昨日幼稚園での出来事

  • なんでも
  • 建永
  • 19/10/19 22:10:49

年中組なのですが
友達が転んできて思い切りぶつかったそうでうちの子がぶっ飛んでロッカーに打ち付け歯がグラグラになってしまいました。

仕方ないかな?と思って誰も責めなかったのですが、歯医者に行って永久歯に線が入るかもと言われました。

幼稚園側の対応としてはすぐに医者に連れて行ってくれただけです。そして私がフッ素を塗るので通ってる別の歯科に連れて行ったら「歯茎を思い切りやってるし、歯もグラグラだしこのまま抜けるか他の子より早めに抜けるだろうし永久歯ににも傷入ってると思う」と言われました。

相手の親には伝えることもしないみたい。(何があってもよっぽどのことでないと伝えない幼稚園です。よっぽどでも被害者の名前や加害者の名前も出さない感じです)

永久歯に線が入ると聞いてちょっと怒りと言うか、相手からの謝罪もないの?と嫌な気分になりました。
1日考えてやっぱりモヤモヤするのだけどお互い様だし仕方ないですかね。
皆さんどう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/19 22:28:36

    幼稚園の保険とか入ってない?

    • 3
    • 19/10/19 22:29:28

    >>13同感

    • 0
    • 19/10/19 22:29:43

    >>15
    顔に傷は辛いですよね。
    傷見るたびに落ち込むって事はやっぱり時がたっても割り切れないものですか?

    • 3
    • 19/10/19 22:30:12

    相手の親に伝えても、気まずくなるだけで解決にならないから、歯医者から診断書を書いてもらって園の保険で気にならなくなるくらいまで治療できないか提案してみる。

    • 7
    • 19/10/19 22:30:25

    >>23
    かわいそう。。わざとじゃなくてもそんなに怪我してるんだから、園に全て伝えて相手の親御さんにも伝えるべき。
    このままモヤモヤで終わらせる事じゃないよ!!遠慮することないよ。ただのアザとは訳が違うんだから。
    遅くなると子供の記憶も曖昧になってくるから早く言いな。

    • 6
    • 19/10/19 22:30:48

    >>16
    そうですね。
    医者にも歯並びは強制できるけど歯の傷ってのは治せないからなぁってハッキリ言われました涙

    • 3
    • 19/10/19 22:31:59

    >>20 えー。
    そうだとしてもそのまま言っちゃうんだ。
    その先生大丈夫か不安になるわ。

    • 2
    • 19/10/19 22:36:11

    >>17
    うちに限っては今中学生の息子は本人があまり気にしないと思うので(現におでこに縦に傷あるが全く気にしてないし)息子なら痛いのは凄くかわいそうだし、傷がないならない方が絶対に良いけど「男の子だから仕方ない!」と気持ちを切り替えるかも。気持ちを切り替えるしかないからそうする。
    女の子は思春期気にしますよね。自分が美容に対して気になってたし、周りの子も色々気にするし。本当に心配です。男の子だから良いのではないけど女の子だし将来を考えるとモヤモヤする。

    • 2
    • 19/10/19 22:36:46

    守秘義務もほどがあるね
    主に情報ないにしても相手の保護者には一言あっても良いと思う。何故報告しないんだろう、園に対して不信感しかないね

    • 2
    • 19/10/19 22:37:23

    >>18
    相手の親御さんは知ってるのかな?転ばせちゃったんだー。気をつけてねー。位だったらなんか納得行かなくて…

    そうに言ってみようかな。

    • 1
    • 19/10/19 22:38:41

    >>37同感
    相手の親には言わずに
    そうするのが賢いと思う

    • 6
    • 19/10/19 22:38:47

    >>20
    今回に限っては我が子が言ってる事が正しいです。先生もバッチリ見ていたので。

    • 0
    • 19/10/19 22:40:06

    >>22
    そうなんですよね。押したなら私も流石に怒っちゃうけど、わざとじゃないから…
    とにかく歯が…子供を思うと悲しい。

    • 0
    • 19/10/19 22:41:31

    >>41何それ。じゃ、その兄を見てるから娘も平気かもよ。思春期になってから悩めば?

    • 1
    • 19/10/19 22:41:45

    >>24
    月曜日に伝えてみようと思います!思ったよりひどいみたいですって感じで。
    旦那は何なら入院させれば?軽く考えやがって!とか言ってすごい激怒しています。。

    • 3
    • 19/10/19 22:43:20

    >>26
    線は消えないみたいなんです涙
    私もとりあえず消えるなら生えてきたら対処したいと歯医者で言ったのですが消すのは無理だと思うぞーと言われました涙

    • 0
    • 19/10/19 22:44:13

    >>28
    かなりですよね。
    ゼリー豆腐しか食べてない。
    すごい深く切れてて縫うか悩んだそう。

    • 0
    • 19/10/19 22:44:54

    それはエンの責任になるよね。一度言った方がいいね。相手を言わないのなら園側の保険でもつかうべき

    • 0
    • 19/10/19 22:45:11

    >>29
    本当、、白い線なことを祈るのみです…
    可哀想だなぁ…

    • 0
    • 19/10/19 22:45:38

    >>48変な旦那さんね
    軽く考えてるとかそういう事じゃないよね
    わざとじゃないし集団生活をさせるんだから運悪くそういう事もあるって思わなきゃ

    • 11
    • 54

    ぴよぴよ

    • 19/10/19 22:47:10

    わざとなら謝罪求める。
    日頃から先生見ていないでクラスが、ワチャワチャした園なんだよねきっと。
    うちんとこもそう。

    お勉強系は本人窮屈そうだけど、こういう時必ず先生が間に入るよね。
    見ていなかった先生悪、怪我させた方悪、怪我したほう逆に申し訳なくなるような感じに。
    どちらがいいんだろ。

    本題幼稚園の保険あるから、とことん使わせてもらう。かな。
    歯の傷気になるなら抜歯するしかなくなるよね。

    • 0
    • 19/10/19 22:47:25

    >>38 月曜日に言ってみようと思います。
    歯医者さんにもこういう場合どうに対処される方が多いのか聞いてみようかな。
    今はちょっと思考回路が爆発中で、仕方ない!と思ったりやっぱり許せないと思ったり気持ちがグラグラで、、

    • 0
    • 19/10/19 22:48:02

    >>49ラミネートベニアすれば?

    • 1
    • 19/10/19 22:48:32

    >>48子供の事で激怒する旦那嫌ー。

    • 5
    • 19/10/19 22:48:42

    >>30
    可哀想です。お風呂も温まると痛くなるみたいだし歯磨きも奥歯でも痛いみたい。。

    • 0
    • 19/10/19 22:49:05

    >>53
    小学生になり逆の立場に立たされる場合だってあるよね。幼稚園時代息巻いていた人ら小学生になり、トラブルになったらダンマリ。

    • 4
    • 19/10/19 22:49:21

    >>31
    抜いてインプラントとかですか??

    • 0
    • 19/10/19 22:50:00

    >>34
    私は幼稚園からの紹介の保険は入っていません。コープの保険だけ入っています。

    • 0
    • 19/10/19 22:50:12

    思いっきり歯茎ぶつけて同じくらいの頃に歯茎縫ったけど永久歯大丈夫だった。なにもないといいね

    • 0
    • 19/10/19 22:51:46

    >>42
    ですよね。。何だろう。謝ってもらったからと言って何があるわけじゃないんだけど、凄くモヤモヤします。

    • 1
    • 19/10/19 22:53:02

    >>47そんなに怒らなくても。
    うちも息子が幼稚園の時に顔に結構な傷跡が何本かできたんだけど、男の子だからまあ気にしないようにしようって思ったよ。周りに女の子じゃなくてまだよかったとも言われた。一般的な感覚じゃないかな。

    • 7
    • 19/10/19 22:54:01

    >>51
    保険の事、皆さん言ってて頭良いなぁと思いました。
    私は1人でパニクって。。
    納得行けば線は受け入れるつもりだけど、やっぱり相手はこんなに痛い思いしてるのを知らないというのが納得行かないから、幼稚園が曲げないなら保健の話もしてやりたいくらいです涙

    • 1
    • 19/10/19 22:55:30

    >>48入院??

    なんだか旦那からモンペ臭が…

    • 4
    • 19/10/19 22:56:45

    >>53
    旦那は最初今から歯医者行くから遅くなるよって連絡した時は「そうなん?大丈夫か?」とか言ってるだけだったけど、
    私が歯医者から帰ってきて線が入る事と、娘がぐったりしてるのを見て「入院させた方がいい!可哀想!心配!」的な感じでキレてます。相手の子云々よりも娘が心配でキレて?る。

    • 0
    • 19/10/19 22:57:44

    >>67
    これ以上食事がとれなければって病院側から言われてるそう。

    • 1
    • 19/10/19 22:57:57

    >>55
    先生は見ていました。
    先生の目の前で起こった事で、どちらかというと勉強系の園です。

    • 0
    • 19/10/19 22:59:21

    >>60
    相手の子に対して怒ってるのではなく、
    食べられなければ入院と言われて心配でいっぱいいっぱいになり入院させた方が良いんじゃないの?と怒ってます。

    • 0
    • 19/10/19 23:00:11

    >>63
    すごい励みになります涙
    そのとき永久歯について何か言われましたか?

    • 0
    • 19/10/19 23:00:43

    椅子に引っ掛かってぶつかったから仕方ないよね?
    故意に押されたならイラッとするけど。

    • 5
    • 19/10/19 23:01:19

    神経は大丈夫でしたか?

    • 0
    • 19/10/19 23:01:43

    >>48
    え、私もそうすればいいと思う。
    主がわざわざ言わなくても、入院したとなると相手の親にも絶対に伝わるし。
    ご飯食べれないから入院しちゃいなよ!
    大袈裟にやっといて損はないよ

    • 9
    • 19/10/19 23:01:47

    これ誰も悪くないよね

    • 3
    • 19/10/19 23:02:12

    >>68
    旦那モンペ臭するね。
    こんくらいで、入院www

    • 2
    • 19/10/19 23:03:08

    >>67
    旦那は幼稚園のこととか相手の子に対してとか全く何も思っていないです。
    私が歯がグラグラだから歯医者に行くから遅くなるって電話した時も「そうなんー?大丈夫なん?」くらいでしたが、帰ってきてぐったりしてるし食べられなければ入院と言われて心配になり「もう何なら入院させろよ」とずっと言ってます。。

    • 0
    • 19/10/19 23:04:34

    >>75
    あ、すみません、軽く考えやがって!は私が「食べないと入院なるよ!」と言って食べさせてるから軽く考えやがって!ってことです。
    軽く考えるなよ!本人は痛いんだぞ!って事です。

    • 1
    • 19/10/19 23:05:30

    >>74
    神経はよくわからないのか?月曜日にもう一度見るそうです。でも歯茎が紫のままになるかもってのは神経がヤバイからですか?

    • 0
    • 19/10/19 23:05:56

    >>66
    いや、してください。おかしいことではないですし、女の子なら尚更。わたしはモンペとか思いません。園内で起きたことですし、治療してもらってください( ; ; )

    • 3
    • 19/10/19 23:07:55

    >>75
    入院なんかさせたら周りから変な親だと思われるけどね~
    歯が痛くて食べられないから入院するとか初めて聞いたわ

    • 3
    • 19/10/19 23:09:05

    >>82
    状況わからないの?

    • 8
1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ