【滋賀】ラグビーW杯ウェールズが小学生教室 キャンプ地の大津市で

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/10/04 23:01:48

 ラグビー・ワールドカップ(W杯)の「公認キャンプ地」となっている大津市に滞在中のウェールズ代表が4日、同市御陵町の皇子山陸上競技場で、小学生を対象にしたラグビー教室を開催した。市内の小学1~6年の男女計123人が参加。子どもたちは世界トップレベルの選手たちを前に胸を躍らせながら約30分間、汗を流した。

 ウェールズは世界ランキング2位(3日現在)の強豪。W杯ではジョージアとオーストラリアを相次ぎ破り、1次リーグD首位と勢いに乗る。9日に大分市であるフィジー戦に向けて大津市内で調整中だが、練習の合間を縫い、小学生との交流に快く応じた。

 この日は、フルバックのリー・ハーフペニー選手ら計11人が参加。選手たちの姿を一目見ようと保護者など市民約500人が見守る中、選手は通訳を通して、子どもたちにボールの投げ方や試合での動き方をアドバイスしながら、パスやキックなどを指導した。

 タックルの代わりに腰につけたタグを取る「タグラグビー」を小学校でしているという、市立平野小5年の山本和祈(かずき)さん(11)も参加し「選手たちは大きくて、一緒に練習ができて楽しかった。ウェールズの選手たちみたいに、大きく強くなりたい」と話した。

 5日午後2時半からは、ウェールズ代表が皇子山陸上競技場で市民向けの公開練習を設ける。事前予約不要で無料。市民以外でも見学できる。午後4時までの予定。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/28 07:48:40

    >>4
    匿名はおかしなことしか言わないから、相手にするだけ無駄。

    • 2
    • 19/10/28 07:28:11

    >>1ん??どういう事?

    • 2
    • 19/10/28 07:20:06

    素敵だね

    • 3
    • 19/10/05 17:36:15

    良いな~

    • 5
    • 19/10/04 23:09:10

    ウェールズの選手たちは毎日何時間と練習しているんだよ。もし同じようにやるとすると、相当な、なにくったらそうなるかおしえてもらっていいみたいに言われちゃうよ?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ