃないの?
    油での被害分250万なら良い方じゃないの?

    • 0
    • 19/10/21 13:30:56

    半壊って全壊のようなもんだよなぁって災害ニュースの度に思ってしまう。

    • 2
    • 19/10/21 13:24:50

    わかるけど、800万の見積りで2500万取る気か!

    • 4
    • 19/10/21 13:12:42

    全壊で250万とか足りないでしょ。
    小さな簡易的な安い家が800万くらいだよ?
    台風で一撃だよ

    • 4
    • 19/10/21 13:11:28

    泥水も嫌だけど、油はもっと厄介だよ。

    • 4
    • 19/10/21 13:10:09

    さすが賀人だねー

    • 2
    • 19/10/21 13:07:31

    佐賀県って薄情

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ