ヤバ… 大型で非常に強い台風19号 三連休に直撃のおそれ

  • ニュース全般
  • 明徳
  • 19/10/07 20:26:50

7日(月)15時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進んでいます。中心気圧は925hPaと急速に発達していて、中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力となっています。また、「大型」となっていて、最大風速15m/sの範囲は直径1000kmを超えています。

▼台風19号 10月7日(月)15時
存在地域  マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級  非常に強い
移動    西北西 25 km/h
中心気圧  925 hPa
最大風速  50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s

■明日“猛烈な勢力”まで発達する予想
台風19号は、海面水温が高いエリアを西よりに進んでいるため、今後も発達を続ける見込みで、明日8日(火)3時には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。
さらに15時には中心気圧は900hPa、最大風速は60m/s、最大瞬間風速は85m/sとなる予想で、もしこの規模になれば、台風2号の920hPaを下回って今年発生した台風の中ではもっとも発達した台風になります。

■三連休に日本列島接近のおそれ
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

■先月の台風15号による被害に匹敵のおそれ
先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したことが記憶に新しいところですが、今回も特に台風の進路の東側に当たるエリアでは15号の千葉県と同等レベルの被害の可能性があります。

昨年2018年の台風21号では、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発生するなど多くの被害が発生、さらに高潮の影響で、関西国際空港では滑走路が浸水して閉鎖され、加えて連絡橋の破損により最大約8,000人が孤立状態になりました。

同じく昨年の台風24号では台風の中心が通過した近畿地方南部や東海地方、関東地方では40m/sを超える最大瞬間風速が観測されました。各地で屋根や看板が吹き飛ぶ、窓ガラスが割れるといった建物損壊の被害がみられたほか、中部電力管内では119万軒、東京電力管内では51万軒を超える大規模な停電となりました。

■交通やインフラへの影響も懸念
今回の台風19号は暴風に加えて、秋雨前線の影響で接近前から大雨となるリスクがあります。また、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、高潮が発生するおそれもあります。
まだ先なので予報が変化する可能性はありますが、今年最強レベルまで発達すると予想される台風19号により、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/09 02:20:32

    >>567
    養生テープで✳みたいにやればよい。段ボール程ではないけどやらないよりは良い。

    • 1
    • 19/10/09 02:20:42

    >>566最近っていうけど少し前まではこのくらいの台風は九州では当たり前でしたよ。

    • 2
    • 19/10/09 02:21:30

    >>568
    文字化けした。これ。

    • 1
    • 19/10/09 02:22:05

    >>429
    今までそんな台風きたことある?
    やばいな…

    • 0
    • 19/10/09 02:23:53

    >>570ありがとう!養生テープならあります!

    • 0
    • 19/10/09 02:25:21

    >>262
    そんな人いるの?

    • 0
    • 19/10/09 02:25:40

    DQNがまた何かやらかしそうな予感…

    • 1
    • 19/10/09 03:03:40

    >>574
    川に流されるのかな

    • 1
    • 19/10/09 03:09:43

    全くきてないのに風が既にすごい。

    • 8
    • 19/10/09 03:14:18

    >>576この風は台風の影響なの?

    • 0
    • 19/10/09 03:20:44
    • 1
    • 19/10/09 03:22:11

    >>577
    台風以外の風ってなんだろう?
    ゴゴゴーって強く吹いてるよ
    窓から音するよー
    まだ上陸もしてないのにね
    直撃したら本当にヤバそう

    • 2
    • 19/10/09 03:30:43

    風めっちゃ吹いてる!@長野

    • 0
    • 19/10/09 03:32:45

    >>579群馬に住んでるけど台風以外の風ばかりだよ
    風の強さはまじでヤバイ

    • 2
    • 19/10/09 03:37:08

    風吹いてない。静か。

    • 1
    • 583
    • 養生テープなんか
    • 19/10/09 04:00:22

    >>568

    粘着弱くて

    何の役にも立たなかったよ。

    ガムテにしたほうがいい。

    • 0
    • 584
    • ガラスが割れたら最後・・・
    • 19/10/09 04:04:14

    >>583

    家の中に空中を飛びまくっている

    破片という破片が雨風とともに飛び込んでくる・・・・

    • 1
    • 19/10/09 04:12:22

    三匹の子ブタの話を思い出して―

    自分が一体どの家に住んでいるか
    そしてどこに逃げ込めばいいのかちゃんと理解できれば

    助かるよー。

    • 4
    • 19/10/09 04:15:26

    大型台風をなめてはいけない
    町中の家という家がずっとずっと
    そこそこ大きい地震並みに
    信じられないぐらい横揺れし続けるのだ・・・

    • 5
    • 19/10/09 04:21:29

    朝方3時に千葉県だとして、何時頃通りすぎる速さですか?

    • 0
    • 19/10/09 05:54:19

    千葉住み。私がパートしているスーパーは既に水を買い求める方が多くて、水は品切れ状態だよ。

    • 2
    • 19/10/09 06:12:06

    先程地震だったよね

    • 3
    • 19/10/09 06:25:49

    >>588
    千葉でも違うんだね
    昨日買いだめしておこうかなーと思ってスーパー行ったけど全く普段と変わらない品ぞろえで逆にみんな危機意識ないのかなとびっくりしたわ
    停電とかの被害もなかった地域だったからかな?

    • 0
    • 19/10/09 06:27:18

    12から台湾行くんだけど大丈夫かな?

    • 0
    • 19/10/09 06:28:29

    >>583
    台風過ぎたら、直ぐはがしてね。ベタベタになっちゃうから。

    • 0
    • 19/10/09 06:29:24

    >>587
    こういうことをママスタで聞く人の意味が分からない
    あのさ~まだ近づいてきてもないのにそんなこと気報予報士でもまだわからんわ(笑)

    • 3
    • 19/10/09 06:34:22

    タワマン上層階ののお金持ちさんたちは怖くて眠れないね。

    • 1
    • 19/10/09 06:36:28

    >>594
    いや貧乏人の借家住まいも屋根が吹き飛ぶから寝られない

    • 5
    • 19/10/09 06:37:30

    >>594
    なんで?
    木造一軒家のほうがよっぽど怖いと思うけど?
    やっかみがすごくて笑っちゃう

    • 10
    • 19/10/09 06:39:00

    >>547さっき?蕁麻疹じゃないの?帯状疱疹は痛いよ

    • 0
    • 19/10/09 06:44:03

    >>593
    ママスタが情報源でニュースなんてろくに見てないんじゃない?自分で調べようともしないから分からないんだろうね。

    • 0
    • 19/10/09 06:45:23

    >>596

    もし1か月も停電して
    ちょっとの外出に階段で上り下りするのが恐怖なんじゃない?

    • 1
    • 19/10/09 06:55:30

    もっともっと右にズレてくれたらいいのにな。
    左側の方が右側よりは雨風酷くないしね。

    • 2
    • 19/10/09 06:55:57

    >>599
    なにそれ(笑)

    • 1
    • 19/10/09 07:01:03

    >>599それは確かに恐怖だわ

    • 7
    • 19/10/09 07:30:17

    関東にすむもんじゃないな

    • 0
    • 19/10/09 07:36:46

    >>578
    増えてる事言ってるんじゃなくない?ドヤ顔でURL貼る前にちゃんと文章読みなよ。

    • 1
    • 19/10/09 07:45:52

    実感が無いとか寝言みたいなことばっかり言ってる人は、いつまでたっても学習しないね。自然災害の被害や影響が理解できないの?TV見ないのかな。見て理解できないのか、ネットでも理解できないのか、何もわからないのかしら。

    対策や備え、情報収集は自己責任でやりなさいよ。なんでもかんでも周りに頼りっぱなしなら自分の命は守れないよ。

    • 4
    • 19/10/09 07:46:59

    頼むから右にそれて!!
    これ以上千葉を苦しめないで!!
    千葉県民ではないけど、苦しむ人を見たくない!!

    • 2
    • 19/10/09 07:48:22

    >>606
    規模の大きさ的に千葉どころじゃなくなるよ

    • 4
    • 19/10/09 07:50:35

    >>530ゴルフ場のネットと足場は違うわ
    一緒にしないほうがいい

    • 3
    • 19/10/09 07:50:46

    >>599
    立派なマンションなら自家発電してるからエレベーターぐらい動くんじゃない?

    • 3
    • 19/10/09 07:52:52

    >>541
    補強してないとはどこの誰の話さ?
    足場は資格がないとら組めないし触れない
    家主がやることは
    足場会社に飛ばないように対策してくださいとお願いするだけ。
    万が一誰か怪我しても何か壊しても家主側には責任はない
    足場会社の責任だよ

    • 2
    • 19/10/09 07:54:29

    >>534
    でも勝手にシート取らずに
    やはり会社に連絡すべきだよ!
    勝手に何かしてなんかあったら会社側に逆に責任負わされるよ

    • 2
    • 19/10/09 07:56:06

    大量に梱包用のプチプチあるからそれでも貼っとくだけ違うかな

    • 2
    • 19/10/09 07:57:53

    左に寄っちゃったよ 涙涙涙・・

    • 0
    • 19/10/09 07:58:48

    >>613関東もろくるね

    • 0
    • 19/10/09 08:00:09

    >>612
    窓に霧吹きして、プチプチの平らな方を張りつけるようにして
    四隅をガムテで補強するといいよ。窓ガラスが割れても被害が少ない。

    • 1
    • 19/10/09 08:00:33

    >>614
    そうですね 涙

    • 1
    • 19/10/09 08:01:54

    隣が家建築中で木のクズ入れる箱置いてる、足場あり、ネットで囲ってる、和歌山、オワタ

    • 3
1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ