【大阪】100年以上の歴史 阪急『梅田駅』が『大阪梅田駅』に名称変更

  • ニュース全般
  • 昭和
  • 19/10/01 10:22:20

阪急電鉄は消費増税に伴う運賃改定に合わせて、中心部に位置する『梅田駅』を『大阪梅田駅』に名称変更しました。

阪急電鉄は10月1日未明に、駅名が書かれた看板の交換を行い、100年以上の歴史があった『梅田駅』は『大阪梅田駅』に変わりました。 阪急電鉄梅田駅は1日あたりの平均でおよそ50万人以上が利用し、JR大阪駅などと合わせて関西最大のターミナルです。

しかし、観光客などには梅田駅と京都の河原町駅はどこにあるのかが分かりにくいとの意見もあり、都市の名前などを加えて駅の場所を分かりやすくする狙いです。
他にも、河原町駅を『京都河原町駅』に、また阪神電鉄も梅田駅を『大阪梅田駅』に変更しています。

FNN.jpプライムオンライン

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/01 12:49:26

    大阪に住んでしばらくしてから、梅田駅とJR大阪駅が隣接してるのを知った。
    梅田って中心部なのを知った。

    • 0
    • 19/10/01 12:47:07

    それでも、阪急梅田駅って言っちゃう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ