なんで父親は子どもがいても自由なの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/06 15:24:30

    >>97
    育児しない生活なら自然に変わるわけないでしょ。
    しかも子供より旦那の望むこと優先にしてるんだから。
    ちょっとズレてるね。

    • 0
    • 19/10/06 15:23:47

    同等に稼いでから~って言う人、モラハラ男に洗脳でもされてるの?

    • 1
    • 19/10/06 15:23:31

    もうね、男には何を期待しても無駄w
    子供よりガキなんだから。

    • 5
    • 19/10/06 15:22:51

    分かるー!
    うちの場合は、いいなー休みの日は遅くまで寝てるし、昼寝もできて。って思うよ。

    • 4
    • 19/10/06 15:21:50

    ほんとにね
    なんの責任もないし、唯一の仕事しなくなった時にこいつはもうなんの価値もないと思って棄ててやった
    今は楽よー!誰にも頼らないでいいし、ムカつくやつの間抜けな顔見なくて済む。
    でも私になんかあったら子も立ち行かなくなると思うとすごく怖い

    • 1
    • 19/10/06 15:21:43

    >>92
    望んでないのは育児の面ね。
    私が言いたいのはそこじゃないの。

    • 0
    • 19/10/06 15:21:36

    >>90いつの時代の人?笑

    • 2
    • 19/10/06 15:21:33

    すっごく分かる!
    私は今日、文句言おうかと思ってたとこ。

    • 2
    • 19/10/06 15:20:51

    >>88
    育児を手伝ってもらうという感覚がもう間違ってると思うよ

    • 3
    • 19/10/06 15:19:37

    わかってるんだけどねー
    旦那は誰の確認も了承もなく勝手に予定入れてくるけど、私は旦那が休みじゃないと絶対友人と遊びにいけない(子供を預ける実家がないから)
    だから私だけで勝手に予定もたてれないから必ず旦那に了解を得ないといけないしスケジュールも伝えないといけない

    すっごいモヤモヤするんだよね
    わかってるんだけど、何で私だけ?いい年した大人なのに保護者の許可みたいになってるの?ってイライラしてくる

    • 6
    • 19/10/06 15:19:29

    >>88望んでないならいいじゃんw
    なるべくしてなっただけの話だわ。

    • 0
    • 19/10/06 15:16:29

    旦那さん帰ってきたら言えば?
    私が働いて養うから、あなたは主夫になれって。

    • 1
    • 19/10/06 15:14:59

    文句言うなら旦那さんと対等になったら?同じ勤務時間+同じくらいの収入を稼いで、それから2人で対等に子育てしたらお互い文句ないんじゃない?

    旦那さんが働かないと暮らせないんだから、一般的には。

    • 4
    • 19/10/06 15:14:45

    >>81
    養うどころか妻の収入にも頼らないと生活できないくせに偉そうに、笑うよねwww
    旦那のように自由にできるなら私逆でいいわ、働くから主夫になってくれて構わない。

    • 2
    • 19/10/06 15:13:41

    >>70
    まぁそれはあるかも。
    私は、頑張って仕事してくれてる旦那に育児まで手伝わせるのはできなかった。だからそこは望んでないんだ。
    例えば、子供の行きたい所より自分の行きたい所、子供が食べたい物より自分が食べたい物(外食)、出掛ける間際に私がバタバタしていても自分はさっさと車で待つ(しかも、まだぁ?って電話掛けてくる)、そういうのは子供がいたら自然と変わってくるって思ってたけど、違った。

    • 3
    • 19/10/06 15:12:06

    >>83
    そう。しかもそれとなく注意するとすぐキレる
    キレるのが面倒くさくて黙って自分がやるようになった

    • 2
    • 19/10/06 15:11:26

    >>79
    付き合ってるときは私優先だった。
    私のためならどこでも行ける、時間も惜しくないって。遊びもそんなに行かなかった。友達といるより私といたいって感じだった。
    産後は私と2人で出かけられないからか一人で遊びに行くように。仕事のストレスもあるだろうし、とそんなに口出さないでいたら頻度が上がり、その後モラハラが始まった。

    • 0
    • 19/10/06 15:11:05

    何もしない家族にキレた。嫌になるわ http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3421667&sort=1

    こうならないように積み重ねは大事だよ~

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 19/10/06 15:10:29

    >>76
    確かに
    でも完全に任せるとほんととんでもないことやらかすし、子どもの命が危ないと危機感でいっぱい
    どうしたらいいんだろう

    • 1
    • 19/10/06 15:09:23

    >>81
    どこからタイムスリップしてきたの?

    • 6
    • 19/10/06 15:07:36

    父親の重要な役割は、働いて養う事でしょ。

    それとも主が朝から晩まで働いて、給料丸々渡す?

    • 0
    • 19/10/06 15:02:18

    うち、子供がまだ2ヶ月の時
    「22時には居酒屋でるから迎えにきて~」
    って言われたから待ってたら……
    0時になろうが連絡なし。
    だから
    「飲みに行くのは構わないけど迎えにきてって言って、あげく連絡なしで0時。
    独身じゃないんだから、少しは自覚持とうね~」ってLINEしたら
    LINEみた瞬間、酔い覚めたらしくて
    すぐ帰ってきた。
    それから3年。
    年1しかでなくなり
    その飲みすらビクビクきいてくる。
    あのLINE以外何も言ってないのに!

    • 5
    • 19/10/06 15:01:16

    >>78
    そういう人って付き合ってる時も自分優先だったの?

    • 1
    • 19/10/06 14:59:14

    >>71
    その子供が小さい時が大変だからそのときくらい協力してほしいんだけどね。
    自分>>>>>>>>>>>>家族みたいだからダメだわ。子供がある程度大きくなれば好きなだけ自由にできるのにねー。小さいうちくらい一緒に子育てしてくれてもいいじゃんねー。

    • 1
    • 19/10/06 14:52:40

    >>66外で見せる顔と家では違うかもしれないよ。家庭内の事なんて実際分からないし。

    • 0
    • 19/10/06 14:51:52

    >>70結局これだよ。最初は旦那のおむつ替えの仕方もミルクの作り方も何もかもが自分と違ってイライラしたけど、そこを我慢してやってもらって乗り越えたら物凄く楽になった。あの時、旦那を父親にする機会を奪わなくて良かったと今になって凄く思う。

    • 3
    • 19/10/06 14:51:50

    ほんと。私は美容院いけないのに旦那はいつの間にか髪切ってる
    運動会早起きしてお弁当作って子どもの登園時間に必死で間に合わせてるのに旦那面倒くさいといって途中で帰る
    なにこれ

    • 3
    • 19/10/06 14:49:12

    男なんか精子出したら終わりだけど、女は一生面倒を背負わされるよ。

    • 5
    • 19/10/06 14:46:33

    どこのうちでも一緒かぁー…

    • 1
    • 19/10/06 14:46:14

    別れても養育費さえ払わない。男って最悪だよね。

    • 2
    • 19/10/06 14:45:23

    旦那が休みに遊びにいくってこと?
    それはないなぁ
    でもさーそんなの思うの子ども小さいときだけだよ。子ども大きくなれば逆に邪魔。

    • 1
    • 19/10/06 14:44:07

    >>68
    旦那にやらせなかったからとか?
    たまにいるじゃん。旦那だと泣き止まないから途中で抱っこ交代するとか、自分がやったほうが早いからって理由で旦那に任せることをしてこなかった人。

    • 5
    • 19/10/06 14:43:28

    うちは、母子4人と独身男性で暮らしてるような感じです。
    ほんと早く逝ってしまえ。

    • 6
    • 19/10/06 14:41:55

    >>16
    子育てしていく中で生活パターンも変わってきて、普通の人間なら解るはずだと思うんだけどね。何で解らない(変わらない)のか不思議でならないよ。
    こっちは当たり前に変わっていくものだと思ってるのにね。

    • 2
    • 19/10/06 14:40:59

    それなのに一時間、遊んだだけで「いいお父さんね~」って誉められるしね。
    母親は毎日毎日…。
    それやってるんだよ!

    • 6
    • 19/10/06 14:33:26

    子供丸投げにして自由に遊んでいる人なんて、男女問わず周りにいないけどな。むしろ積極的に関わっているお父さんたちばかりだよ。
    この事以外にも、ママスタとの差がありすぎてびっくりする事が多いんだけどなんでだろう。

    • 3
    • 19/10/06 14:32:46

    「ちょっとは子どもと遊べよ!」ってイライラしてると
    「なんかイライラしてるみたいだし、でかけてくるわ。」って一人で出かけて行った。アホか。帰ってくるな。

    • 6
    • 19/10/06 14:31:05

    >>13もう、運だよね。

    • 0
    • 19/10/06 14:31:03

    >>50
    うん
    子供小学生なんだけどね
    動物園やプールにさえ連れて行かないような旦那
    ディズニーは毎年何回も連れて行くくせにw

    • 0
    • 19/10/06 14:30:13

    >>57
    そうそう、自分の用事の時は早々に仕事切り上げるくせに、早く帰ってきてって頼んだ日は残業詰め込んでくる。仕事だからこちらも文句言えず。自分で仕事量調節できるから絶対わざとだろうな。

    • 6
    • 19/10/06 14:30:02

    >>55
    小泉進二郎の父語録。

    • 0
    • 19/10/06 14:29:17

    自由に遊べる人の方が少ないんじゃない?!周りにそんな人いないけど
    私の旦那も飲みに行ったり遊びに行くことあるけど、月1あるかないかだし、一ヶ月くらい前に行ってもいい?って聞いてくるし

    • 1
    • 19/10/06 14:26:39

    旦那は休みの日はずーっと寝転がってケータイいじってるからわ。
    旦那がゴロゴロしてる間にもこっちは子供の世話して、夜にはお風呂ためて子供を洗って、上がったら髪乾かしたりバタバタして!
    そしてすぐに晩御飯からの皿洗いやら忙しいんだよ。
    育児の弱音や愚痴を吐いたら冷たくあしらわれるし。
    もうムカつくわ!
    次生まれ変われるのなら、絶対に男がいい。

    • 5
    • 19/10/06 14:26:07

    >>42
    悪口が独特w
    スキよw

    • 0
    • 19/10/06 14:25:35

    わかるよ!私が飲み会あるから早く帰って来てって言っても仕事忙しくて帰って来れなかった
    って早く帰って来ない。それは仕事だから仕方ないけど、自分の飲み会の時は早々に仕事切り上げて帰って来るのが腹立つわ!
    腹立つから、早く帰って来たなら子供たちお風呂入れて!って入れさせてから出かけさせた!

    • 3
    • 19/10/06 14:24:23

    >>51
    我が家と全く同じでびっくりしました。今日も久しぶりのお休みなのに朝からパチンコ行ってさっき帰ってきて今は寝てます。子どもたちがかわいそうです(>_<)

    • 3
    • 19/10/06 14:23:30

    結婚は不幸の始まりでしかないな

    • 8
    • 19/10/06 14:22:10

    >>45
    それ以外あるとしたら身体の相性が抜群とかなのかな?

    ご近所さんで夫婦共働きだけど、家事、育児、子供の保護者の活動も、台風で早く帰ることになっても旦那さんが仕事切り上げて駆けつけている。
    風邪をひいても仕事を休むのは旦那さん。

    奥さんの方が役職上で給与も多いらしいよ。そうなるんじゃないの?

    • 0
    • 19/10/06 14:20:34

    >>47
    空気よめないね、って言われない?

    • 3
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ