チームメイトに発達障害の子がいる。

  • なんでも
  • 昭和
  • 19/10/01 23:23:51

現在五年生。メンバーギリギリだし高学年優先の方針でこれまで来てるから主力選手扱いなんだけど、もう無理なのかな…
3年生で入部してからずっと全国大会まで出てきたチームだから自分の代でもいける!って思って自主トレしてる子たくさんいるのに、気分にムラがあるし伸び悩みすぎ。努力は認めるけどチームプレー向いてないんじゃ?と思うところが多々あるんだけど、発達障害のお子さんがチームメイトでも勝ち進んでる経験ありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/10/02 17:56:04

    主が発達障害でしたってオチ?

    • 1
    • 19/10/02 17:54:40

    野球とかサッカーかな?主力選手扱いされてるということはその子はチームにとって必要な子と思われてるんじゃない?
    全国常連チームなら監督とかも厳しいだろうし、明らかにトラブルメーカーならレギュラー入りはしたとしても主力にはならないと思うよ
    主がそう思ってるだけで実際はそこまで問題ではないとかだと思う

    • 0
    • 19/10/02 17:47:49

    まぁでも、団体競技の向き不向きってあると思うよ。それは健常・発達関係なくね。
    だからと言って辞めて欲しい!とか思うのは違うんだけど…

    うちも集団演技ある種目をやってるけど、練習のたびにコーチから何ヶ月も同じ指摘を受けてる子を見てると、親がやらせたいだけなのかなと思う事はあるよ。

    • 0
    • 19/10/02 17:32:08

    いち保護者に
    伸び悩みすぎとか努力は認めるけどとか言われるの腹立つよね。
    お前はどの立場だって感じ。

    • 1
    • 19/10/02 16:15:43

    うちは集中力にムラがあるadhdグレーだけど
    主戦力だよ。全国も何回か行った。

    • 0
    • 19/10/02 16:14:21

    >>17
    好きw

    • 0
    • 19/10/02 16:10:03

    勝てないのをその子のせいにしているだけだよね。

    • 4
    • 19/10/02 16:07:07

    >>17「日傘さしてろ」がうけた笑
    その言葉今度使わせてもらうわ~

    • 0
    • 19/10/02 14:42:12

    主みたいな熱いママうぜー。お前に関係ないだろwだまって日傘さしてみてろ

    • 6
    • 19/10/02 14:01:27

    主の子が発達障害の子の分もカバーできるくらい実力があればいいだけの話では。発達障害がなくても、実力不足な高学年の子なんているでしょうに。

    カバーが出来ないチームだから雰囲気が伝わって人気がなく、メンバーの数がギリギリなんじゃないでしょうか。

    • 4
    • 19/10/02 12:33:11

    >>5

    笑えた!主語ないよね。
    全く伝わらない。

    • 1
    • 19/10/02 12:25:13

    >>13そうだよね。信じるしかないよね。

    • 0
    • 19/10/02 08:52:25

    >>12
    じゃあコーチの指導力次第じゃないの?発達とわかってるなら、それなりの指導するでしょう。高学年優先なら仕方ないし。

    • 0
    • 19/10/02 01:30:11

    >>6本気で目指してるんですよ。そして毎年全国大会には出てきています。目標にしてきたんです。

    • 0
    • 19/10/02 01:29:14

    >>5そのチームに同級生の子供がいて、全国大会に行きたくて頑張ってるんです。

    • 0
    • 19/10/02 00:40:58

    ハッタツと攻撃力は違う。そこを見分けなきゃいけない。天才となんとかは違う。

    おまえたちはマラドーナをしらない。いや、誰もしりえない。

    テレビゲームでメッシやロナウドでプレーするとルーレットとかターンとか足技を簡単に使えるけど、ゲームに出てくる。あのへんの技はマラドーナ由来だ。そもそもがマラドーナだ。そして、マラドーナは正直、ゲームのマラドーナよりすごい。

    ちなみにマラドーナはハッタツではない。

    • 0
    • 19/10/02 00:29:39

    ここで聞かれてもね

    • 1
    • 19/10/02 00:22:53

    ハッタツじゃなくて攻撃力じゃなくて?

    攻撃力は守備力よりも実はずっと重要で、専守防衛とかはおまえたちには関係ない。それは自衛隊だろうが。

    攻撃力なら大丈夫だ。ハッタツはまっすぐかもしれないけど、攻撃力は前後左右ななめ、空間を支配する全能の力、その使い手はナルトと、その通り、ディエゴマラドーナだ。

    • 0
    • 19/10/02 00:07:50

    >>2
    雰囲気良い習い事に親が放り込むのよね

    • 0
    • 19/10/02 00:04:42

    チームメイトに辞めてもらってまで、全国大会に行きたいの?

    • 2
    • 19/10/01 23:56:24

    何がもう無理?
    ほんとに日本語がわからない。
    主はどの立場!?誰が発達障害!?

    • 3
    • 19/10/01 23:47:42

    >>2全国大会常連なので入部したんです。子供たちのモチベーションも高いですが、少人数制なのでこのお子さんも確実にメンバー入りします。

    • 0
    • 19/10/01 23:45:24

    >>1大丈夫じゃないですかね?
    隠れ発達とかはあるかもしれませんが、見てわかるものではないはずです。

    • 0
    • 19/10/01 23:33:30

    子供のお友達に発達障害の子います。
    主さんと違ってスポーツじゃなくピアノのグループレッスンで一緒なのですが、それこそ気分にムラがありすぎて大変です。

    上手く弾けないと癇癪起こして大暴れ。
    発表会を控えているのに、グループレッスンなのに、全然前に進みません。正直迷惑。辞めてほしいと何度も思いました。

    • 2
    • 19/10/01 23:31:50

    えっと、主も発達障害ですか?
    日本語大丈夫?

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ