東京の8歳がウルグアイ国歌斉唱 「素晴らしい」と反響

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/09/26 10:58:00

 東日本大震災の被災地で唯一、ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の会場となった岩手県釜石市で25日に行われたフィジーとウルグアイ戦。

 試合前、「マスコットキッズ」としてウルグアイの主将と一緒に入場した東京都の青木創太くん(8)が選手と一緒に国歌を斉唱した姿が反響を呼んでいる。

 W杯の公式ツイッターは「素晴らしい瞬間」として、ウルグアイの選手が青木くんと肩を組んで国歌を歌い、斉唱後に青木くんの頭をなでて敬意を表する姿を紹介した。

 川崎市ラグビースクールに通う青木くんは
「友達は野球やサッカーと比べてラグビーをあまり知らない。だから、僕がラグビーやW杯の面白さを伝えたい」と、大会公式スポンサーのランドローバーが募った、選手と一緒に入場するマスコットキッズに応募。
8月下旬にウルグアイとの入場が決まると、元日本代表主将の廣瀬俊朗さんらが立ち上げた参加チームの国歌を覚えるプロジェクト「スクラムユニゾン」が公開している動画を見て、スペイン語の歌詞を覚えたという。

 試合は格下のウルグアイが、懸命の防御と仕事量でフィジーを破る番狂わせを演じた。

 試合後、フアンマヌエル・ガミナラ主将は報道陣に対して自ら「とても驚いたことがあった」と切り出した。
「僕と一緒に入場した子どもが国歌を一緒に歌ってくれたんだ。自分の国にいるように感じた。日本の皆さんに感謝したい」と述べ、「ありがとう」と日本語でお礼した。

 ウルグアイのW杯での勝利は2003年大会のジョージア戦以来。
青木くんの頑張りが、ウルグアイの16年ぶりの白星に力になったかもしれない。

https://bit.ly/2mKdGUW
https://bit.ly/2kirR2C
https://bit.ly/2lO7aML

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ