75歳の祖母が

  • なんでも
  • 承保
  • 19/10/02 07:38:11

何かと「なんでもありすぎる世の中はだめ」と言います。
私の息子が鼻水すごくて小児科連れていった時に食塩水を貰いました。祖母の前で息子の鼻にいれると「そんなものいらない、私の時代にはなかった。これだから今の子は体が弱い」みたいなこと言ってました。
実際どうなんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/02 08:38:00

    物のない時代に育った人たちは確かに体力ある人多いかも。
    でも物溜め込む人も多いよね。
    洗濯機や掃除機だってあったほうがいい。
    鼻水も昔は放置で青っ鼻垂らしてる子も多かったけど炎症おこしてたんだろうな。

    義姉やその子たちもいつも鼻ずるずるしてて「うちは鼻が弱い家系だから」と体質のせいにしてる。
    病院にいくと、営利目的で薬ダラダラ飲まされてネブライザーしに通えと言われるから嫌なんだって。

    • 0
    • 19/10/02 08:31:39

    今の子の体が弱いのは食生活に問題があるとTVで見た。
    あと産まれた時から物が溢れている環境。
    ゲームやるのは苦じゃないのに身体動かすのは苦手とかね。
    物が無かった時代、そりゃあ逞ましく育つだろうけどね。

    • 1
    • 19/10/02 07:41:06

    時代がかわれば人間の体もそれに適応してくるから昔は~とか体が弱い~とか言われてもどうしようもないでしょ

    時代は流れるのよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ