長い長い独り言

  • なんでも
  • 19/10/03 12:07:23

小3で子ども同士トラブルあった。普通に遊んでての喧嘩が始まりなんだけど上下関係みたいなのできちゃってうちの子がAの命令に従わないと反省ということで雨の中立たされたり、もっとひどいこと色々あったの。
うちの子黙ってて近所の上級生がいくつかのエピソードを私に教えてくれて発覚。
学校の先生に相談して一応解決したけど校長の話からAがしっかり謝罪も説明も言葉にださず先生がその子にこれは悪かったよね?って聞いたら、ん~?うん。って首を縦にふるか横にふるかしかしてない様子を聞いちゃって、すっきりしてなかった。
ちなみにわざわざ校長に聞いたのは、学校での対応が悪かったと我が家まで謝罪に来た校長と担任に「うちの子の言い分に間違いはありませんでしたか?こちらの思い違いあるかもしれないからあちらにも言い分あるなら聞きたいです」って私が聞いたから。そしたら校長が「実は聞いたことに対して首を振るばかりなので、Aの口からのはっきりした説明は聞けていません。でも悪かった部分について聞くと頷いたので」って。

さらにその両親と年の離れた姉はそれ以来私を見かけると目をそらすんじゃなくて逆に上から下までじと~っと見てくるように。
マジな謝罪はいらなかった。マジで謝罪はなかったけど。でもその態度はないだろ!と。
だから私自身許せなくて我が子小6の今もずっと親のことは無視してる。Aのことは無視はしなかったけど私がずっと真顔の塩対応してたから私を見かけたらちょっと緊張して避けていくレベルだけどむしろそれでいいと思ってた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/03 12:23:26

    でもなんかやっとスッキリした。
    相手の親は自分の子をいじめた親をジロジロみてるつもりなのね。
    こっちも無視してるから結局そう。
    というわけでこれからも無視続けることにした。

    • 1
    • 19/10/03 12:20:05

    それで思い出した。
    トラブルあった頃、わざわざうちに遊びにきたAが私に「〇ちゃんのお母さん!実は私〇ちゃんにいじめられて困ってるんです!私どうすればいいですか?」って。
    もう謎で仕方なかったわ。
    うちの子困ってるし私なんて答えればいいかわからないし、そもそもいじめられていてその子の親にその子の前で「私おたくの子にいじめられてるんです」ってそんなハキハキ言うの?

    • 0
    • 19/10/03 12:15:51

    昨日我が子と学校のこと話してたんだけど、まったく別の友達とAがトラブルあって、片方の親がめっちゃ怒ってて大変みたいって話だった。

    うちの子には私がAの親からジロジロ見られたり私が無視してることは言ってなかった。
    私がAのことを苦手でいるって程度の認識でいたみたい。
    「あらら、Aの親かぁ…」つい本音がでた。
    「Aのお家の人ってどんな感じなんだろうなぁ、私あまりいい感じじゃないなぁ」本音でたついでに娘に言ってみた。
    そしたら娘からびっくり発言。
    「だってAのお母さんって、私がAのこといじめたと思ってるよ?なんかAが自分のお母さんに言ったみたい!」

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ