ママ友グループを抜けたいけど、色々暗黙のルールがあって抜けられない。

  • なんでも
  • 長保
  • 19/10/20 11:07:18

家族よりもママ友の集まりを優先させないといけないし、友情だ絆だ言って学生のグループみたいなノリ。
抜けたら子供もそのグループの子と遊んだり話したりしたらいけなくなる。
近所の公園もそのママ友グループから抜けたら子供も行きにくくなるし、友達も居なくなると思うしいじめられそうで怖いです。
我慢して付き合い続けるべきなんですかね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/21 10:31:23

    なんかものすごい世界だね笑
    その対立?してたグループに主も嫌がらせしたり嫌味言ったりしてたのかな
    ママ友づきあいと自分の家庭とどっちが大切?
    表立って抜けづらいなら仕事始めるとか?

    • 1
    • 19/10/21 10:32:50

    怖いんですけど。
    やだやだ面倒臭そう。
    神経すり減るわ。

    • 5
    • 19/10/21 10:36:06

    怖すぎでしょ
    そんな世界が本当に存在するの?
    メモ取って小説にしてドラマ化してほしいわ
    ドラマになったら毎週チェックするね

    • 2
    • 19/10/21 10:37:51

    トピ文全部読んでないけどこういうのって田舎に多いの?
    都会でもありえる?
    田舎に多いならなぜ田舎に多いか知りたい

    • 0
    • 19/10/21 10:43:07

    >>94
    都会だと、こっちのグループが合わなければあっちやそっちのグループに行けばいいや、とか、習い事つながりで、とか無数の大小コミュニティがあって逃げ場がある。
    田舎はママ友グループも習い事も数が少なく狭い世界、他になかなか逃げられない。

    • 1
    • 19/10/21 10:43:36

    釣りでなくて現実の話?
    そのグループ気持ち悪すぎる。
    だいたい家族より優先させる事なんてある?
    そんな頭悪いグループにいると病みそう。

    • 7
    • 19/10/21 10:45:59

    >>95

    ありがとう。確かに納得した。
    逃げ場がないって感じか。すぐ噂も広まったりするのかな。


    都会だと学区とかあるけど、例えばいじめとかその学校が学級崩壊とかだったら特例で別に学区の学校に行けるとかあるよね
    田舎だと、そういうのはないのかな。あったとしても遠くて送迎が必要だったりかな

    • 0
    • 19/10/21 10:48:21

    面倒くさ。
    元々一緒に虐めてた?ぐらいなんだから、主さんもそっち寄りの人間なんでしょ。我慢して付き合い続けるしかないよ。

    • 1
    • 19/10/21 10:49:49

    釣りとしか思えない。
    わかるという人がチラホラ居るけど、どれくらいの田舎だとこういう事が普通にあるの?

    • 0
    • 19/10/21 10:58:08

    ボスママはリーダー的な人って分かるけど、参謀とか幹部とか普通のママ友グループにはいないから(笑)
    どちらのグループにも居られないなら、ポツンでいいじゃん。
    子供なんて親のいざこざなんて関係なく遊ぶでしょうよ?

    • 3
    • 19/11/17 23:57:21

    田舎に引っ越そうか迷ったけど違うとこにする

    • 2
1件~11件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ