ドラム式洗濯機のメリットってなに?

  • なんでも
  • 大治
  • 19/09/30 10:56:54

今はドラム式洗濯機使ってるんだけど、家庭用ガス乾燥機を買うことにしたのでそうなると洗濯機は洗濯力のみで選びたいんだけど
洗濯能力に関してはドラム式はデメリットの方が多いんだね
乾燥機を別に買うならドラム式洗濯機買うメリット無いかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/30 12:51:26

    うちはオール電化なんだけど、夜間寝ている間に洗濯も乾燥も終わってることがドラム式の利点だと思ってる。
    洗浄力が高くて、衣類の絡まりがない高性能の縦型と乾燥機を別々に買うとドラム式と値段もそんなに変わらない。水道代が高い地域だと水道代が上がってしまうことは気になるかも。毎日使うものだから。

    ただ、ガス乾燥機を使うことが決まっているなら好きなほうを買えばいいと思う。

    • 0
    • 19/09/30 12:28:41

    >>51
    あーーーそういう事何だーー
    腑に落ちました!
    ありがとう!!

    • 1
    • 19/09/30 12:25:20

    >>50
    そもそも、ドラム式は少ない水で洗浄するのが特徴だから、洗浄中に開けても水は溢れないよ 笑

    • 1
    • 19/09/30 12:24:02

    ドラム式も追加で衣類放り込めるんだね。ありがとう。
    ただ水が抜けてる状態でって事よね。
    縦は躊躇なく追加投入出来るからやっぱり縦がいいか。

    • 0
    • 19/09/30 12:22:43

    >>48
    ごめん 笑った。
    それは落ちるわ。ww
    釣りでも面白すぎ

    • 2
    • 19/09/30 12:20:39

    >>42

    そっか。落ちないか。
    私は埃を取るために菜箸を置いてたよ、よく落ちるからもう置いてないけど。

    • 0
    • 19/09/30 12:11:39

    共働きだから、ドラム式の方がいい
    風呂上がりにセットして、毎日朝5時に乾燥が終わるようにセットする
    朝起きたら畳んで~っていう家事から始まる

    • 1
    • 19/09/30 12:11:03

    >>36
    地味にかさ上げはしてもらったよ。
    でも、あまり嵩高くやるのせっかくのドラム式の外見のあのオシャレっぽさがなくなって、貧乏っぽさが出るから防水パン?くらい?の10センチもなかったかなー?
    なんせ、ドラムと縦型を使った結果、私には縦型が断然だった。

    • 0
    • 19/09/30 12:11:02

    縦型ドラム式 乾燥機能付いてる
    週一でドラム洗浄

    • 0
    • 19/09/30 12:05:30

    >>43
    ドラム式は柔軟剤使うとカビが生えやすいかなって感じた。
    だからおしゃれ着は柔軟剤、普段着はオキシクリーンとか酸素系の洗剤を追加して 層が汚れないようにはしてる

    • 0
    • 19/09/30 12:03:03

    両方使った事ある
    ドラム式の方がカビが生えやすい気がする
    ドラム乾燥が嫌で、乾燥機能を使ってなかったからかも知れないけど
    置いてる環境も同じだし、槽の洗浄も同じペースでやってたけど
    縦型の方が乾燥しやすいのかな?
    洗浄力は変わりないと思う

    • 1
    • 19/09/30 12:02:05

    >>39
    えっ?上に何置いてるの。
    うちはタブトラとスタックトー置いてるけどガタガタはならないし、落ちてこないよ

    • 4
    • 19/09/30 12:00:50

    今ドラム式だけど、次回買う時は縦型に戻すな。水道代しかメリット感じない。

    • 1
    • 19/09/30 11:59:14

    両方使った結果、ドラム式のメリットはなかったです!以上

    • 6
    • 19/09/30 11:57:27

    >>38

    上に物置いたら、ガタガタうるさくない?
    脱水のときとか、動くから物が落ちることある。

    • 0
    • 19/09/30 11:55:33

    乾燥機買うなら縦型でよくない?
    でもドラム式の上には物が置ける

    • 1
    • 19/09/30 11:55:08

    >>7

    そうそう、泥汚れのこと。
    私は汚れたまま洗濯機の中に入れないから、断然ドラム式。入れる前にウタマロで綺麗にしてから入れる。気持ち悪いし。あとは、勝手に乾かしてくれるから楽チンチーン。日立の風アイロンはしわも入らないからいいよ。パナソニックは埃関連の故障ばっかりしてた。

    • 2
    • 19/09/30 11:53:36

    >>24
    かさ上げできるよ。
    あと縦型だと、洗濯物を引き上げる感じで取り出すけど ドラム式は引きずり出すって感じだから 力の面では楽
    ちなみに私は160センチ

    • 0
    • 19/09/30 11:52:57

    >>34
    なんでイライラしてるの?

    • 0
    • 19/09/30 11:51:54

    >>20 何だ。そんなムダなレスか。
    第3者なのにわざわざ訳してくれてありがとう。

    • 0
    • 19/09/30 11:51:51

    >>25
    機能的には途中ストップも、追加もできるけど、
    縦型時代から衣類を追加投入したことないんだけど

    • 0
    • 19/09/30 11:51:25

    >>25
    できるよ。

    • 2
    • 19/09/30 11:51:09

    洗浄力が縦の方がって言うのはドラム出たての頃の話で今は洗浄力変わらないどころかドラムの方が服に優しいって言ってたよ。
    高いから縦買ったけどw

    • 1
    • 19/09/30 11:51:03

    >>24
    ドラム使ったことなさそう。

    • 2
    • 19/09/30 11:50:01

    >>25
    衣類追加するときにってどういうとき?
    予洗い後ってこと?

    • 0
    • 19/09/30 11:49:37

    >>25
    うちのドラムは途中で止めて入れられたよ
    パナソニックだけど

    • 1
    • 19/09/30 11:49:01

    乾燥機を別に買うなら、縦型がいいよ
    価格の面でも

    • 0
    • 19/09/30 11:48:48

    >>21
    私もそれを書こうと思ってた。

    • 0
    • 19/09/30 11:48:43

    ドラム式は途中で衣類追加出来るの?
    縦だとストップして追加出来る、これ大きいメリット。

    • 2
    • 19/09/30 11:48:26

    >>17 身長が貴方みたいに低い人ならドラム向いてるのかもね。
    どうやったってドラムの入り口の高さはだいたい80センチ前後。
    私、165あるからドラムはしんどい。


    >>18 ん?で??
    貴方にはわからない。
    私にはわかる。
    勉強でも何でも同じ。
    わかる人にはわかる。
    わからない人には、ずっとわからない。

    • 0
    • 19/09/30 11:47:50

    叩き洗い

    • 2
    • 19/09/30 11:46:44

    >>16
    最近の防水パン?はドラム式用に嵩上げしてあるからね。

    155センチ前後ならドラム式のほうが楽だとおもったよ

    • 0
    • 19/09/30 11:45:28

    ドラム式の最大のメリットは
    上にものが置ける これだけ。
    選択かごが洗濯機の上に置けるのは本当に便利


    あとはもう好みの世界。

    • 0
    • 19/09/30 11:41:23

    >>16ドラムを何度もドラマって間違えてるところがツッコミ待ちでわざとくさいって意味じゃない?

    • 2
    • 19/09/30 11:40:37

    >>10 ドラマ?

    • 1
    • 19/09/30 11:37:44

    >>10
    洗浄力の違いが全くわからない。

    • 3
    • 19/09/30 11:35:46

    >>16
    身長が150cmだから縦型の底のほうを取るとか洗濯物をあげて出すとかは少し大変。
    身長低い人だと一般的な縦型はどれも同じだと思う。

    • 1
    • 19/09/30 11:22:23

    >>15 はっ?何がどうわざとくさいの?笑


    ドラムの出し入れが楽????
    って言ってる人はどんだけ背の高いドラムを使ってるの?機種教えてよ。

    • 0
    • 19/09/30 11:19:41

    >>10わざとくさーい

    • 5
    • 14

    ぴよぴよ

    • 19/09/30 11:16:06

    叩き洗いで繊維が痛みにくいから、衣類に優しい
    水道代の節約
    音が静か

    • 2
    • 19/09/30 11:14:42

    縦型なんてしばらく使ってないけど
    単純に出し入れは楽よ。ドラム。

    • 2
    • 19/09/30 11:10:31

    メリットは水の使用量が少ないじゃない?
    洗浄力も、泥汚れが多いとかじゃなく普通の生活の皮脂汚れくらいなら違いないと思うよ。
    私は絶対縦型派だけど。

    • 1
    • 19/09/30 11:08:17

    2年前にやっとドラマから縦型に変えた。。
    ドラマは節水と静音が縦がたよりマシ?てぐらい。
    洗浄力はやっぱり縦型やし、ドラマみたいにわざわざ洗濯物を取るのに屈まなくて済むのが、本当に替えて良かったと思ってる。

    • 0
    • 19/09/30 11:07:29

    自分がチビだから、ドラム式。ただそれだけ。

    • 0
    • 19/09/30 11:06:11

    ドラム式は洗濯ものを出し入れしやすい。
    縦型は重い洗濯物を出すときに腰に負担がかかる。

    • 1
    • 19/09/30 11:03:33

    ドラム式は洗浄能力が低いってよく目にするけど、泥んこ汚れとかの頑固な汚れの事を言ってるの?

    • 2
    • 19/09/30 11:03:01

    オシャレ

    • 2
    • 19/09/30 11:00:59

    ドラム式から縦型に戻ったけど
    やっぱりドラム式の静音機能はすごいと思った

    • 2
    • 19/09/30 11:00:35

    水道代以外何のメリットもなかった。

    • 2
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ