家の電話、設置してますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/05 16:29:53

    あり

    ドコモの光?WIFIにした時に月額
    500円ぐらいだっけ?
    ほぼ使わないけどさ

    • 0
    • 19/10/05 16:21:55

    あり

    使わないけど信用の為。大した金額じゃないしね。

    • 0
    • 19/10/05 16:19:20

    >>36
    全員じゃなくて5名分。
    使うときって担任が離任する時に渡す花代いくらでだったけど。
    学校は聞いても教えてくれないしね

    • 0
    • 19/10/05 16:10:10

    あり

    SECOMが電話回線だから。なければ無いでSECOM契約できるのかも知れないけど、元々電話の契約してたからそのまま

    • 0
    • 19/10/05 16:04:48

    あり

    ファックス使うから

    • 0
    • 19/10/05 15:57:46

    あり

    • 0
    • 19/10/05 15:44:33

    あり

    念の為に
    固定費そんなにかからないし

    • 1
    • 19/10/05 15:38:41

    あり

    世間の信用のため

    • 2
    • 19/10/05 15:32:32

    あり

    旦那が仕事でファックスつかうから
    ファックス付きの固定電話
    マジでそれでしか使わないんだけどね

    • 0
    • 19/10/05 15:18:00

    あり

    まだ連絡網ある学校だから、携帯を載せたくない。

    • 0
    • 19/10/05 15:16:28

    あり

    消防士さんが言っていたけど、救急電話をする場所は圧倒的に自宅が多いらしく、固定電話の方が居場所の特定が早いから、その分早く出動できると言っていた
    外出先で救急車を呼ぶ場合でも、なるべく近くの公衆電話や固定電話からかけて欲しいと言われたよ
    救急車を呼ぶ事態が発生しない事を願うばかりだけど、いざと言う時の為のお守り代わりの為でもあるけど、子供の学校や塾からの要件は携帯よりも固定電話にかけてもらった方がいいな
    携帯は完全にプライベート、固定電話は公用って感じで使い分けたいから

    • 3
    • 19/10/05 15:15:09

    なし

    取り立てて必要もないから回線は預けてます。また使う日が来たら
    五万で、買った回線もただ同然。

    • 0
    • 19/10/05 15:14:40

    >>29
    まだ連絡網あるの?

    • 0
    • 19/10/05 15:13:59

    あり

    携帯が壊れた時助かったし、
    子どもも電話応対が出来るようになった。

    • 0
    • 19/10/05 15:12:59

    >>23 あーそれ聞いた事ある。スマホだけで家電がなくて借金とかしてる人は夜逃げする可能性があるから要注意とか。一昔前の考え方かもしれないけど一理あるなと思った。

    • 2
    • 19/10/05 15:11:07

    あり

    勧誘の電話しかかかって来ないけど、携帯番号を書くのが嫌。

    • 0
    • 19/10/05 15:10:17

    なし

    前はネットを契約していてそのついでに電話も契約してたけど、今住んでいる賃貸がそもそもネットの回線があって、電話をひくなら自分でNTTに連絡しないとだめだった。家にいるときに子供からの連絡できないのは不便だけど、子供にまだスマホはもたせてないけど、数年後には持たせることになるので、学校からの連絡は私のスマホにくるし、家にひく必要性を感じないので、ひいてないけど何も問題はないよ。

    • 0
    • 19/10/05 15:09:26

    なし

    ずっと契約してたけどやっぱ使わないしセールス多いから解約した

    • 0
    • 19/10/05 15:03:04

    あり

    あるけど使ってないなぁ
    留守電のままになってる
    かかってくるのは業者?セールス電話ぐらいかな

    • 0
    • 19/10/05 14:59:55

    あり

    学校の連絡網携帯の人居ないし。
    数名しか書いてないけど
    なんとなく家電話置いてる。それで信用が出来るなら安いもんだから

    • 2
    • 19/10/05 14:39:34

    あり

    旦那が仕事でファックス使うし、うち携帯の電波悪すぎるから無いと困る。

    • 1
    • 19/10/05 14:39:11

    あり

    何かで登録しなきゃいけなかった時に電話番号の入力の所に、この項目は必須と携帯電話の番号は不可と、携帯電話登録の項目には任意との記載があって
    携帯じゃダメって未だに古くっさ!と思いながら登録したものがあったから固定電話は残してある。

    • 1
    • 19/10/05 14:35:55

    あり

    あるけど年に2回くらいしか使ってない。
    いらないかもと思い始めてる…。

    • 1
    • 19/10/05 14:35:01

    あり

    一人暮らしの母親が夜中クモ膜下出血で倒れた時、私達兄妹、スマホの音消してて誰も繋がらなかったから万が一に備えて家電つけた。

    • 0
    • 19/10/05 14:33:46

    なし

    全く必要ない。無駄。

    • 0
    • 19/10/05 14:28:29

    携帯しか持ってないと大人としての信用が無い気がするから
    使う使わないとかは関係ないかな。

    • 7
    • 19/10/05 14:19:36

    なし

    特に困ったことはない

    • 0
    • 19/10/05 14:15:09

    あり

    旦那が大学生のときに家庭教師のバイトで必要だからとつけて以来、ずっとつけてる。
    電話会社は色々変わったけど。

    • 0
    • 19/10/05 14:15:04

    なし

    上の子が小学校に上がるあたりに引いて、当時は電話連絡網もあったけど結局携帯のが便利で、卒業あたりに解約しました。
    こないだ下の子が小学校に上がったけど、やはり必要性は感じないかな。

    • 1
    • 19/10/05 14:14:36

    あり

    >>9
    一緒

    • 0
    • 19/10/05 14:14:27

    あり

    一応あるけどセールスしかかかってこない。

    • 4
    • 19/10/05 14:12:00

    あり

    IP

    • 0
    • 19/10/05 14:11:55

    なし

    必要ないから解約したわい

    • 0
    • 19/10/05 14:10:26

    あり

    あるけど家電の番号知らない。
    使ったこともないし。
    子供達も各スマホ持ってるし解約しようかな。

    • 1
    • 19/10/05 14:07:25

    なし

    最近、ハズした

    • 0
    • 19/10/05 14:06:02

    あり

    FAXが重宝してる
    子どもらの学校、欠席遅刻とかの連絡は基本的にFAXで連絡だから
    あと通販とか取り寄せでFAX
    ハガキじゃ遅いし電話は繋がらないし

    • 0
    • 19/10/05 13:58:44

    あり

    あるけど、要らない

    • 2
    • 19/10/05 13:57:40

    あり

    要らないけど、FAXあるから解約出来ない。でも子供の友達からかかってきたりもするから、あるに越した事は無いのかも。

    • 0
    • 19/10/05 13:57:27

    あり

    光電話がある。
    要らないと思うんだけど旦那がなぜか必要だと言う。たまーに、小学生留守番させてるときに掛けたりするけど。

    • 1
    • 19/10/05 13:56:58

    あり

    15年前、結婚と同時に電話回線を引いた。
    最近では、ほとんど使わないけど解約するのも邪魔臭くてそのまま。
    家の中でどこに置いたかわからないスマホを探すときにあると便利w

    • 13
    • 19/10/05 13:56:53

    なし

    小学校からの連絡網はメールだし、
    幼稚園からの連絡はアプリだから固定電話必要なし。

    • 0
    • 19/10/05 13:56:42

    あり

    正直必要はなし。
    たまに音が鳴ると家族全員ビビるけど
    あるよ。
    子供が独り立ちするまでは契約するつもり。

    • 1
    • 19/10/05 13:55:05

    あり

    携帯番号あちこちに出すのは嫌。

    • 6
    • 19/10/05 13:54:41

    あり

    固定電話あるけど
    使ってない。
    壊れたら解約するつもり。
    子供もラインあるしねー!
    学校も携帯優先だし!

    • 1
    • 19/10/05 13:54:39

    あり

    テレビ、ネット、固定電話のセットにすると安くなるから置いてる

    • 5
    • 19/10/05 13:54:30

    なし

    使わないから解約しちゃった。

    • 1
    • 19/10/05 13:53:56

    なし

    連絡網もなくなってメールになったし使ってなかったから先月無くしたばかり

    • 1
    • 19/10/05 13:53:46

    なし

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ