日本人ってミーハーばっかりですね。

  • なんでも
  • 天平
  • 19/10/14 09:57:19

普段ラグビーなんて観ないしルールもしらないくせに若い女の子がユニフォーム着てパブリックビューイング騒ぐ。
男も一緒。
ユニフォーム着てる自分が好きなんでしょ。
ただ騒ぎたいだけでしょ。
他のスポーツもそうだけどいきなりにわかファン増えるのはなぜでしょう。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/14 17:11:40

    多いかもね。でもそれで経済回ってるんだから良いんじゃない?
    私は野球、サッカー、ラグビースポーツ全般興味無いから、オリンピックの時はAmazonとか見まくってるよ。

    • 1
    • 19/10/14 17:02:28

    ニワカのせいで純粋なラグビーファンがチケット取れないのはどうなの?
    ニワカは調子こいて会場なんて来ないでテレビ観戦で我慢しろよボケが

    • 0
    • 19/10/14 13:20:09

    >>100
    恥ずかしいよね、頭空っぽで

    • 0
    • 19/10/14 13:19:03

    昔っから、日本人と韓国人はミーハーだらけだって世界中から思われてますよ

    • 2
    • 19/10/14 13:18:15

    盛り上がっていこーよ!経済効果抜群じゃん。
    全然興味ないけど応援する。

    • 2
    • 19/10/14 13:17:17

    >>93
    私も心で泣けたよ
    あまりのグダグダさに…
    あの時の真央ちゃんはもう太りすぎてた

    • 0
    • 19/10/14 13:14:58

    >>95
    私もそう思うなぁ
    サッカーとは何かが違う気がする
    なんだろう…

    ラグビー選手の体型ってやっぱりサッカー選手と違うよね
    外国では小さい子もやるのかしら?

    • 1
    • 19/10/14 12:58:36

    >>95ラグビーはこらからだと思うよ~。
    子供のラグビーチームとか、増えてきたよ。
    競技人口もこうやって盛り上がって応援することで少しずつ増えてほしいなーって感じなんだよきっと。

    • 2
    • 19/10/14 12:51:29

    まあ前大会でも五郎丸だの何だの大騒ぎして一時的に観客動員数も上がったみたいだけど
    暫くしたらまたブームも冷めちゃったし
    サッカーの時みたいにはいかなかったよね

    サッカーはJリーグ開幕と同時に爆発的に人気出て、その後は人気が低迷しても何だかんだで今でも国内では野球に次ぐメジャースポーツという位置づけになったけど

    ラグビーの人気はあくまで一過性で定着してないイメージ

    • 2
    • 19/10/14 12:39:32

    普段、教会に行くわけでもないし、キリスト教でもないくせに、猫も杓子もクリスマス。子供と一緒になって。

    主の文章を置き換えると、こんなところ。
    ハロウィーンも同じ。
    人に迷惑かけずに楽しめばいいじゃない?イベントなんだから。

    • 1
    • 19/10/14 12:26:43

    >>54
    思い入れなくても頑張ってる姿を見て伝わってくるものがあるんじゃないの?
    私フィギュア普段見ないし、何の思い入れもないけど浅田真央のソチは泣けたよ。

    • 3
    • 19/10/14 12:20:19

    これも島国気質のひとつです

    • 0
    • 19/10/14 12:19:42

    >>86
    ひねくれすぎ

    • 3
    • 19/10/14 12:08:27

    >>84こっちだよね、騒ぎたいだけなのは。

    • 2
    • 19/10/14 12:04:01

    >>86
    アンカー先そんな事書いてないけど、貴方には何が見えてるの?

    • 3
    • 19/10/14 12:02:52

    >>86
    横だけど、こわーい(笑) 選手を喜ばせろとも応援しないと日本人じゃないともその人言ってないのに。病気の人ですか?

    • 4
    • 19/10/14 12:00:11

    >>82
    たしかにー主は先陣切って 日本代表応援しないとね、日本人としてw

    • 0
    • 19/10/14 11:59:40

    >>80
    選手も嬉しいったって、
    個人には、べつに選手を喜ばす義務はないんですけど??
    応援するとしたら自由意志でしょ?
    応援しないなんて日本人じゃないとかどこの北朝鮮よ?

    • 0
    • 19/10/14 11:57:14

    >>30
    日本人はって語っているけど、海外はどうなのか教えて欲しい。海外には流行りはないの?

    • 1
    • 19/10/14 11:56:15

    スポーツはまだいいよ、選手だって盛り上がれば喜ぶだろうし。 それよりハロウィンの渋谷に集まる偽パーティーピーポーとかの方が嫌。 普段暗いくせによぉ 笑

    • 7
    • 19/10/14 11:56:13

    >>78

    そうなの?
    暴れてるのはテレビで見たことはある。
    アジア系の留学生は意外とミーハーが多いよ!

    • 0
    • 19/10/14 11:53:12

    こういう時にいちいち「日本人っぽい」とか「だから日本人は」などと批判的に言う人の方が、にわか愛国者って感じで、私は違和感がある。そういう人は普段から日本人としてって考えながら行動しているの?

    • 5
    • 19/10/14 11:52:36

    うーん、正直スポーツ興味ないからテレビでチラッとみるくらいだけど、

    普段ラグビーだとか、他のスポーツ含め、
    そんな話誰一人いないのに日本全国で盛り上がってるようなのみると
    テレビ画面見ながらこの人は普段から応援してるんだろうか…?とか考えながら応援してる人みちゃう。冷めた目でみてしまうわ

    • 1
    • 19/10/14 11:50:05

    にわかでもミーハーでも、顔にペイントしながら日本代表ユニ着て日本を応援する人。
    ネットでそれを馬鹿にして叩く人。
    選手も前者の方が嬉しいと思うけど。
    ラグビー以外の競技を長年応援してるけど、ミーハーでもにわかでも、応援する人が増えるのは嬉しいよ。

    • 6
    • 19/10/14 11:46:42

    天正はミーハーに何かされたの?笑

    • 3
    • 19/10/14 11:44:10

    >>76
    そりゃどこの国にもいるけど
    海外のミーハーも底辺っぽいよ
    その日暮らしで何も考えてなさそうな

    • 0
    • 19/10/14 11:40:33

    まあスポーツは愚民政策の一環だから
    みんなしてバカになってくれないと意味ないわな

    • 0
    • 19/10/14 11:39:34

    どこの国にも、ミーハーはいるよ!
    日本人じゃないの?

    • 0
    • 19/10/14 11:39:00

    >>70
    たとえにわかだとしても、勝って喜ぶのは昔ながらのファンと同じでしょ。
    それをバカだのなんだのと見下すのが良識ある日本人だというのなら間違ってると思う。

    • 4
    • 19/10/14 11:37:30

    主は日本人じゃないの?

    • 0
    • 19/10/14 11:37:01

    何もわかってないけど一緒になって騒いでみたら楽しかったからラグビーやるキッカケになった、ということなの?
    それでいいの?笑

    • 0
    • 19/10/14 11:36:51

    そんなもんじゃない?
    野球興味ないけど甲子園観ながらキャーキャー言ってたわ。

    • 0
    • 19/10/14 11:35:57

    まあまあ平和にいこう

    • 0
    • 19/10/14 11:34:19

    >>65
    違いますけど?
    にわかはよく理解してもいないのに騒ぐだけだから良識ある人は日本人の態度として見っともないことを苦々しく思ってるってことだよ
    頭空っぽ状態で騒ぐのは、バカなんだよ
    バカでもいいからやってるなら、いいんじゃない?

    • 0
    • 19/10/14 11:33:28

    スポーツ、誰が見てもいいし、誰が楽しんだっていいでしょ。
    主催する側もたくさんの人に見てもらえるよう色々考えて盛り上げてるんだろうし!

    • 3
    • 19/10/14 11:29:54

    >>64一時でもお金を稼げるんだから経済効果あるじゃん。
    永続的に外貨稼げないと経済効果があるとは言えないとかよくわからない持論の人?

    • 4
    • 19/10/14 11:28:17

    にわかもミーハーも、好きになるきっかけだからさ。そんなもんでしょ、興味もったらとことん形から入るひと多いしさ。興味もったのに応援したいのに、家でテレビ見てりゃいいのかい。

    • 3
    • 19/10/14 11:28:16

    私は、逆に盛り上がれて良いな~と思う。点が入ったときに抱き合いたいとまでは思わないけど、一体感を味わいたい。

    • 3
    • 19/10/14 11:27:06

    いるよね、冷めてる自分大好きな人間。
    盛り上がってるのを冷静にみてまーす、みたいな。
    ハロウィンとか無駄な馬鹿騒ぎは嫌いだけど、日本人が日本代表を応援して何が悪いんだろう。
    にわかってバカにするけど、みんな最初からディープなファンなわけじゃないじゃん。
    にわかから始まって本格的に応援する人や、盛り上がってその競技を始めたい!って思う子供がいて、ますます盛り上がるんなら喜ばしい事じゃないの?

    • 8
    • 19/10/14 11:24:26

    >>60
    その種の経済効果は日本でワールドカップした今年だけでしょ
    終わったあとはブームが去るだけじゃないの

    • 2
    • 19/10/14 11:23:29

    にわかってより、ミーハーな行動が許せないだけでしょ?それはなんか少しわかるけど、
    応援してるんだしいいかなーとは思う。

    • 0
    • 19/10/14 11:20:19

    >>57
    詳しくないなら黙ってて

    • 1
    • 19/10/14 11:19:31

    >>58ごめん、どの辺が?

    • 0
    • 19/10/14 11:18:43

    >>57
    バカだなー。世界中の人がきて宿泊して飲食して移動して遊んでお土産買って帰るんだよ?経済効果ってこういうこと。

    • 5
    • 19/10/14 11:18:17

    >>58
    極端だよ。そういう所も日本人っぽい。イチかゼロか。

    • 1
    • 19/10/14 11:15:56

    日本代表だよ?代表して頑張ってくれてる人を応援してるだけじゃん、同じ国に住む者として普通のことだと思うけどね。
    オリンピックとかも興味ないなら応援するなって感じなのかな。
    あ、でもスクランブル交差点とかで騒ぐのはどうかと思うけどね~

    • 4
    • 19/10/14 11:14:11

    ラグビーで沸く→関連グッズ・チケット売れる→業者はもっと投資して事業拡張→ブーム去る→売れなくなる→業者は債権抱えて倒産

    経済回すって 笑
    一時のブームなんてこういうものよ

    • 0
    • 19/10/14 11:13:12

    これを機に興味持つ人もいるのでは?

    • 7
    • 19/10/14 11:12:23

    まぁ悪いことしてるわけじゃないし、頑張ってる選手たちの活力になるならいいんじゃない?

    私はラグビー一回も観たことないけど。
    スポーツ全般興味ない。

    • 1
    • 19/10/14 11:12:10

    泣いたとか感動したアピールがウザすぎる
    普段全く観てない競技や選手に泣くほどの思い入れなんてある訳ないじゃん

    • 3
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ